注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

妻にあなたより好きな人ができてしまったので別れて下さいと先程言われました。思って…

回答13 + お礼4 HIT数 475 あ+ あ-

会社員さん
23/07/24 13:51(更新日時)

妻にあなたより好きな人ができてしまったので別れて下さいと先程言われました。思ってもいない事を言われいま気が動転しています。まぁでもつまり俺よりそいつが好きと言う事ですよね。ここ2、3日の間に娘連れて家を出ようと考えてます。何でこんな事になったんだ。

タグ

No.3839079 23/07/23 21:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/23 21:45
匿名さん1 

向こうが出ていくんじゃないですか、普通

No.2 23/07/23 21:47
匿名さん2 

なんで質問主さんが家を出るんです?

堂々の不倫宣言ですし弁護士つれて慰謝料請求してはどうでしょうか?

とりあえずやりとりを形に残すため、もう一度の話し合いをするべきではありませんか?

No.3 23/07/23 21:47
お礼

>> 1 向こうが出ていくんじゃないですか、普通 今住んでいる家は妻の実家なのです。

No.4 23/07/23 21:48
匿名さん1 

へー、向こうの親はどんな感じですか?

No.5 23/07/23 21:49
お礼

>> 2 なんで質問主さんが家を出るんです? 堂々の不倫宣言ですし弁護士つれて慰謝料請求してはどうでしょうか? とりあえずやりとりを形に残… 妻は金銭は支払うと言ってます。自分はまず娘の事を考えて家を出ようかと思いまして。

No.6 23/07/23 21:49
匿名さん6 ( ♀ )

え~😳

それで別れちゃうんですか❓

No.7 23/07/23 21:50
お礼

>> 4 へー、向こうの親はどんな感じですか? 自分にゴメンナサイと謝るだけです。

No.8 23/07/23 21:51
お礼

>> 6 え~😳 それで別れちゃうんですか❓ だって他の奴好きじゃしょうがないし。

No.9 23/07/23 21:54
匿名さん9 

またしあわせになってください

No.10 23/07/23 21:54
匿名さん2 

なんかもう、ろくでもない奥さんですね。

お子さんがただただ可哀想だ…

奥さんがどういう態度を取っているにしても、後々の請求をやりやすくしたりするためにも、ちゃんと弁護士挟んで誓約書とか作ってもらった方が良いと思いますよ。

口約束は本当に後悔すると思います。

No.11 23/07/23 22:02
経験者さん11 

好きな人が出来たのではなく、既にお付き合いをしているのでは?
つまり不倫。不倫とバレる前に、少しでも経費削減の低額で慰謝料を払うつもりなんじゃないんですか?
不倫なら数百万支払いになりますからね。
恐らく主と離婚して、再婚をするかも。それに、別居を飛ばして離婚を突きつけると言う事は妊娠をしているかもね。
実際に職場にいたから。そういう人。その方は、離婚して再婚せず産みましたが。

No.12 23/07/23 22:08
匿名さん12 

娘さんは何歳なの?
主さんが連れてっていいの?
奥さんと顔合わせたくないのかもしれないけど、子供いるならいろいろ話し合わないと…
直接話し合うのが嫌なら弁護士入れるしかない。

No.13 23/07/23 22:09
匿名さん1 

へー、娘を連れていくことは同意してるんですか?

No.14 23/07/23 22:09
匿名さん6 ( ♀ )

そこを頑張って欲しいんです。

No.15 23/07/23 22:11
通りすがりさん15 

事情が事情ですから、そんなにバタバタ急ぐ必要はないと思いますよ。

ゆっくり新居を探して、1カ月後ぐらいの退去でいいんじゃないですか。

No.16 23/07/23 22:12
匿名さん16 

慰謝料と親権、養育費の取り決めはしてから出て行きましょう。
出来れば新しい住居への引越し費用も請求した方がよろしいかと。
娘さんが可哀想ですね…。

No.17 23/07/23 22:35
匿名さん17 

時期を待って言ってきた感じですね。
子供さんの年齢わかりませんが、夏休みの間に色々と手続き出来るように。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧