注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

発達が遅い…💦

回答6 + お礼2 HIT数 1567 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/07/06 14:55(更新日時)

もうすぐ1歳になる♀の👶についての相談です。娘は発達が今までもゆっくりで寝返り6ヶ月半、お座り8ヶ月、ずりばい10ヶ月終わりくらいでした。ハイハイをする気配もありません。つかまり立ちもまだまだという感じです😢いつたっちして歩けるようになるのかと心配です😭こんな👶のママさんいらっしゃいますか??

No.383884 07/07/05 15:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/05 15:29
お助け人1 ( 20代 ♀ )

基準よりは遅目ですが、1歳になったから立たないといけないわけではありません。1歳6ヶ月頃までに歩けるようになればいいらしいです。私の娘は1歳3ヶ月になる前でした。
それと、ハイハイもせずにいきなり立つ子もいるみたいです。
気長に待ってみたらいかがですか?😃

No.2 07/07/05 16:42
お礼

>> 1 レスありがとうございます😊まわりの子をみるとみんな発達が早く焦ってしまいます💦子育ては気長に待つということも大切なんですね。歩ける日を楽しみに待ちたいと思います😃

No.3 07/07/05 21:32
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

回りの子が早ければ不安になりますよね。私の友達の子(♀)も運動面の発達が遅くて気にしててもしょうがないからって病院で診てもらったそうです。結果、筋肉の発達が標準より少し遅かったみたいです。でも個々発達の早さは違うから心配せずにって言われたらしいです。今2才ですが元気に走ってますよ😊先生曰く運動の発達が遅いのと運動神経とは別物なんですって。

No.4 07/07/05 22:38
お礼

>> 3 そうなんですか😃わたしも心配なので病院で診てもらおうかなぁと思います。何も異常がなければいいのですが…💦ありがとうございました🙇

No.5 07/07/05 22:58
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

10ヶ月のママです
凄くお気持ちわかります
頭では個人差とわかっていますがぁ…周りや育児本と比べてしまいますよね
ウチの子はまだハイハイしません お座りでピョンピョン動いてます
上にお兄ちゃんもいますがぁ10ヶ月には歩いてました 比べちゃいけないと思っても比べては凹んでしまって不安になりますよね。 でも確実に成長はしてるから大きな気持ちでいようと思ってます

No.6 07/07/05 23:09
通行人6 ( 30代 ♀ )

お子さんの体重は重い方だったりしますか?
体を支えられるだけの筋力がついていないと、若干遅れがちだと思います。

少しでも楽に立てるよう、湯船やプールでお子さんを支えながら、しばらく立たせてみてはいかがですか?

うちの子もつかまり立ちが遅かったですが、水中の鍛練を続け、つかまり立ち出来てから、さほど時間をかけずに歩くようになりましたよ。

No.7 07/07/06 00:23
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちの子も首の座りは8ヶ月、同時にお座り、つかまり立ちは一歳になってからでハイハイ無しで突然歩きました。かなり遅い発達でしたが今はいたって健康ですよ💪あんまりその事ばかり考えないで☝大丈夫💪💪💪

No.8 07/07/06 14:55
通行人8 ( ♀ )

親はやきもきするかもしれませんが、個人差ありますから早い遅いは、本人のやる気、興味にも左右されるようです。2歳位でだいたいの発育は足並み揃うと聞いたことあります。検診で何も言われなければ大丈夫ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧