注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

👨夫婦?👩

回答42 + お礼43 HIT数 5221 あ+ あ-

何故何故マン( 33 ♂ HxBrc )
07/07/07 21:46(更新日時)

セックスレス、当然寝室も別、晩酌に付き合う事もない、話し合ってわかったと返事しても実際はその場だけの逃げの返事、今後も変わる気はないと。
これでも夫婦なのかな?
一緒に住んで、子供がいれば夫婦?
俺はそうは思わない。
カミさんは全く歩み寄ろうとしない。
俺は家政婦雇ってるつもりはない。

昨日、最後通告的な事をいいました。
今後俺とやっていけるか?と。

こんな俺の考え間違ってますか?

No.383632 07/07/05 11:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 07/07/05 23:27
お礼

>> 32 主さんの気持ちわかります。まさに以前の私達夫婦です。子供の為に一緒にいたようなものでした。でも私達は子供の為といって逃げていただけでした。冷… そうですよね。
確かに何が一番いいのか。
俺には見えてなかったかもしれません。
今日仕事から帰ってきてから、子供達と遊んだときやはり離せないと思いました。
子供の為とは俺は逃げだとは思いません。
その後、みなさんのレスを見ていろいろ考えさせられました。

ありがとうございます🙇

No.52 07/07/05 23:31
お礼

>> 33 主さんの話が奥さんにはもう届いてないのかもしれないね。 暫く放っておいては❓ちょっと冷たくしてみるとかね👍一人が歩みよろうと頑張っても 相手… そうします。
普段通りに生活して少し距離を置いてみるのもいいかもしれないですね。
語ることなく相手の必要性にお互い気づけるかもしれないですもんね。

ありがとうございます🙇

No.53 07/07/05 23:36
お礼

>> 34 果たして話し合いでレスじゃなくなったとして満足ですか? するしないじゃなくて要は気持ちの問題の様な気がしますが? 奥さんが明らかに嫌そうに行… レスの解消だけではないですよ。
確かにそれは前からある問題ですが。
先のレスでも話したんですが、俺の存在についてなんです。
それは34さんの言うように気持ちについての事です。
俺の押しつけもあったのかもしれません。
ただそれに俺は今まで気づいてなく、みなさんのレスで気づかされました。

ありがとうございます🙇

No.54 07/07/05 23:42
匿名希望6 ( ♀ )

何度もすみません、6です。話し合うのも大切だけど、あんまり深く考えないで、さりげなくお茶でもいれてあげるとか(笑)。あるご夫婦がいて、朝旦那さまがコーヒーを奥さまにいれてあげるんだそうです。そして何気なく(わざと?(笑))庭に出てウロウロしてると今度は奥さまがコーヒーをいれてくれるのだそうです。我が家もなかなか会話がない夫婦で、私は自分の存在について疑問があります。これでも悩んでるんですよ(笑)。だからつい主さんにきついことも言ってしまいました。あんまり必死にならないでしばらく傍観するつもりで、相手にもしばらく何も求めず、ゆったりと眺めてみませんか?2~3日リラックスして😉。

No.55 07/07/05 23:48
通行人27 ( 30代 ♂ )

愛があるなら平気だと思うけど、奥さんの言う事や考えてる事を受止めてあげて、自分の考えを話すほうが主さんにはあってるかもね。そうすればお互いの気持ちがわかりやすいし、奥さんも話やすいと思いました。👼

No.56 07/07/06 00:09
お礼

>> 35 俺も主さんと殆ど同じ悩みを3年ほど悩みました(笑) でも今年になってわかりましたよ、冷めた愛には何しても無駄だって事が。 俺の場合浮気も… ウザいなんて思われてたら嫌ですね。
でもそれもあるのかな。
そんな事を思う事などかなったあの頃が懐かしいですね。

ありがとうございます🙇

No.57 07/07/06 00:12
お礼

>> 36 ざっと読みましたが、6さんとのやりとで思ったのですが(名指しでだした6さんごめんさい)、きっと、奥様ともこんな感じで話してるんだろうな~と思… そうですね。
気づかすそんな感じだったのかもしれないですよね。
俺も少し接し方を変えていくようにします。

ありがとうございます🙇

No.58 07/07/06 00:18
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

私は主さんの奥さんが羨ましいです。夫婦について悩んでこうゆう場所で第三者の意見を聞き考える。第三者だからいろんな角度から見れるわけで・・自分自身を見つめ直せる。
主さんならこの問題を乗り越えたらきっと良い家庭築けると思います。
しばらく何も言わずニコニコしてたら今までいろいろ言われてた分、今度は逆に奥さんが「なんで何も言ってこないの?」と気になり出すと思います!

頑張ってください☺

No.59 07/07/06 00:37
家事歴7年主婦歴4年 ( 20代 ♀ krs5w )

主さんの言葉を旦那に見せてやりたいです❗主さんの奥さんはまるでうちの旦那にソックリ❗寝室は一緒ですぐ隣に寝てるのに夫婦生活が2年ありません💧と言っても子供が夜中に起きて旦那を起こしてしまうのが嫌だったので2ヶ月前まで別でした。何度となく旦那と話し合って来ましたが「帰りが遅いから仕方ない」とか「Hする事が愛情表現だとは思わない」の一点張り。これって私を女として見てくれてないですよね…だから、こんな風に主さんが考えてるのがすごく羨ましいです❗

No.60 07/07/06 00:47
通行人60 ( 30代 ♂ )

前レス(チップの)16です。
主さんが仕事か(そうでなければ)趣味を楽しむ事などで、今の自分自身を受け入れられる様になる→そこから相手にまた行動を起こすと良いかも。
話すのは、楽しかった事や何とか巧くいったことなどを冗談も交えて自慢することもなく、といった感じかと。
ぐちや悪口は御法度。

また行動を起こすまでに一年はかかるかも。

上手く行っていた頃の自分自身の価値観や仕事や趣味などを思い起こすこと。

一人でも人生を楽しめる様になると女の人も近づいてくるようです(ウゼー💢)

一緒にいると落ち着くような男になってみては。

それでもだめなら35さんの意見を取り入れてATMになるしかないかも。
あれは真理です。

No.61 07/07/06 00:53
匿名希望61 ( ♀ )

ウチも同じ様な環境です。旦那は子供が小さい時に、育児から逃げて浮気しました。お酒と暴力もありました。私は誰にも相談できずに夫婦を演じていました。体と心が悲鳴をあげました。初めて倒れた時、不安になり主人の飲んでいる場所に電話をしました。でも帰ってきてくれませんでした。その時、心に決めました。頼らない、負けない、離婚はしない、って。信じられないかも知れませんが本当です。離婚をしないのはもちろん、子供がそんな父親でも必要だと言ったからです。
それから私は変わりました。仕事も通院しながらフルタイムで働いています。
最近、旦那が『悪かった』と謝ってきます。答えは1つです。『もう、遅い』
主さんは悩んでいるのだから、決して旦那と同じだとは思っていません。ただ、思いあたる事が1つでもあるのなら、まずは自分を振り返ってみて下さい。
女は男が思うほど弱くもなく、怖いですよ。不安にさせたならごめんなさい。

No.62 07/07/06 01:30
通行人62 ( 30代 ♀ )

枕の距離は夫婦の距離っていいます。
レスはちょっと置いといて・・・
まず同じ部屋で寝るようにして欲しいです。
奥さんが主さんの寝室に来ないなら、主さんが奥さんの寝室に行くんです。「夫婦なんだから、同じ部屋で寝ような!」って・・・それを当たり前の事にすることからはじめてみては?「おはよう、おやすみ」の言葉も忘れないで。 奥さんの布団がはがれていたら、そっとかけ直してあげたり、あいさつとさりげない優しさを、見返りを求めずに続けてみて下さい。

No.63 07/07/06 01:48
匿名希望63 ( 20代 ♂ )

俺も似たような状態なんだ😢失礼ですけど嫁の事は好きなんですか?その時の感情だけで動くと後悔するかもしれませんよ❗まあ俺もあまり人の事言えないけど

No.64 07/07/06 02:24
新米ママ ( ♀ jwM0w )

私は今3ヶ月の♂の母で正直旦那まで手がまわらない。妊娠中産み月まで同じベットで寝てましたが「お前が動いたら目が覚める。そして眠れなくなる💢」と言われソファーで寝るようになりました。子どもが産まれ1ヶ月実家里帰りし家に戻り2日はベットで寝ましたが、また子どもが泣いてオムツ&授乳に起きると妊娠中と同じことを言われまたソファーで今も寝ています。
この生活で何年か過ごしたら多分旦那と一緒に寝ることに違和感を感じるような…。そうなってから旦那に一緒に寝ろと言われても遅いでしょうし、ウザイでしょうね。
自分の言葉で嫁が離れた自覚もなく私を責めるかもしれません。そうなってからでは何も伝わりません。
主さんは思いあたることはないですか?また夫婦仲良く出来ることお祈りしてます。

No.65 07/07/06 08:10
通行人65 ( 30代 ♀ )

私は結婚した時には棺桶に足を突っ込む覚悟でした。いつかこの人を愛せなくなっても浮気なんてみっともない真似はするまいと。そして子供が生まれた時は更に誓いました。どんなに寂しい結婚生活になってもこの子が一人前になるまでは離婚はしない、どんなに夫に不満があっても笑って暮らそうって。決してそれを『犠牲』とは思うまいって。それが結婚というもの、婚姻届一枚の重みだと覚悟して今まで暮らして来ました。
私達はいつからかお互いを愛せなくなりました。当然レスです。でも仲は悪くありません。笑って暮らす事は出来ます。📺観て二人でボケと突っ込みやってます。結婚に期待が無かった分「こんなはずじゃなかった」という意識が全くありません。私が笑っていれば家庭は明るくなります。もうすぐ子供は巣立ちます。離婚はそれから考えます。子供をこの世に送り出した以上『女として、私の人生って何?…』等という疑問にはすぐに答が出ます。この子を産んで育て上げる以上に大切な事などないって。私が生まれた意味はここにあると。子供を授けてくれた夫に感謝しています。もう少し今のまま暮らします😃
参考にもならない話かも知れませんが💦

No.66 07/07/06 14:42
お礼

>> 50 私の経験からの提案ですが、夏休みを利用して家族で旅行を提案してみたらどうかな? 主さんがプラン立ててね。 旅行って近くでも一泊でも思い出に残… お盆は日帰りで家族四人で地元の遊園地に行く予定でした。
いい気分転換にもなりますからね。
泊まりは少しお金貯めてから行きたいと思ってました。

ありがとうございます🙇

No.67 07/07/06 14:46
お礼

>> 54 何度もすみません、6です。話し合うのも大切だけど、あんまり深く考えないで、さりげなくお茶でもいれてあげるとか(笑)。あるご夫婦がいて、朝旦那… そうですよね。
たまには少しゆっくりしてみるのもいいですよね。
自分の事だから頑張ってしまうと余計に見なければならないとこが見えなくなってしまうのかもしれないですね。

ありがとうございます🙇

No.68 07/07/06 15:19
お礼

>> 55 愛があるなら平気だと思うけど、奥さんの言う事や考えてる事を受止めてあげて、自分の考えを話すほうが主さんにはあってるかもね。そうすればお互いの… 普段カミさんは考えてる事をなかなか口にしてくれません。
でもこれからは少し距離をおき、話をひきだそうとするんじゃなく、自然に話してくれるようになるような関係を作りたいと思います。

ありがとうございます🙇

No.69 07/07/06 15:26
お礼

>> 58 私は主さんの奥さんが羨ましいです。夫婦について悩んでこうゆう場所で第三者の意見を聞き考える。第三者だからいろんな角度から見れるわけで・・自分… 友達との話では
……じゃないの?
……してみたら?
なんて調子良くアドバイスしても、自分の問題となると…。
情けない話です。
ここでのみなさんの意見はすごく参考になります。
お互いがお互いを理解しあえるイイ関係になるよう時間をかけて築いていきます。

ありがとうございます🙇

No.70 07/07/06 15:35
お礼

>> 59 主さんの言葉を旦那に見せてやりたいです❗主さんの奥さんはまるでうちの旦那にソックリ❗寝室は一緒ですぐ隣に寝てるのに夫婦生活が2年ありません💧… 意見の、意識のすれ違いって気づかないうちに進行してるじゃないですか。
どこかにそのサインがあったのかも知れないけれど、それを見落としてしまうとそうなっちゃうんですかね。
「…だけが愛情表現ではない」
確かにそうなんです。
「…も愛情表現の一つだ」
逆もまた真実ですからね。
俺は時間をかけて全ての絡んだ糸を解いて行こうと思います。
がんばりましょうね。

ありがとうございます🙇

No.71 07/07/06 15:43
お礼

>> 60 前レス(チップの)16です。 主さんが仕事か(そうでなければ)趣味を楽しむ事などで、今の自分自身を受け入れられる様になる→そこから相手にま… ちょっと悩みましたが、チップの16さんですか!
ありがとうございます。

ATMになったら嫌ですね…。
それはキツイかも。
でも某有名CMでも

亭主元気で留守がいい

と言うフレーズがありましたからね。
俺も昔のように曲とか作って二人で、ここがいい、ここはダメだね、とか自然に二人が同じ事について楽しく話せるようにしていきたいです。

ありがとうございます🙇

No.72 07/07/06 15:51
通行人60 ( 30代 ♂ )

×前レス
〇前スレ
店員さんと500円のスレです。
悩ませてしまって申し訳ないです。

No.73 07/07/06 15:51
お礼

>> 61 ウチも同じ様な環境です。旦那は子供が小さい時に、育児から逃げて浮気しました。お酒と暴力もありました。私は誰にも相談できずに夫婦を演じていまし… 育つ環境が違えば当然、話の仕方、受け方もかわりますよね。
自分の感覚では何て事ない一言だとしても、受ける側ではよくそんな事言えるな、ってのもあるかも知れないです。
みなさんのレスで感じたのは、当事者でありながら第三者的な視点での観察が重要だと感じました。
自分で気づかない一言。
俺も無いとは言い切れないと思います。
61さんはそれで傷つき決心したと。
それはうちにとっても事実なのかもしれないですね。

ちょっと怖くなってきたかも…

ありがとうございます🙇

No.74 07/07/06 17:09
お礼

>> 62 枕の距離は夫婦の距離っていいます。 レスはちょっと置いといて・・・ まず同じ部屋で寝るようにして欲しいです。 奥さんが主さんの寝室に来ないな… 別の部屋に寝るから自然と就寝時間もずれてきてました。
俺の方が遅くに眠る為、寝る前にはカミさんや子供達の様子を見に行って布団がずれてたら直してたんですよ。
みんなで爆睡してるんで多分気づいてないと思いますけどね。
枕の距離は…なんて上手い言葉もあるもんですよね。
俺も同じ部屋で寝て距離を縮めて行くようにします。
挨拶は毎日ちゃんとしてましたよ。

ありがとうございます🙇

No.75 07/07/06 17:12
お礼

>> 63 俺も似たような状態なんだ😢失礼ですけど嫁の事は好きなんですか?その時の感情だけで動くと後悔するかもしれませんよ❗まあ俺もあまり人の事言えない… そうですよね。
一時の感情で動いて後から後悔しても取り返す事は出来ないですもんね。
ここでみなさんから色々意見を頂いて、俺も自分の考えを見直そうと思いました。
63さんも一緒に頑張りましょうね。

ありがとうございます🙇

No.76 07/07/06 17:20
お礼

>> 64 私は今3ヶ月の♂の母で正直旦那まで手がまわらない。妊娠中産み月まで同じベットで寝てましたが「お前が動いたら目が覚める。そして眠れなくなる💢」… やはり気づかないでいる一言という事をみなさん指摘してくれてます。
それは自分にとっては何気ない一言だから自分自身は全く気付いてないんです。
俺もそれについてはないとは言い切れませんし、自信もないです。
過去のほんの一言が深い傷になってる可能性は否定することは出来ません。
もしその事実があるなら修復は困難なのだろうと考えています。
事実はわかりませんが。
ただ今後は自分自身気をつけていくとしか言えないのも事実です。

ありがとうございます🙇

No.77 07/07/06 21:52
お礼

>> 40 何故何故マン久しぶりですね⁉あれからまだ続いてたみたいですね相変わらず奥さまは変わらないのですね…💧話し合いもちゃんと出来ないのは💧きついね… た~ママさん、すみません🙇
お礼飛んでしまって…

カミさんも短時間のパートしてるし、家事もあるから確かに疲れてるかもしれないですね。
でも趣味でバレーやってるから多少は息抜きになってるかも。
俺も何かまた集中して何かやろうかな。

ありがとうございます🙇

No.78 07/07/06 22:00
お礼

>> 65 私は結婚した時には棺桶に足を突っ込む覚悟でした。いつかこの人を愛せなくなっても浮気なんてみっともない真似はするまいと。そして子供が生まれた時… なるほど。
そんな考え方でいれば俺も少しは気が楽になるかな。
笑いながら楽しく過ごして…過度に期待をせず。
子が育ち、お互いが余裕を持てるようになった時、その先にあるのは離婚ではなく、二人で若かりし頃と同様に仲良く過ごしていたいですね。

ありがとうございます🙇

No.79 07/07/06 22:01
通行人79 ( ♀ )

優しい旦那様のような気がするんだけどなぁ☺
私は…言葉は大事だと思う。何も言わないと分かりませんから…。
どんな…家庭か??分かりませんけど…なんとなく…スレandお礼など見て…頑張って💪幸せになって😊
って思いました。それと…切なくも😔
私には…奥様の行動が信じられないくらい、あり得ない態度ですから😲
なんのアドバイスもしてないんですが😥思わずレスしちゃいました😁
幸せになって下さい。

No.80 07/07/06 22:04
お礼

>> 72 ×前レス 〇前スレ 店員さんと500円のスレです。 悩ませてしまって申し訳ないです。 あ…いや、悩んだって言うのは、チップって何だったかな…?って悩んだ訳です。
でもすぐに思い出しましたよ😊
アドバイス感謝してます🙇

No.81 07/07/06 22:07
お礼

>> 79 優しい旦那様のような気がするんだけどなぁ☺ 私は…言葉は大事だと思う。何も言わないと分かりませんから…。 どんな…家庭か??分かりませんけど… みんな親切にアドバイスしてくれて、自分で見えない事も見えてくるし、応援してくれるからスゴく励みになるし。

ありがとうございます🙇

No.82 07/07/07 01:24
匿名希望82 ( 30代 ♀ )

レスも長いとそれが普通になるんですよね。旦那より子供と寝る方が自然。
あーだこーだ解決を詰寄るより、ただ単に「今日は一緒に飲もう」「たまにはくっついていたい」と、素直に甘えたら如何かしら。多分スルーも多いだろうけど、めげないで!
何で、と聞かれても自分で上手い答え見つからなければ面倒臭くなって終わり。積重なると「はいはい👋」って。嫌いなんじゃなく面倒臭いが積重なっただけ。
なら、面倒臭くならないような甘え方で。大丈夫、信頼しあってればひょっこりラブ2復活する時期も来ますから。私の経験談ばかりすみませんでした。😊

No.83 07/07/07 08:23
お礼

>> 82 経験談ですか。
うまくいったんですね。
仰る通りスルーと言うかシカトと言うか…かなり多い、いや、ほとんどですかね。
頻繁にそうする訳じゃないけど、何度も拒否されれば言う方はかなりヘコみますね。
言われる方は鬱陶しくえもうかもしれませんしね。
時間をかけ、その時期がくる事を祈るのみですね。

ありがとうございます🙇

No.84 07/07/07 10:10
匿名希望82 ( 30代 ♀ )

再レスです。おはようございます✨
経験談、実は私がスルーされた立場の方です。悲しくて寂しくて毎夜一人で酒あおるかナンクロパズルやったり…相手されない程深く沈んで自分が壊れてく、こんな夫なら死んで保険金になっても一緒じゃんその方が心が楽・ふと思う自分に愕然ぞっとして涙しました。家事育児仕事きちんと考えこなしてくれて最高な旦那なのに自分の寂しさだけで我儘で家庭こわせない、家族そろった時は幸せなんだし。6年くらい続きました。何でラブ2復活したかは不明ですが、今はまた仲良しです。というか私がしたくなくなり丸くなったからか?
お願いして優しくしてもらうなんて、惨めで自分がさもしい獣みたいに思えた時期。主さんは今真っ直中ですごく辛いと思います。でもどうか諦めず主さんの愛情を伝え続けて下さい。何て楽しい家族なんだと思える瞬間だけは本当です、信じて!

No.85 07/07/07 21:46
お礼

>> 84 ありがとう。
凄く励みになります。
今は本当に真っ直中です。
結構、キツイです。
でもいつかは付き合ってた頃…とまではいかなくても再び仲良くなる事を信じて頑張っていきます。
そのきっかけはなにになるかはわからないですけどね。

ありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧