注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

私は事務職をしています。 最近体調というか不調が続いています。 今の会社…

回答4 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
23/07/28 17:19(更新日時)

私は事務職をしています。

最近体調というか不調が続いています。
今の会社に入社してからの6か月間ずっとつらいです。
症状としては会社に出勤すると極度の身体のだるさに襲われ、気持ちが沈んでしまいます。
仕事だから切り替えないといけないと思ってもできません。
やれることはやるようにしていますが、人に話かけるのもつらくて
仕事の確認事項を上司に聞きに行くことすらできない状態が続いています。

正直もう限界に違いですが我慢すれば強くなると信じて会社に行ってます。
両親が働いていないのでお金を入れなくてはいけないので休みたくても休めません。

こんな状態で働いている人いますか?
どうやって乗り越えていますか?

タグ

No.3842251 23/07/28 12:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/28 12:27
匿名さん1 

毎日毎日辞めたい気持ちと戦いながらお金のために働いています
なかなか乗り越えれないです

No.2 23/07/28 13:53
匿名さん2 

自立神経が乱れているのですね。

熟睡出来てますか?
栄養不足ではありませんか?
ストレス発散していますか?

体のダルさを改善するには、生活習慣の見直しをする。

お風呂に浸かる リンパマッサージをする。

私も自律神経乱れて円形脱毛症ですが、
仕事ばっかりしています。

株式優待生活をする為です。

No.3 23/07/28 14:20
匿名さん3 

仕事内容が原因なら遣り甲斐のある職種を見出して、転職活動に入る。
雇用条件、社風、人間関係が原因なら同業他社へ転職活動する。ただし、どこに行っても人間関係は付きまといます。

No.4 23/07/28 17:19
匿名さん4 

楽な暇なストレスフリーなお一人職場へ転職しました。長続きしています。我慢や無理や気遣い、人間関係の辛さや緊張やいつもドキドキ、モヤモヤ、イライラが殆ど無くなりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧