親に愛されずに育って自己肯定感が低い 自分のことが嫌いです。親のことも憎いです。…
親に愛されずに育って自己肯定感が低い 自分のことが嫌いです。親のことも憎いです。もう幸せになれない気がしてしまいます。自分のことが時々嫌いすぎます。自分のことを好きな人のことまで気持ち悪く思ってしまいそう。今楽しそうな人たちの多くが温かい家庭出身です。家族仲が良いのが羨ましい。そして発達課題もちゃんとこなしてきたからこれからも幸せなんですきっと。でも僕は発達課題をちゃんとやれなかったから、もうだめかもしれない。今19でうつ病 辛いです。愛されたかった。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
私も家族が理由でうつ病まではいかないけど、鬱状態になることが多く、リスカとか髪の毛切ったりとか自殺未遂とかそうゆう系のことやってしまいます。
愛されなかった、発達課題をこなせなかった、他にも要因は色々あると思いますが、これながなかったら今のあなたの個性がなかったと思います。自己肯定感が低い人って自分のどこが人に迷惑かけてるとか分かってるから優しい人が多いイメージです。
乗り越えて、ポジティブになれたら最強だと思います。思いやり持てて明るくなれて人に優しくできるし。
仕事か勉強やってやってる自分が偉いとか。昨日よりかはましかもしれない、頑張ってみよう。とかでモチベ上げてほしいです。
親の影響力は強いと思うが、いつでも自分は親から離れられて自立できる個体なので強く生きてほしい。
そもそもグレても暴力奮っても精神年齢クソ低い周りに迷惑掛けまくるクズ野郎どもじゃないだけよっぽど勝ち組ですよ。
バイク爆音で鳴らしたりとか周りにイラつかせる天才よりかは人の気持ちが分かる、辛い人の気持ちがわかる天才の方が100倍いい。
私の友達もそうだけど自分を卑下しすぎ。私よりよっぽどましな人間だから自信もってほしい。
言いたいことがよく分かんなくなったけど、1年後とか何年後か分からないけどあの時は辛かったけど今は笑えて楽しく過ごせてるって思って思えてほしい。生きててほしいし、ストレス溜め込んでほしくないし、笑っててほしいし、健康に過ごしてほしい。私は無理だけど、自分の存在を否定しないでほしい。
好意を持ってくれる人がいるんなら、自分のどこが好意持たれるのか聞いてみたらいいんじゃないでしょうか?
そういった発想が思い浮かばないというのは、思考がネガティブに片寄っているとか、追い詰められて余裕がないとかの原因が考えられます。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
いい子が欲しかった。 何言っても反抗ばかり。人に迷惑かけても平気。や…42レス 1054HIT 匿名さん
-
生活費出してます。。 結婚してない彼女います。 感謝された…13レス 349HIT 匿名さん
-
子供が嫌いな人は子供を作らない方がいいですか? 小学生の集団登校とか…12レス 247HIT 匿名さん
-
不倫や浮気はなぜ、そんなにだめなことなのでしょうか? 結婚してても、…11レス 271HIT 匿名さん
-
さりげないことを相談してみたら、レス者同士が揉めてしまい、スレを閉鎖す…8レス 194HIT 匿名さん ( 女性 )
-
義母に慰謝料請求出来るか質問です。 具体的な内容としては 1.…10レス 208HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧