友人から「引かないで欲しい」と前置きされてとあるカミングアウトをされました。 …

回答3 + お礼0 HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
23/07/30 09:26(更新日時)

友人から「引かないで欲しい」と前置きされてとあるカミングアウトをされました。

「引かないで」と前置きがあったように人によっては嫌悪感のある内容で、私自身も事前のLINEで察していましたが肯定的には受け取れないです。「引かないで」と言われたので否定的な事は言わず、でも肯定も出来ないので「そうなんだ」くらいに留めました。

正直カミングアウトの内容もちょっとどうなの?って感じですが本人も内容については反省しているようなので、そこはまだ良いんです。
問題はそれが、普通にそこら辺のお店でご飯食べてる時に急に話し始めたこと。

私はてっきりカラオケとか他の人が居ないところ、もしくは席の離れたテーブル席とかで話すと思ってたんです。
しかし実際には隣には他のお客さん、目の前には店員さんがいるカウンター席。隣のお客さんと店員さんの会話が普通に聞こえてくるので、私達の会話も筒抜けです。

話し始めたのは本人なのでプライバシー云々は良いとしても、聞こえてしまった周りの人の気持ちとか考えないんだ…と思いむしろそっちに引きましたが、これは私が過剰なのでしょうか?

タグ

No.3843488 23/07/30 05:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/30 06:06
匿名さん1 

カミングアウトの内容は良いのね?

周りを気にするなら主さんが教えてやれば良いじゃん
本人はあまり周りを気にしてないみたいだからね
周りに筒抜けでも本人が言ったんだからしょうがないよね
それも教えてやれば良いかと思います

No.2 23/07/30 08:19
匿名さん2 

そこまで配慮する余裕がなかったのか、そもそも周りのことまで配慮するという考えがないのか、どっちかで印象は変わります。
「今日絶対話すんだ」と決めていて、緊張していて他の事が見えてない状態なら、仕方ない気がします。
話し始めてから「ここだと人目があるから移動しよう」って言ったら理解してくれるかしてくれないか、どっちなんでしょうね。

No.3 23/07/30 09:26
通りすがりさん3 

う〰︎ん。

話を聞く心構えしてる主さんと2人でカラオケとかの個室に行ったら逆に怖くない?
私だったら内容が分からないだけに2人だけにはなりたく無いよ〰︎。笑

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧