娘が口を聞いてくれない。 数年前、俺と妻が仕事で留守中に中学生の娘が学校帰…

回答10 + お礼1 HIT数 483 あ+ あ-

匿名さん
23/07/17 17:12(更新日時)

娘が口を聞いてくれない。

数年前、俺と妻が仕事で留守中に中学生の娘が学校帰りの放課後、週に何回か彼氏を家に呼んでいたみたいで、数週間後妻に「実はね、娘が生理にならないみたいなの、トイレ掃除でトイレのゴミ箱のゴミ捨てするんだけど最近生理用品見掛けないの」と相談して来たから、もしかしたら娘は妊娠していて、親に打ち明けられずに一人で悩んでいるのかも知れないと、とある日に早めに仕事を切り上げて家に帰って、娘の彼氏に「挨拶くらいしろ!靴も揃えねぇのか、勝手に上がり込みやがって!!」と怒鳴り散らかして、そのまま娘の彼氏の家に乗り込んで娘の彼氏の両親と説教してしまった、結局娘の子供は高い治療費を払わせて下ろしたし、数週間後に娘と娘の彼氏は別れてしまって、娘は口を聞いてくれなくなった。余計なお世話だったのかも知れない。

もう俺は口を聞いて貰えないかも知れない、二度と彼氏の紹介、結婚式呼んで貰えなかったらどうしよう、孫に合わせて貰えないだろうかと考えると不安で仕方ない、もう俺は娘と仲直りできないのだろうか。どうすれば良いと思いますか❓アドバイス下さい🤲



タグ

No.3834612 23/07/17 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/17 14:03
匿名さん1 

あなたがしたいようにして
こうなったので
人の気持ちを良く考えた方がいいと思います。

No.2 23/07/17 14:05
通りすがりさん2 

そういうケースは多いですよ。だから相手にされないでしょうし、恨みの対象でもあると思います。

親なら心配するのは当然ですが、やり方ってものがある。それを逸脱した以上はどうしようもないです。

親になる今まで気付きもしませんでしたか?人の気持ちってのは、他者からはどうにもできないってこと。

いつかは許されるかもしれないし、死ぬまで恨まれるかもしれない。主さんにできることはありません。全ては娘さん次第です。

No.3 23/07/17 14:06
匿名さん3 

必ずしも正しいことが通るわけじゃない。やり方が下手くそすぎる。

No.4 23/07/17 14:08
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

お気持ちは分かりますが、やりすぎましたね。
私が娘さんの立場でも嫌ですね。
言い方とやり方が間違ってます。
何で先ずは家族内で話し合わなかったんですか?
いきなり相手の家に怒鳴り込めば、娘さんだって相手の家族だって嫌ですよ。というか迷惑。

確かにね、嫁入り前の娘ですものね。
大切なのは分かりますよ。

でもね、娘さんだって1人で悩んでたんでしょ?
どうしようって気持ちで一杯だったのに。

やってしまったことはもう仕方ないです。

あなたの事を娘さんが許すかも娘さん次第です。
受け止めてください。

No.5 23/07/17 14:11
お礼

反省します…。💦

No.6 23/07/17 14:44
匿名さん6 

私は、やりすぎだとは思わないな。
よくやった、よく言ったよ、お父さん。

娘さん、いつか親の気持ちがわかるようになる。
時間がかかりそうだけれども。

親の家で留守中に事を致すなんて叱って当然やん。

No.7 23/07/17 14:48
人生の先輩さん7 

娘さんが結婚して子供産まれたら気持ちは理解出来ると思う。素敵な旦那様選べば和解して親子仲良くを薦めると思います。待ちましょう。

No.8 23/07/17 14:52
匿名さん8 

中学生でしょ
父親が怒るの当たり前
娘さんも結婚して親になったら、あの時の行動や親の愛をわかる時が来るはず

No.9 23/07/17 15:34
匿名さん9 

親なら、怒るの当たり前だと思うんです。
なので、親として当然の行動だと思います。

私も同じ立場なら、同じことしてたと思います。
今は、反抗的な態度取ってると思いますが

冷静に、考えることが出来る年齢になると
自分の愚かさに気づくと思うんです。

6番さんの意見に賛同です。






No.10 23/07/17 15:49
学生さん10 

わたしにも 父がいてますが、あなたの行動 すごく 娘として 嬉しく感じます
彼氏をつくるなら、わたしを 守ってくれる男性でないと
わたしの父もあなたみたいな 方だったら、どれだけ幸せか
わたしの父は無関心なので
あなたの娘さんが、うらやましい

No.11 23/07/17 17:12
匿名さん11 

今は仕方ないんじゃないかな。
確かにやり方はちょっと荒かったね、娘と彼氏も悪いけど人として言葉遣いとか行動とかね。娘さんは産みたがってたの?彼氏とは無理矢理別れさせられたの?

でも大人になって誰かと結婚してまた子供を授かったらまた変わると思うな。 
もしかしたらご縁あって相手はその彼氏かもしれないし。
自分も子供をもてば、自分の娘が中学生で妊娠したらどうなるかわかるよ。

でもお母さんとは口聞いてるんでしょう?
話のきっかけはお父さんかもしれないけど、あちらのご両親やお母さんの意見もあったんでしょう?
あなただけのせいじゃない、気持ちの当たりどころがお父さんくらいしかいないから主さんを無視してるだけだよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧