注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

ずっと親の顔色をうかがって生きてきました。 だからいい大人になって社会に出ても…

回答11 + お礼10 HIT数 638 あ+ あ-

匿名さん
23/07/16 16:32(更新日時)

ずっと親の顔色をうかがって生きてきました。
だからいい大人になって社会に出ても、周りの顔色うかがっていい人ぶってブレブレの私。
そんなだから仕事でも舐められて、なぜかイジメのターゲットになり、仕事も転々としてます。
今回仕事が決まり、もういい加減長く働きたい。
人の顔色をうかかわないで、自分らしく自分のペースで働くにはどうしたら良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
他人軸から自分軸になる方法とかありますか

タグ

No.3833095 23/07/15 09:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/15 09:00
匿名さん1 

めちゃくちゃあなたに似てる友人がいる。男だけど。
結構見てて悲惨というか、かわいそう

No.2 23/07/15 09:01
匿名さん2 

貧血予防

No.3 23/07/15 09:19
匿名さん3 

親からの 影響だと きづいているなら
解決は出来ると、おもいます。

スピリチュアル三凜さとし さん
のワークとか

そんなに値段も高くないし。

無料でそこそこ 体験できるし
いいかもですよ。

入口 スピリチュアル系ですが。
進んでいくと アメリカの心理学的な内容です。
スピリチュアル系 嫌いだったら済みません

参考までに。

No.4 23/07/15 09:19
匿名さん4 

人との些細な衝突を恐れない。
人に好かれようと思わない。

主さんは自分軸だと思うよ。ただの条件反射と気弱なだけ。

No.5 23/07/15 09:21
匿名さん2 

その精神状態は栄養でも足りてないと思いますが

No.6 23/07/15 09:51
お礼

>> 1 めちゃくちゃあなたに似てる友人がいる。男だけど。 結構見てて悲惨というか、かわいそう そんな風にみられてるんですね

No.7 23/07/15 09:52
お礼

>> 2 貧血予防 貧血だとこんな感じになりますか?

No.8 23/07/15 09:53
お礼

>> 3 親からの 影響だと きづいているなら 解決は出来ると、おもいます。 スピリチュアル三凜さとし さん のワークとか そんなに値… スピリチュアル好きです。
なんとか自分らしく生きる方法はないか模索中です
調べてみます

No.9 23/07/15 09:55
匿名さん1 

親から離れてます?
私の友人は30になっても実家暮らしでどこで誰と遊ぶかも親に逐一報告しているようです。
ずっと親から抑圧されてきたもんだから自分がないんですよね。彼。それは彼自身が言うことです。
周りから見ててかわいそうだなって思いますよ

No.10 23/07/15 09:56
お礼

>> 4 人との些細な衝突を恐れない。 人に好かれようと思わない。 主さんは自分軸だと思うよ。ただの条件反射と気弱なだけ。 最近やっと人に嫌われてもいいやと思えるようになりました。
口では普通のふりしてるけど、すごく緊張しちゃうし、ビビリで平和主義だし、気弱かも。
気が強くなりたい。

No.11 23/07/15 09:57
お礼

>> 5 その精神状態は栄養でも足りてないと思いますが 栄養足りないと精神も安定しないですか?
1人暮らしで、好きなものばかりたべてるから確かに栄養は偏ってます。
野菜と果物足りないかも。

No.12 23/07/15 10:00
匿名さん2 

栄養が足りるだけで精神は安定しますよ。私はヒジキとわかめを毎週食べて貧血を治しています。

No.13 23/07/15 13:31
匿名さん3 

スピリチュアルすきなら、
高額な講座に金払い 散財し
さらに 落ちる可能性もあるので、気をつけてね

私も、なんか 
100万超えのの講座 買っちゃって
後悔してる、
講座もあるので

気をつけてね。

まずは 無料で
な今なら割引とか

次はやる予定無い

とか
いってくるから、

入会急がせるやつは、だいたい
ろくでもないからね、買っちゃっダメよ。


親の影響て
有るよ、

でも、

それが分かってるならさ、
解決方法も あるよ

自分の見直し

親のせいだけど、どうにかするのは自分しかできないから、

自分好きになれば、解決するんだよ。
 

No.14 23/07/15 18:08
匿名さん14 

思いきるしか無い 自分は自分 人は人と 自分を愛し 褒め 自分を認めること 難しそうでもやってみましょう

No.15 23/07/15 19:00
お礼

>> 9 親から離れてます? 私の友人は30になっても実家暮らしでどこで誰と遊ぶかも親に逐一報告しているようです。 ずっと親から抑圧されてきたもん… 親とは同じ敷地内の隣に住んでます。
別に暮らしてますが、監視はされてる感はあります。

No.16 23/07/15 19:01
お礼

>> 12 栄養が足りるだけで精神は安定しますよ。私はヒジキとわかめを毎週食べて貧血を治しています。 海藻類ですね。
ひじきも、ワカメも好きなのでたまに食べてます。

No.17 23/07/15 19:03
お礼

>> 13 スピリチュアルすきなら、 高額な講座に金払い 散財し さらに 落ちる可能性もあるので、気をつけてね 私も、なんか  100万超え… 100万超えですか!
私はお金ないので、その心配は無さそうです。
なんとか親との距離とって、干渉されずに心の安定をはかり穏やかに暮らしたいです。

No.18 23/07/15 19:08
お礼

>> 14 思いきるしか無い 自分は自分 人は人と 自分を愛し 褒め 自分を認めること 難しそうでもやってみましょう 人は人、自分は自分ですね。
親は私の事を自分の物のように扱います。
バカにしたり、見下したりして、親がいないと何も出来ないように洗脳されてました。
最近やっと洗脳からとき離れて、自分を大切にしようと思えてきました。
自分よくやった!とか自分しか褒めてくれる人いないから。

No.19 23/07/16 13:48
匿名さん19 

私も主さんと同じですが…

人の顔色を伺うって、悪いことばかりじゃなくないですか?
空気を読んで場を和ませたり、機転を利かせて臨機応変に対応したり。
確かに、気を遣いすぎてしんどくなりがちですが、私は短所でもあり長所でもあると思ってますよ。

ただ、「言うべきときには、言うべきことをきちんと言う」のはとても大切だと思います。
顔色を伺いつつも、きちんと自分の意見を言えれば、舐められることはありません。

あと、ありきたりですが、石の上にも三年。
すぐに辞めちゃうなんて、すごく勿体ない!
私も転居などのやむを得ない事情で複数回転職歴がありますが、三年ほど我慢すると、どんな職場でも顔色を伺いつつ空気を読んで頑張ってる自分を見てくれてる人がいて、勝手に周りの評価はついてきます。勿論、性格的なことだけじゃなく、仕事面もですが。
なので、自然と味方が増えていって、働きやすい環境になっていくんです。

主さん、もっと自分に自信を持ちましょう!

No.20 23/07/16 15:33
お礼

>> 19 人の顔色見ながら、質問されたら答えたりしても、その答えが相手の気に触って無視されたり、嫌な態度されたりした事あり、トラウマ的なものになり、上手く行かないと勝手に思い込んでいたりします。
今度の職場でも、残業は私はやりたくないので、残業の断り方や、なんで残業しないの?など質問された時に、何て答えようかと悩んでいます。

No.21 23/07/16 16:32
匿名さん19 

ん?
残業やりたい人なんて、むしろいます?
そこは、臨機応変に協力すべきところなのでは?
「残業は一切できません」と言って採用されたなら、話は別でしょうけど。

顔色を伺おうと、言い方や態度に気をつけようと、残業やりたくないって自分の気持ちだけを押し通そうとするなら、嫌な顔されてもやむを得ないのではと思いますが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧