注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

彼氏との連絡について質問です。 私は自営業で先月から特に忙しく睡眠を削って…

回答9 + お礼0 HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
23/07/19 15:31(更新日時)

彼氏との連絡について質問です。

私は自営業で先月から特に忙しく睡眠を削って仕事をしていたせいか彼氏と会ったときに感情の起伏が激しくなり些細な言葉を勝手に解釈して落ち込んでしまい心配させてしまいました。
とにかく寝不足が良くないと反省してます。

彼は私の仕事内容や忙しさに配慮できず申し訳ないと謝られて気遣いに気をつけると言われてました。彼は悪くないのですが。

もともと私は連絡があまり得意ではなく仕事がまず優先になるので誰に対しても基本的に返信は遅いほうなんですが、そこも彼は理解していて返信速度を私に合わせるようなところは以前からありました。
ただ彼は本来は返信速度は早いタイプの人で、でも私が自営業で忙しいことから合わせてくれるようになった感じです。

それが前回の件があってから無理しないようにしてほしいと言われることが多くなり、彼からの連絡の速度もかなり遅くなりました。

具体的には2日に1回の連絡です。

今までは彼が3時間後ぐらいの返信、
私が早くて半日に1回、最低1日に1回の返信

それはそれで不安になってしまう自分がいると気づいて、、、

不安になってしまうことは伝えた方がいいのでしょうか?でも急かしてるようにも伝わってしまうんじゃないか、私に今まで合わせてくれてばかりだったのに流石にわがままかな…とも思ったりして上手く説明できそうになくて、、

アドバイスをいただけたら嬉しいです。

タグ

No.3835088 23/07/18 04:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/18 04:54
匿名さん1 

与えられる側のままでいるのなら、結末は見えてますね。
まずは自分の中で一度整理を。
わかってもらおうとするのはそのあとです。

No.2 23/07/18 05:10
匿名さん2 

自分の気持ち優先で相手を振り回していると思います。
大人なら自営業やってる人なら
相手の立場で考えて
自分が自営業だからとか、今度は不安だとか自分の子どものような感情は出さないのがマナーです。
不安って良く言う人いますが、
不安に思ったところで、あなたが自己中に
相手を振り回していれば人は離れていきますよ。いくら不安だと言ったところで
連絡を自分に合わせて強制は出来ませんよ。まるで他人を自分の意のまま支配したい人格障害者のようで
誰からも好きになって貰えませんよ

No.3 23/07/18 05:21
匿名さん3 

彼氏も、どうしたらいいか考えてるんでしょうけど、お互い送りたいときに送って、返せるときに返したらいいと思う。

相手に合わしてほしいとか合わせようとかは考えず、お互いのペースでやって分かり合っていくしかないのでは?

彼氏に言うならそこは気は使わないで連絡をしたくなったらしてほしいと私ならいいます。

No.4 23/07/18 06:45
匿名さん4 

自分勝手だとは思うけど、今までみたく連絡ください
って正直に伝えたらいいんだよ。
彼氏の連絡があなたの心のパワーになってるんでしょ?

No.5 23/07/18 06:46
通りすがりさん5 

返信を早くすれば良いんじゃない。
元々早い人なら、主さんが早く返せば相手も早く返してくれるようになるでしょう。

自分は遅いのに相手には不安になるから早く返してて言うのは自分勝手です。
相手も今まで相当不安だったと思いますよ。
相手の気持ちも汲んでいかないと彼は他に行っちゃいますよ。

No.6 23/07/18 08:20
通りすがりさん6 

私は連絡があまり得意ではなく仕事がまず優先になるので誰に対しても基本的に返信は遅いけど、あなたからの連絡は今まで通り欲しい。

そこは気を遣わないで、逆効果だから。


と言えばいい。

No.7 23/07/18 14:59
匿名さん7 

定期的に会ってはいないのかな?

No.8 23/07/18 15:00
匿名さん8 

大人になって金銭的にも精神的にも人を頼るべきではありません。

「彼氏と会ったときに感情の起伏が激しくなり些細な言葉を勝手に解釈して落ち込んでしまい心配させてしまいました。」
寝不足が原因で会いたい気持ちが優先になったんでしょうし、彼氏は怒ったりも文句も言わないからそこに主さんはあぐらをかいてるんでしょうね。

結果お互い楽しめない時間になったし、しまいには彼氏自身に落ち込ませる事態にもなった。サゲマンにならない様に気をつけて恋愛してくださいねくらいしか思わない。

主さんくらいの歳なら体調も精神も自己管理のうちです。

そりゃさ寝不足で体調が優れない状態で会って、仕事の大変さを語って、不機嫌になったりため息ばっかの様子を目の当たりにしてたら彼氏じゃなくても友達でも誰でも連絡の頻度や会おうとか言うのを躊躇するよね??

主さんがそもそも万全な状況を作ってから会ってたら、今みたいな悩みも連絡の頻度も無かったと思うよ。
主さんの寝不足だった時のとった行動の判断が悪かったってだけ。

No.9 23/07/19 15:31
匿名さん9 

わがままです。

自分は返信遅い。
でももう少し頻繁に連絡ほしい。

それならあなたも彼に早く返信をする努力をすること。

返信が遅いのは性格などではなく、あなたが返信しないだけ。
1分さえ時間を作れないほど忙しいなら別だけど。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧