夏休みの宿題で、作文を書かなければ行けなくてテーマが身近な東京の食を振り返るとい…

回答4 + お礼0 HIT数 1571 あ+ あ-

学生さん
23/07/30 17:02(更新日時)

夏休みの宿題で、作文を書かなければ行けなくてテーマが身近な東京の食を振り返るというものなのですが、東京の食と言われても何も思いつかなくて困っています。
あとそもそも文章を書くことがまるでできないなのでやばいです、助けてくださいぃぃぃ

タグ

No.3843807 23/07/30 16:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/30 16:30
通りすがり ( eKRTCd )

お寿司とかどうですか?
元々江戸時代は、屋台で食べてた物なんですよ。
高級というより、庶民が食べてました。
「こはだ」という酢漬けの魚がありますが、腐らないように工夫されてたり、まぐろの漬けなんかもそれの一つなんです。

少し調べたら寿司の成り立ちみたいなのが出て来ると思います。
頑張って下さいね!

No.2 23/07/30 16:34
匿名さん2 

東京の食かあ
なんか、いろんな国の代表食(人気食?)が集結してるイメージ
ご飯もスイーツも何でもある
日本ならではのものも当然

ただなんだろ
お高いイメージもある

No.3 23/07/30 16:54
匿名さん3 

私は東京と言えば東京バナナなので、
誰が考えて
誰がそれをデザインして
誰がそれを売り込み
どのようにして広まっていったかが気になります。

No.4 23/07/30 17:02
匿名さん4 

浅草とか外国人が東京のグルメで何を食べに来たかとか調べたら
何かヒントになりそうな気がする。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧