注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

人生詰みました。24卒の文系大学生です。未だに内定がありません。最初は大手を受け…

回答7 + お礼1 HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん
23/07/22 10:48(更新日時)

人生詰みました。24卒の文系大学生です。未だに内定がありません。最初は大手を受けて身の程を知り今は中小を受けてますがどこにも引っかかりません。落ちる理由は大学名と1留1休学だからかもしれないです。大学は一応国立ですが低レベルとよくバカにされている5Sのどこかの大学です。おそらく内定は一生もらえないと思います。フリーターになったら奨学金などでお金が足りなくて自己破産生活保護ルートです。どうしたら人並みの生活を送れるでしょうか? 世の中厳しいですね。

タグ

No.3837822 23/07/22 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/22 01:48
匿名さん1 

そんなことじゃ詰まない

なんとかなる

No.4 23/07/22 02:24
匿名さん4 

世の中確かに厳しいけどと、あなたの考え方に対し、面接官が厳しいんだと思う。
就活への意識や捉え方そのものの何かズレているのでは?
まず自分自身をよく考え直したほうが良いと思う。

No.6 23/07/22 03:56
匿名さん6 

生活保護受けるぐらいなら、仕事なんか選ばなきゃいくらでもあるのに、なんでサラリーマンに執着するの?

No.7 23/07/22 08:59
匿名さん7 

人手が足りないところを探すのがいいけど、
分からないよね。

No.2 23/07/22 01:55
匿名さん2 

何社受けました?

No.3 23/07/22 02:05
匿名さん3 

高卒異業種で転職できたから国立とか余裕やろ

No.5 23/07/22 03:24
匿名さん5 

仕方ないです、

自分はGマ文学部でも上場エントリー可時代でしたが、

いまは東大や旧帝の理系修士も全落ちします!

詐欺みたいな時代です…

No.8 23/07/22 10:48
お礼

>> 2 何社受けました? 大手20社中小10社です。
大手の2社は最終まで行ったのですが祈られましたね。中小は志望度が低いの見破られて一次落ちが多いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧