注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

転職の際の注意点 一年前転職しましたが、辞めたいです。 理由は、聞い…

回答3 + お礼2 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
23/07/24 07:05(更新日時)

転職の際の注意点

一年前転職しましたが、辞めたいです。

理由は、聞いていた業務と、実際に担当することになった業務が著しく違うからです(事務だと聞いていたのに、実際は重い荷物の上げ下ろしや運搬が多く、腰を痛めた)。

「他の人がやる時間がないから」と私に回ってきたのですが、無駄な会議や話し合い、無駄なチェックが多く、「やる時間がない」のではなく、「誰もやりたくない」からだと思います。

で、手伝わないのにああしろこうしろと、注文は多く、実際に手を動かしている私の意見は通りません。

転職する際、また同じようなこと(聞いていた業務と実際の業務が著しく違う)を避けるためのアドバイスを頂けないでしょうか。

タグ

No.3839283 23/07/24 05:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 23/07/24 07:05
お礼

確かに、地元中小企業です。

名前の知れている企業の事務も受かってたのですが、仕事内容で中小企業を選び、仕事内容が実際は違ってたので、規模って大事なんですね…。

有難うございました。

No.4 23/07/24 07:04
匿名さん4 

腰痛は続けられないね。

人手不足の会社の人事は、都合の悪いことは聞かれない限り話さないので、

面接で今回の件を話し、
「事務なら働きたいのですが、重い荷物の運搬など、付随する業務がコンスタントにあったりしませんか?」とこちらから聞く。

ただ、社風や人間関係などは入ってみないと分からないし、こちらから聞くのは限界もあるけどね。

No.3 23/07/24 06:56
匿名さん3 

比較的大きな企業では、労務環境は整っていることが多いですし、何かあったときの相談先も設置されている企業もあるので、地元中小などを避けるほうがいいと思います。

No.2 23/07/24 06:19
お礼

>> 1 転職は今回が一回目です。

前のところは10年勤めました。
決まってから退職しました。

質問文に記載しましたが、聞いていた業務と実際の業務が著しく違う、ということを避けるためのアドバイスを頂けると有難いのですが…。

No.1 23/07/24 06:13
通りすがりさん1 

転職するの、今回で何度目なんですか?

あまりにも多いと、雇ってくれる所が無いかも知れません。
なので、辞めてから仕事を探すのではなく、次の仕事が決まってから辞めた方が良いと思います。

  • << 2 転職は今回が一回目です。 前のところは10年勤めました。 決まってから退職しました。 質問文に記載しましたが、聞いていた業務と実際の業務が著しく違う、ということを避けるためのアドバイスを頂けると有難いのですが…。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧