注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

腹がたって仕方ない。 息子の話しです。 35にもなるのに、働かずゲームばかり…

回答13 + お礼13 HIT数 1161 あ+ あ-

匿名さん( ♀ I2bUCd )
23/07/24 12:45(更新日時)

腹がたって仕方ない。
息子の話しです。
35にもなるのに、働かずゲームばかりで就活もストップ状態。
女や物にあたる。
ふざけるな!ふざけんな!!
今後どうするんだ。
なぜあんなに、子供なんだろう。
世間の35歳くらいの男性ってどんな感じなんですか?
もうわからなくなってきました。


タグ

No.3838535 23/07/23 02:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/07/23 11:36
お礼

>> 1 発達障害なの?息子さん 違います

No.6 23/07/23 11:37
お礼

>> 2 いや、家族サポートに失敗して、35になるまでその状況を打破できなかったのもそれはそれで。 現実の35ですか?ピンキリですよ。 仕事で… 家族サポートってなに?

No.7 23/07/23 14:42
お礼

>> 3 削除された回答 こちらが悪いの一点張りですか?

大学時代も都会、社会人になってからも都会にいた。
こちらへ来てからは休養中、本人のサポートもしてた事もある。ずっと上げ膳据え膳。仕事のこと等々を言うと怒るので、基本、本人の自由にさせてある。
これ以上どうしろと?

No.8 23/07/23 14:44
お礼

>> 4 働かなくても安泰に暮らせるからね 出て行けと言いましょう 何処か住み込みで働ける職場探して 出ていけと度々言っていますが、激怒したりして、出ていきません。

No.11 23/07/23 22:01
お礼

>> 9 息子さん、心の病なのでは? 発達障がいとかでないなら、なにかしらで心が傷付いてる状態だと思います。 だから、自分が責められると激怒す… 仕事のことなのか、他のことなのか?
怒りを家族にむける傾向が強い為、どうしようもないのです。自分の考えを曲げずに、大声でいつまでも主張し続ける。
物音にとても敏感で、大きい音を立てると激怒してくる、あれはなんでなのだろう。
全くわからない。

No.14 23/07/23 22:56
お礼

>> 12 だから、同じ境遇の人が集まる施設に行って相談してみては? ここだとどうしても限界がありますから。 解決したいのでしょ? 検索す… だから、とは何ですか?
私はいろんな人の意見が聞きたく、ここへ来ています。
同じ境遇の人といっても、うちのケースが引きこもりだとは限りません。
何と検索したらよいか、わからない部分もあるのです。

No.15

削除されたレス (自レス削除)

No.17 23/07/23 23:33
お礼

>> 13 息子さん、働いた事はありますか? それとも大学を卒業してからずっとそんな感じですか? 働いた事があるなら社会の洗礼というか、社会人と… 今 34です。大卒後、働いていました。数年前に仕事関係でいろいろあり、休養。その後復帰し、在宅の仕事してましたが、期間限定&体調不調もあったりで退職して休職中ではあります。
出ていけと言っていますが、仕事が決まらない&お金がもったいないのか、頑固に家にいて、出ていきません。
いつまで甘えとるんや!!

No.19 23/07/24 00:09
お礼

>> 18 発達障害ではないようです。
一度、本人受診したことありますが、それではなかったようで。
息子は仕事は正社員で、数年間勤めてました。そして資格なども取得しながら、バリバリ仕事していました。
仕事関係で何か体調不良になってから、休養しましたが、扉をバタンや皿がカチャカチャする音など、音にとても敏感になり、そういった音を立てるととても怒ります。
あと潔癖性になり、しょっちゅう手を洗っています。
今日は姉と喧嘩し、私にしてきた発言が、姉の味方ばかりする。姉にもっと怒れ、と言います。どちらがどう、といった事などしていないのに。

No.22 23/07/24 00:39
お礼

>> 20 聴覚過敏はうつ病、手をよく洗うのは強迫性障害の可能性がありますので、精神科若しくは心療内科を受診することをおすすめします。 本人の表情を見ると一応普通、1日おきに買い物に出掛けてはいますが、うつ病でしょうか?
あと出掛けないときは、家でパソコンかゲームばかりしています。

No.25 23/07/24 12:38
お礼

>> 24 息子に対し、そんな傷付けるような答え方はしていません。こちらは暴力的な事を受けているくらいなのに。
ピント外れの回答だったのでね。
こちらの内情をよく知らずに、一方的に非があるだのという判断も、大人げないですね。
ここのやりとりだけで、相手をすぐ批判して、単純で浅はかな考え方、、。
あなたも腹がたっているからって、もう少し落ち着いたら?

No.26 23/07/24 12:45
お礼

皆さん有難うございました。
何かしらの、相談窓口をあたってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧