注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

老後は賃貸か分譲か一軒家か。 皆さんはどっちに住みたいですか?

回答8 + お礼0 HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
23/07/21 16:54(更新日時)

老後は賃貸か分譲か一軒家か。

皆さんはどっちに住みたいですか?

タグ

No.3836833 23/07/20 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/20 18:20
匿名さん1 

賃貸ですね。

No.2 23/07/20 18:22
匿名さん2 

賃貸がいい。
理想はシニア専用マンションだけど、高いから贅沢は言いません。
実家が一軒家で、親がいなくなった後の処分が今から頭が痛い問題だから、子供がいるなら一軒家だけは避けたいです。

No.3 23/07/20 18:23
匿名さん3 

住宅自体は戸建てでもマンションでもどっちでもいいですが毎月の支払いはしたくないので住宅ローンは終えておきたい。

賃貸で家賃払うのはなしです。

No.4 23/07/20 19:42
匿名さん4 

賃貸を払いながら暮らせる年金が貰えるなら賃貸でも良いが、持ち家一択かな。

No.5 23/07/21 11:44
匿名さん5 

持ち家が出来る稼ぎがあれば戸建/マンションでの選択。
稼ぎも金融資産も少ないなら賃貸一択。
そして何回か住み替えると思うけど高齢になってからの賃貸契約って難しいよ。

No.6 23/07/21 15:17
匿名さん6 

賃貸。
一軒家は無理です。
老人が一人暮らして浮きますよ。

No.7 23/07/21 15:26
匿名さん7 

最終的には健常なら自立型老人ホーム、要介護なら介護施設。ピンキリであるので、入居費3000万円が上のクラスかと思いきや1億円越すところもありびっくりしてます。そんな高価なところは無理ですが下見し資金は貯めておかないとね。

No.8 23/07/21 16:54
匿名さん8 

お金にゆとりがあるなら賃貸。
持ち家は自治会やら修繕やら、色々あるし、
環境変えたくても、なかなか出来ない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧