注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

新しい事に挑戦する事が苦手で、例えば通勤が車から電車に変わっただけでも苦痛になり…

回答3 + お礼2 HIT数 218 あ+ あ-

匿名さん
23/07/17 23:23(更新日時)

新しい事に挑戦する事が苦手で、例えば通勤が車から電車に変わっただけでも苦痛になり、働けなくなりました。
昔からちょっとした変化や人に何かを頼まれるとプレッシャーに感じ、逃げてきました。
そんな性格の為、人から信用される事もなく、付き合いもありません。
親からは何に対しても逃げる癖のついてるお前が悪いし、お前が選んできた結果だから仕方ないって言われてます。
何でも負担に思う癖を治したかった。

タグ

No.3834202 23/07/16 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/16 21:49
匿名さん1 

まずは小さなことから新しいことを意識的にやってみては?

少し勇気を出せば出来そうなことから、少しずつ。
例えば、夕飯を行ったことがない店で食べてみるとか。いつもより朝早起きしてみるとか。

No.2 23/07/16 21:54
通りすがりさん2 ( 50代 ♂ )

自分は環境の変化をドキドキしながらも楽しめるタイプですが、枕が変わっただけで眠れないって人は沢山いますよ。

そういう人って慣れれば他の人より完璧にこなす人が多いです。

頭の良い人間は本当に出来るかどうか見ています。バカな人間はその場の対応で判断します。

ちゃんとやれば主は問題ないと俺だったら思う。

No.3 23/07/17 14:37
お礼

>> 1 まずは小さなことから新しいことを意識的にやってみては? 少し勇気を出せば出来そうなことから、少しずつ。 例えば、夕飯を行ったことがな… 行った事のない所に行く事やいつもと違う行動をすると動悸と吐き気がすごいです。
電車通勤になり駅で待ってる間に吐いてしまい、仕事を辞める事になりました。
行った事のないお店で1人で食事するって自分の夢です。
精神的に、1人に慣れないとダメですね。

No.4 23/07/17 14:40
お礼

>> 2 自分は環境の変化をドキドキしながらも楽しめるタイプですが、枕が変わっただけで眠れないって人は沢山いますよ。 そういう人って慣れれば他の… そんな事を言ってくれる方は初めてだったので、嬉しいです。
ありがとうございます。
違う事をすると、もちろん人よりも時間がかかり、同じ作業を誰かと一緒にやらないと不安と緊張で何もできなくなります。
今までの仕事でも、それが原因で何もさせてもらえなくなりました。
人より覚えるのが遅くて不器用なので、1人だけついていけなくなる事が簡単に想像できて不安と取り残される恐怖で自分を保てなくなります。

No.5 23/07/17 23:23
匿名さん1 

そんなにひどいならカウンセリングとか受けてみた方がいいよ。
ほんと生活に支障をきたすよね。
きっと専門家の力と薬の力でよくなるよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧