注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

母の病気が受け入れられません。 私は37歳ですが、実家暮らしで、母のことが大好…

回答6 + お礼0 HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん
23/08/06 16:42(更新日時)

母の病気が受け入れられません。
私は37歳ですが、実家暮らしで、母のことが大好きです。少し前から母が体調を崩していますが、不安で心が落ち着きません。どうしたら受け入れられるでしょうか。

No.3844590 23/07/31 19:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/31 19:13
匿名さん1 

それだけじゃわかりません
母の病気?
軽いのから重いのまで色々あるじゃない
軽い病気でなら悩む事はないじゃん
重いのかわからないよね
どんな病気かもわからないし

No.2 23/07/31 19:17
匿名さん2 

何かしらの病名がでたんでしょうかね、、、。
最初は受け入れられないでしょう。
でも、現実見てやはり受け入れないといけなくなるんですよ。

私も父が癌で、最初はショックで受け入れられませんでした。
でも、手術して抗がん剤治療して頑張っている父をやはり家族は支えなければなりません。
そして家族のちょっとした言葉や態度で父も頑張ってこれたと思います。
昨年、亡くなりましたけど、でも家族で出来る事はしたという満足感はあります。
あなたが一番近い存在でしょうかね?
お母様にとっても大きな存在だと思います。
あなたがしっかりして、お母さんが穏やかに過ごせるように頑張って下さい。

No.3 23/07/31 22:27
通りすがりさん3 

あなたの年齢だと、まだお母さまは若いですよね。
私の場合は母の病気が一年程前にわかり、その時はほんとに世の中がモノクロの世界に見えました。一人っ子の私は同じ辛さを共有できる人も居なくて…励ましてくれるひとはいましたが。
病気に気がついてあげられなかった事を悔やみ、気づいてくれなかったかかりつけの病院にも、少しの不信感を抱きました。
お若いあなたには受け入れられないのが当然です。でも、まだお母さまは何かのいい治療法があり、効果があるかもしれません。諦めないで少しでも希望を持って欲しいです!

No.4 23/08/01 12:36
匿名さん4 

気持ちは分かります!
私も父が亡くなり、今は独居の母の世話をしに実家へ行ってます。

たた、父の時に思ったのですけど、、

人は誰しもいつかは亡くなります。
その時に、残された者が後悔しないように、やってあげられる事はしてあげるのが良いと思いますよ。

父が亡くなった時に、アレもしてあげたら、コレもしてあげたら良かったな…と後悔しました。

なので、今は母に出来る事はしてあげてます。
母が亡くなった時に、父のように後悔しない為に。

主さんがやってあげられる事をすれば良いと思いますよ。

No.6 23/08/06 16:42
匿名さん6 ( 40代 ♀ )

私は後期高齢者ですが重大な病気は持っていません。けれども 疲れやすく、体調不良の時間はどんどん伸びています。

息子が過剰に心配しますが 高齢者ってそんなもんです。助けが欲しいときはそういいますし、黙って見守ってくれたら十分です。

誰もが死にますから 死を恐れないことが大事かな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧