注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

小学生、夏休みを有効に過ごすには? 私は ○足し算 引き算 掛け算 を繰…

回答5 + お礼5 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
23/07/20 06:23(更新日時)

小学生、夏休みを有効に過ごすには?

私は
○足し算 引き算 掛け算 を繰り返す (応用はやらず、基礎を固める)
○漢字の復習(きれいに書く)
○本をたくさん読む
○家で映画をたくさん観る
○ボードゲーム、カードゲーム(楽しむ&集中力つけたい)
○料理やおやつを一緒に作る

こんなことをしようと思っています。
因みに小2女子です。

皆さんはどのように過ごしますか?
また、この長期間を利用して、身につけた方がいい事ってありますか?
自己管理能力とか?

タグ

No.3836123 23/07/19 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/07/19 21:50
お礼

>> 1 素晴らしいですね 我が子は障害持ちの小1 なかなか自発的は難しいので親が管理の元 まずは夏休みの宿題をきちんと終わらせること あ… うちは発達障害ではないですが、グレーだなと感じているところです。
なので、少しだけですが子育ての苦労解る気がします。
親が管理しないといけないけど、思うように進まなかったり、無理にさせてもいいことないし、大変ですよね。

なので、私も親子にとって無理のない量で楽しめることを選びました。

体力作り、我が家でも大事にしています。
子供と一緒にトランポリンとかヨガとかグリコ(階段でやるゲーム)とか犬の散歩とかしています。

お手伝い!
これもいいですね!

ありがとうございました。

No.6 23/07/19 22:01
お礼

>> 2 夏なのに、外で遊ばないんですか? 夏だから屋内メインです。
体動かすのも屋内で。

友達が来たときは庭で水遊びします。
毎週末とお盆休みはパパと川遊びに行きます。
旅行で海にも行きます。
でも、これはお友達やパパがいるときのイベントのようなものなので、質問の所には書きませんでした。

夏の間は水遊び以外は外で遊ばないようにしています。

No.7 23/07/19 22:07
お礼

>> 3 すごいしっかりしてますね!! まずは体調管理が大切です。 高学年からは確実に自由研究もありますよね? 生き物の観察やベランダから夜… 素敵!
夜空の観察してから寝るのいいですね!

あと、夏独特の雲の動きも一緒に研究したら楽しそう。

英語はずっと習っていて、子供も少し分かるので、アメリカの幼児番組(セサミストリートみたいな)とかなら理解しそう。

素敵な提案ありがとうございました!

No.8 23/07/19 22:12
お礼

>> 4 私は、中学生の長女の引率で子どもだけで電車でお出かけさせます。そのためにお小遣いがいくら必要か、電車代はいくらなのかお昼はいくらくらい必要か… 勉強よりこういう生活力の方が、生きていくために必要な力ですよね!

日射病に気をつけて、楽しい夏休みを送ってください。

ありがとうございました。

No.10 23/07/20 06:23
お礼

>> 9 すごい楽しそうですね!

お盆休み辺りに実家に行くので、作った物語とか曲をプレゼントしたら喜びそう!

カードゲーム考えるの難しそうだけど、既存のものを参考に考えてみます。

素敵なアイディアありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧