昨日定食屋に行ったんですが、隣のテーブルが家族3人でそのうち一人が5歳くらいの子…

回答8 + お礼2 HIT数 423 あ+ あ-

匿名さん
23/07/22 17:38(更新日時)

昨日定食屋に行ったんですが、隣のテーブルが家族3人でそのうち一人が5歳くらいの子供でした。
ご飯を待ってる間、食べてる時に動画をスマホで見てました。
音を出して見てて不愉快でした。
見るのはいいとしても、音を出して見るのはマナー違反じゃないですか?
今の時代は普通なんですかね?
店員さんとかも親も注意しないしどう思いますか?

タグ

No.3838007 23/07/22 12:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/22 12:08
匿名さん1 

音出しはマナー違反ですね
音出してる時間も長すぎる
迷惑行為ですね

No.2 23/07/22 12:14
お礼

>> 1 ですよね
ちょー迷惑でした

No.3 23/07/22 12:17
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

回りに聴こえるレベルは迷惑ですよね。
以前、私もそんなのに遭遇しました。
でもその親子はそんなに音を出してなかったからまだ許せましたね。
むしろ動画無かったら子供が煩かったです。

No.4 23/07/22 12:18
お礼

>> 3 動画見ててもうるさいですけどね
もっと気をつけないとダメだと思います

No.5 23/07/22 12:21
通りすがりさん5 ( 50代 ♂ )

店員が注意しなかったなら大した音量ではなかったんじゃないですかね。
自分は気にしません。定食屋だし。

No.6 23/07/22 12:27
匿名さん6 

マナー違反だとは思いますけど、4さんのように、定食屋だから多少うるさいのは日常茶飯事とも思いますね

No.7 23/07/22 12:33
匿名さん7 

音を出すのはナシだって思ってますが、結構音を出して子供に動画見せてる親を見かけます。飲食店とか電車やバスの中でとか。
その方が大人しくしてくれるから、子供だからイヤホンつけられないし、って言い分も分からなくはないですが、限度があるだろうよって思いながら白い目で見てしまいます。

音がなくても子供が楽しめる動画沢山あるのに。

No.8 23/07/22 13:09
通りすがりさん8 

ちょっとぐらいいいんじゃないのかな?

No.9 23/07/22 16:39
匿名さん9 

せめてイヤホンはしてほしいですよね。子どもはわからないから仕方ないにしても、親がちゃんと「音は消して見ようね」と言ってあげるべきです。

No.10 23/07/22 17:38
匿名さん10 

店員さんは,ラーメン二郎でもない限り言わないよね。
二郎なら,追い出されるよ

二郎に行けよって思った

頭悪い親で残念だったね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧