注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

海外にチップを渡す文化ってあるじゃないですか。  あれって賄賂のようなお金…

回答4 + お礼0 HIT数 156 あ+ あ-

匿名さん
23/07/29 13:24(更新日時)

海外にチップを渡す文化ってあるじゃないですか。 

あれって賄賂のようなお金とチップとして渡せば問題なくなったりするんでしょうか?

タグ

No.3842965 23/07/29 11:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/29 12:03
匿名さん1 

チップはこれで私の対応を良くしてくださいねってことだろうだから、はっきり言って賄賂だけれど、わざわざそう悪くは言わずに向こうの文化と言う言葉で心清らかに済ますもの。渡したら返ってこない。

日本ではいらないもの。基本的に受け取りませんし、強引に渡しても返されます。そういうのは嫌がられるから渡さない。

No.2 23/07/29 12:21
通りすがりさん2 

日本ではタクシーのお釣けっこうですや、

飲食店の飲み代〜酒自体は大した値段でなくても人件費等込みの伝票

それぞれ風習にて

No.3 23/07/29 12:37
通りすがりさん3 ( ♂ )

貰ったチップに税金かからんけど、厳密にいえば額が高額すぎたら税金の対象になる。

どっちみち合法的ではないなら、わざわざ人目のつく場所で賄賂の受け渡しする意味ないですよね。

No.4 23/07/29 13:24
匿名さん4 

チップはサービスへの対価だから賄賂とは違うよね。
テーブルを担当してくれた方に対して、あなたの接客サービスが良かったから…て感じでチェックの時に渡すよね。

賄賂は先に渡して良い待遇を頼みますよって事だから、チップの文化とは真逆では?

ごめん。
主さんが何を目的としてるのかよく分からない。
皆さん、よく分かるね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧