注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

母が父に対して(父が不在の時に)、 「くさい」 「帰ってくんなよ」 「風呂…

回答2 + お礼2 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
23/07/26 13:55(更新日時)

母が父に対して(父が不在の時に)、
「くさい」
「帰ってくんなよ」
「風呂上がるの早っ」
「休みの日ぐらいどっか行け」
「私のことなんか嫌いなんだ。
帰ってこないでほしいって思ってたのに帰ってきてしまった。ごめんなさいごめんなさい。いなければいいのにね。でもどこにも行くところがなかったから。いなければいいんだよね!!」

といった感じで、愚痴と被害妄想でブツブツいいます。
「帰ってきてしまった」は以前ヒステリックを起こして家を出ていったのですが、泣いて謝って帰ってきて、この状態です。
愚痴聞いてるとこっちがイライラしてきます。
私が愚痴をこぼそうものなら「本人に言えば?」しか言わないのに、自分は湧き出るように悪口しか言いません。

なんて言って止めればいいですか?
普段から私が強く言うことはないのです。
逆ギレしたりが嫌なので真正面から「うるさい」とか言ったことないです。

タグ

No.3840572 23/07/25 22:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/26 00:29
主婦さん1 ( 40代 ♀ )

お母様がおっしゃった通り、
本人に言えば?と言ったらどうですか?
それで怒られたら
いつもお母さんはそう言うやんと返せば良いです。

No.2 23/07/26 13:10
お礼

自分のことは棚に上げる母なのです。
言い返したら絶対に落ち込むことでしょう。

No.3 23/07/26 13:13
お礼

私が近所のコンビニに行って、
自分の買い物だけして帰ってきたら
「なんでお土産ぐらい買ってこれないの?!!だったら行かなくていい!!!!!!」
って言われまして

「そんな言われ方したら余計に買いたくないよ。しかもなんで近所に行くだけなのにお土産なの……。」
と返しました。

母は泣いて狂って怒鳴り散らかして、そして家を出ていきました。
そしてまた帰ってきちゃったんですけど…

そういう母親です。
たぶんみんなが思っている感じではないんです。

No.4 23/07/26 13:55
通りすがりさん4 

そういう時期の親(母親) しばらくこのままでしょうね… 止めたいと思う主さん 同居ですか? 母親は今自分に迷っている時期 やたらと訳わかんないけどあたってくる  はぁ?かなぁ
同居を続けるか別居も考えるか主さんの自由 親を(母親)を 考えるかも主さんの自由 
結婚という別居へ逃げました… 親亡くなりました…
今は親(母親)に聴く耳の余裕はもしかしたら無い…自分はどう有りたいかちょっとだけすきまに考えて…

 

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧