注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

頷き方のコツを教えてください。

回答4 + お礼4 HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
23/07/21 21:31(更新日時)

頷き方のコツを教えてください。

タグ

No.3837573 23/07/21 19:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 23-07-21 21:28
匿名さん7 ( )

削除投票

○軽く頷く・目で頷く(頭で頷くようなイメージで行う瞬き)・深く頷く(あー!うんうん!)をミックスする
○相手の話し中は言葉の切れるタイミングや読点が着くタイミングで一度二度頷く
○要点ではやや大きめに頷き、目を見開いたり眉をひそめて「えっ!?それでそれで?」「あ〜!分かる!」的な表情で「うんうんうん!」
○頷きながら出す声は基本控えめに「うん(話を促す)」「う〜ん(納得)」「うん!?(ほう?みたいな感じ)」「ん〜(共感もしくは自分の考えを練る)」みたいに声を使い分ける。別に気持ちは伴ってなくても、タイミングと表現さえあってたらいいと思います

No.2 23-07-21 19:24
匿名さん2 ( )

削除投票

肩や胸は動かさないで、猫背にならず背筋を伸ばしていると首の動きが伝わりやすくなると思いますよ。

日頃から肩や首のストレッチもしておくと尚良し

No.1 23-07-21 19:20
匿名さん1 ( )

削除投票

まずは相手の話をよく聞く事ですね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/21 19:20
匿名さん1 

まずは相手の話をよく聞く事ですね。

No.2 23/07/21 19:24
匿名さん2 

肩や胸は動かさないで、猫背にならず背筋を伸ばしていると首の動きが伝わりやすくなると思いますよ。

日頃から肩や首のストレッチもしておくと尚良し

No.3 23/07/21 20:09
匿名さん3 

上手なタイミングのつかみ方の話なのか、姿勢やモーションの話なのか。
とりあえず、他人に物事を伝えるのが下手な人は、相槌も頷きも嘘臭く思われかねない気がする。

No.4 23/07/21 21:20
お礼

>> 1 まずは相手の話をよく聞く事ですね。 たしかに、聞くことが第一ですな。

No.5 23/07/21 21:21
お礼

>> 2 肩や胸は動かさないで、猫背にならず背筋を伸ばしていると首の動きが伝わりやすくなると思いますよ。 日頃から肩や首のストレッチもしておくと… 大袈裟すぎる頷きにならないようにすることも大切だよねー!

No.6 23/07/21 21:21
お礼

>> 3 上手なタイミングのつかみ方の話なのか、姿勢やモーションの話なのか。 とりあえず、他人に物事を伝えるのが下手な人は、相槌も頷きも嘘臭く思われ… 大袈裟にならないちょうどいい頷き方です!

No.7 23/07/21 21:28
匿名さん7 

○軽く頷く・目で頷く(頭で頷くようなイメージで行う瞬き)・深く頷く(あー!うんうん!)をミックスする
○相手の話し中は言葉の切れるタイミングや読点が着くタイミングで一度二度頷く
○要点ではやや大きめに頷き、目を見開いたり眉をひそめて「えっ!?それでそれで?」「あ〜!分かる!」的な表情で「うんうんうん!」
○頷きながら出す声は基本控えめに「うん(話を促す)」「う〜ん(納得)」「うん!?(ほう?みたいな感じ)」「ん〜(共感もしくは自分の考えを練る)」みたいに声を使い分ける。別に気持ちは伴ってなくても、タイミングと表現さえあってたらいいと思います

No.8 23/07/21 21:31
お礼

>> 7 わぁ!
ありがとうございます♪
試してみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧