注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

父親が嫌いです 小学生のころから中3の春まで教育虐待を受けてました。 それで…

回答1 + お礼0 HIT数 136 あ+ あ-

匿名さん
23/07/15 15:40(更新日時)

父親が嫌いです
小学生のころから中3の春まで教育虐待を受けてました。
それで適応障害になってしまいました。
ADHDを持っていることもわかりました。
それからというもの、父親はADHDは作業に集中できないからと言ってPCで課題をやるときなどに監視してきます。
要するにPCで他の作業をしていないか見張ってるということです。
でもそれがすごく負担です。
横から首を伸ばして見てきたり、父に見えるようにPCを使えと言ってきたり、履歴を見ると言ってきたりします。気持ち悪いです。
これは普通なのかわからないです。
その他にも過干渉しすぎと思う場面がいくつもあります。バイトしたいといったときも「高校生にバイトは絶対させない」と怒ります。通信制高校を選んだときも「後で絶対に後悔する」と言いました。私は勇気を振り絞って決断したのにそう言われてショックでした。
私が悪いのでしょうか。
母も大学を出ていないくせに教育虐待をしてきました。嫌いです。
早く縁を切りたい。

タグ

No.3833287 23/07/15 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/15 15:40
通りすがりさん1 

多干渉な親御さんなんですね。

今は勉強を頑張って、県外の大学を選び、一人暮らしをしましょう。

その時までの辛抱です。

頑張って!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧