注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

家族仲が悪く、鬱で情緒不安定な友人が同じマンションに引っ越して来たいと言っていま…

回答3 + お礼0 HIT数 185 あ+ あ-

匿名さん
23/07/27 19:27(更新日時)

家族仲が悪く、鬱で情緒不安定な友人が同じマンションに引っ越して来たいと言っています。(1人暮らし)

現在も、ご家族の愚痴や情緒不安定、将来の不安を永遠に話していますし、夜中に電話が来たり、タクシーでわざわざうちに来て泣いてしまう事も多いです。私の家に来るとよく眠れるらしいです。
何よりも、相手も不安にさせる様な発言が私にはしんどいです。
彼女が不安定でとても悲しい思いをしているのは分かるのですが、同じマンションとなると息苦しいです。勿論誰にで好きな所の住む権利は法律で確保されていますが..


みなさんならどうしますか?

タグ

No.3841806 23/07/27 18:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/27 19:01
匿名さん1 

私ならその友人切り捨てる。友人じゃなくなると思います。
自分にデメリットが大きすぎて、関係が対等だと思えないので、その時点で友人ではないですね。

No.2 23/07/27 19:09
通りすがりさん2 

適度に遠ざけるのがベストです。

同じマンションにとなるなら、「距離感を保つことができないなら、申し訳無いけど関係を続けられない」と素直に話します。

今の依存されてる状態で、既に危ないですよ。

No.3 23/07/27 19:27
匿名さん3 

半同棲みたいになりそうで怖いですね。
部屋に来てとか、行ってもいい?とか、際限がなくなりそうで…。

引越しを断っても、しんどいときはしんどいと言っても、彼女は頼れる人が必要だから、主さんとの関係は変わらないと思います。

私はうつ病の夫と11年暮らしていますが、うつ病の人に振り回されすぎると、しんどすぎて離れるしかなくなってしまうので、無理をしないことが、長く見守ってあげられる秘訣だと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧