注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

子供がいない既婚者の方、自分の親や義理の親から子供がいた方が良いとか言われたりし…

回答3 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
23/07/22 12:52(更新日時)

子供がいない既婚者の方、自分の親や義理の親から子供がいた方が良いとか言われたりしませんか? 不妊の方は仕方がないかもしれませんが。 私の義理の両親は養子でもいいから子供がいる生活を送って欲しいと言われました。私が44歳だから不妊治療しても難しいと思われたのかもしれません。 親がいくら望んでも私達夫婦が子供が欲しいと思えない限り難しいと思うのですが。




タグ

No.3838020 23/07/22 12:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/22 12:28
匿名さん1 

説明したら

No.2 23/07/22 12:35
匿名さん2 

一度も言われたことないですね。作らないの?とか聞かれることもないです。

養子を取って欲しいと言うなんてよっぽどじゃないでしょうか。後継がいないといけない家柄なんですか。

うちはお互いに長男長女じゃないから言われないのかな。

No.3 23/07/22 12:52
匿名さん3 

実親、義両親からは何も言われた事ないです。今は子供を作るのが当たり前ではないし、育てるのは本人なんだから好きにしなさいとは言われました。
お互い一人っ子ですが、跡取りとか必要な家柄でもないですし、血を継ぐのなら従兄弟とかに子供が出来てるからそれで十分みたいです。

ただ、私側の祖母だけはたまに言ってきます。養子とかも。
跡取りがいないのが不安と言うか、親の老後は子供が見るものって考えの人だから心配になるみたいです。
たまにしか会わないから、ハイハイと聞き流してます。

ご主人から義両親へ、子供について考えてる事を話してもらったらどうでしょうか?知らないから養子でも、と言ってるのかもしれないので。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧