彼女は発達障害もってるのに、いま同棲してますが少し物忘れは多いと思いますが家事と…

回答3 + お礼2 HIT数 366 あ+ あ-

匿名さん
23/07/26 15:21(更新日時)

彼女は発達障害もってるのに、いま同棲してますが少し物忘れは多いと思いますが家事とかもやってくれるしご飯も毎日作ってくれます。
彼女は見た目は発達障害と分かりません。
手帳も年金ももらってるみたいです。
忘れ物は、カレーにとんかつを入れるために買ったのにとんかつ入れてなかったり、買ったことまで忘れてました。
あとは、残りの日のおかずをお弁当に持って行くんですがそれも忘れることもあるみたいで

会社では忘れる事はないと言ってました。
でもプライベートで色々一変に考えたら忘れるみたいです
先生には軽度だから発達障害の何とまでは言われなかったみたいです。
発達障害の人って毎日料理できるものですか?

タグ

No.3840751 23/07/26 09:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/26 09:03
匿名さん1 

毎日かどうかはわかりませんが、できますよ。

No.2 23/07/26 09:06
お礼

>> 1 そんなにひどく見えないんですが、手帳と年金もらってるって事は彼女は重症なんですかね?

No.3 23/07/26 09:53
匿名さん3 

手帳貰ってる発達障害者ですが
料理出来ます。

買う物とかは事前にスマホのメモ帳に書いておきます。
おかずの弁当(約束した場所に行く際も含めて)は常人の人が行うであろう時間よりもはるかに早いタイミングで動く事で対処します。

それでも、若干の調理ミスはあるがなんとかやってはこれてます。

No.4 23/07/26 10:01
主婦さん4 

お話を伺う感じでは、彼女さんは注意欠陥・多動性障害(ADHD)なのかなと思いました。
注意力が持続しなかったり落ち着きが無かったり、といった特徴があります。
ADHDでも障害者手帳が交付されたり障害者年金を受給できたりします。
等級や年金の種類は、その人の障害の重さによって異なります。

彼女さんはちゃんとお料理が出来たりお仕事をしていたりされているので、比較的軽度なのかなと思います。
それでも忘れ物が多かったり、いろんなことが重なると注意力が散漫になってしまったり、日常生活でも困り事が多いのは、障害のためなのでしょう。
仕事が出来ているのはその仕事が彼女の特性に合っていたり、職場で適切に配慮されていたりするからではないかと思います。

彼女の、忘れることが多いことやいろんなことが重なるとうまく処理できなくなったりといった特色を理解して、それに合わせた配慮をしてあげられればあまり問題ないのではないかと思います。

No.5 23/07/26 15:21
お礼

>> 4 忘れることが多いのも障害のせいなんですね
職場では障害者雇用で働いててでも他の人よりは障害が軽いからか仕事をいっぱい頼まれてて頼りにしてる、すごく助かっているとも上司に言われたみたいです。
そうですね
忘れる事はメモをとりお互いに頑張ろうと思います。
彼女が持ってるのは療育手帳ですね
知的障害もあるってことですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧