注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

子供を死なせる親多すぎ。 躾という名の虐待、育児放棄。 何が良くて何が駄目か…

回答4 + お礼1 HIT数 173 あ+ あ-

匿名さん
23/07/31 17:11(更新日時)

子供を死なせる親多すぎ。
躾という名の虐待、育児放棄。
何が良くて何が駄目か、それさえ判別も理解もできない親ばっかあちこちにおる。

なんかもうこの国。
未来とか想像したくもないし、むしろできない。
いつだって一番の犠牲者は子供なんよ。
無理。ほんま無理。

タグ

No.3844366 23/07/31 12:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/07/31 13:05
神谷 ( 40代 ♂ JqVSCd )

虐待や家庭内暴力、育児放棄からの死亡は昔からありましたし、寧ろ現在のほうが行政とかの対応がしっかりとしてきていて被害者は減っています。

ただニュースで報道される数が増えているだけです。コロナの話題も出せなくなりましたからね・・・

No.2 23/07/31 13:09
匿名さん2 

確かに、テレビのニュースだけを切り取ってみると連日のように報道されてるような気がしますよね。わかります。ただ、自分の周りでそのような事件が起こってるか?と言うとそんなことはなくてあまりそこだけに焦点を当てない方がいいような気もします。病んじゃうから

No.3 23/07/31 13:14
ご近所さん3 

親が悪いのはもちろんだけどさ
それほど追い詰められる環境でなければ、育児ノイローゼや無理心中とかは止められたかな…孤独は怖いな

貧困やひとり親とか大変だし、
税金は上がるのに給与変わらない
待機児童や年金
教育費…
障害の子を育てる大変さ
追い詰められるわな。

もっとみんなで助け合える世の中になるといいのにな

ただ殺人や虐待は絶対ダメだけどね

No.4 23/07/31 13:14
匿名さん4 ( ♀ )

この国だけじゃなく世界的にある事ですよ。それも昔から今も変わらずあってニュースになるかならないだけ。世界で見ると人身売買が少ないだけ良いと思います。
そしてほとんど99%以上は虐待などしないと思いますよ。

目立ってニュースになりそこだけを見てしまうとみんなそう!と思いがちだけどね。

報道などはそんなやり方なんですよ。

No.5 23/07/31 17:11
お礼

昔からある、とか。
そういうことじゃなくて。

テレビ“だけ”で得た情報?
日本は“まだ”マシなほう?




そっか。改めて納得した。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧