注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

親と進路の事で喧嘩してギクシャクしてます。高校三年生です。 私は来年から社会人…

回答1 + お礼0 HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
23/07/16 12:16(更新日時)

親と進路の事で喧嘩してギクシャクしてます。高校三年生です。
私は来年から社会人になろうとしています。今学校で就職先はどうするのか、県内に就職するのか、県外に就職するのか。私は大阪にある企業に行きたいと思っています。しかし、親からすると大阪は治安が悪く簡単に帰って来れない距離である事が嫌らしく、応援してくれず、やめとけとだけ言われます。元々は貴方が働くんだから好きなところに行きなさい、私は応援するだけと言われていた手前、私はなぜ認めてくれないのかと親に向かって怒鳴ってしまいました。
再来週あたりに三者面談も控えていて、どうにかして親を納得させたいです。
どうにかして納得させる方法はありませんか?

ちなみにうちは母子家庭で元々兄が県外に就職する予定だったので、私は県内就職希望でした。しかし兄が県内に居るとなると、母に何かあった時、すぐに駆けつけられる人が身近にいるので私は思い切って県外へ自分のスキルアップをしたいと思っています。どうしたら良いと思いますか?

沢山の回答お待ちしてます。

タグ

No.3833860 23/07/16 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/16 12:16
匿名さん1 

飛び出せば良いと思います。お母さんはあなたのことを大切に思っていて、心配(お母さんの中ではまだまだ小さな頃あなたのイメージがあるんです)になってそう仰ったんだと思います。あなたを守ってあげられないと思ってるのかなと。

なので、あなたにできることは、大阪に働きに行くならしっかりとお仕事に励み、自分を磨き心配をかけないことだと思います。

もうすこし時間があるので、お母さんもゆっくり理解してくれると思います。あと一人暮らしになると思うので、今のうちに、食事や洗濯などの家事も一通り習っておきましょう。そうしたアクションも、あなたの本気度を示すことになると思います。


頑張って。明るい未来を祈ってます。




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧