注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

最近友達のネタが本気で自分に刺さって辛い。お互い笑って「きしょい」とか「思んない…

回答5 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
23/07/16 23:44(更新日時)

最近友達のネタが本気で自分に刺さって辛い。お互い笑って「きしょい」とか「思んないww」とか言える仲だし、無言でもまったく気まずく無い仲。いじめとかそう言うのでは無い。でも最近縮毛矯正かけた後にその友達にかけた後の写真送ったら「え、きっしょ笑似合ってないよ」って言われて普通に傷付いた。それ以外でもすぐ口悪く言われると冗談なのに何だか本気にしてしまう自分がいる、

タグ

No.3834216 23/07/16 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/16 21:54
匿名さん1 

冗談でも言っていいことと悪いことあるし、親しき中にも礼儀ありだと思う。

No.2 23/07/16 22:15
匿名さん2 

それは冗談では済まされないですよ。
あなたの言葉がキショいよ
そういう言い方してると友達無くすよ
と言ってやれ

No.3 23/07/16 22:22
匿名さん3 

その友だちと長く付き合いたいのなら、傷ついたことを伝えるべきではないでしょうか。

普段から「きしょい」と言い合ってるのであれば向こうにとってはそのワードを言うことがクセになってる可能性があります。良くも悪くも気を許しすぎてるんです。ちゃんと伝えないと「言ってもいいんだ」と思われますし、あなたに限らず、誰にとっても使われて気持ちのいい言葉ではないですからね。きしょいって。

「私も言わないようにするからもう言わないで」とはっきり伝えてみてはいかがですか?
面と向かって言うのは難しいと思うのでLINEでもなんでもいいので。
「冗談じゃん」「ネタでしょ」と返されたら、「それでも傷付いた」と負けずに伝えましょう。

あなたは縮毛矯正をかけた姿に「可愛いね」とか「似合ってる」とか少なくとも前向きな言葉を掛けられたかったはずです。これからはどんなに仲良しでもそういうポジティブな言葉遣いを意識してみてはどうでしょうか。


No.4 23/07/16 22:51
匿名さん4 

なら直接いえばいい。「傷ついた」って。

で、そのあと陰毛も縮毛矯正しましょう。

No.5 23/07/16 23:44
匿名さん5 

その友達はたぶん悪気が無いから、今後も同じ事が続くと思う。
主さんの選択肢は、

口が悪い友人だなと思いながら友達を続ける

悪い事だとはっきり指摘する

縁を切る

の三択だと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧