注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

離婚したいと思っているのですが、子供達を育てて行けるのか心配で決断し切れません。…

回答3 + お礼0 HIT数 303 あ+ あ-

暖空( StDVCd )
23/08/08 06:20(更新日時)

離婚したいと思っているのですが、子供達を育てて行けるのか心配で決断し切れません。
来年から大学3年生の息子と、美容専門学校へ入学予定の娘がいるのですが、それぞれがあと2年半程で社会人になる予定です。
社会人になるまでの学費は親が出したいと考えてます。

シングルマザーになられ、大学や専門学校まで出しましたというお母さん、どんな仕事をして稼いでいたのか参考に聞かせていただきたいです!!

23/08/08 06:20 追記
離婚を先延ばしにするとか、そういう事ではなく、他の方の実際の体験談があれば聞かせてください。

タグ

No.3844699 23/07/31 21:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 23/08/01 12:45
匿名さん3 

お子さんが社会人になるまで離婚は先延ばしにしたら?

社会人になったら、主さん一人が生活していけるような職場を探せば良いのでは?

安い家賃のアパートに住みつつ、公団申し込みすればどうですか?
公団なら、家賃五万以下もありますよ。

No.2 23/08/01 00:08
匿名さん2 

職種聞いても、参考にならないですよ。
人それぞれ、キャリアが違いますから。

No.1 23/07/31 22:13
匿名さん1 

離婚したいという話をもう旦那さんと進めている段階なのでしょうか?
離婚したとして、その後旦那さんは子どもの学費は出さないのですか?今の息子さんの学費は誰が出しているのですか?
育てていくとはいっても、もうお子さん2人ともほぼ子育て終わってる年齢ですから、極端な話、あと2年半学費だけ出してあげれば良いわけで。そしたら離婚しても学費だけは夫婦で出す、か、あと2年半離婚するのを待つかが現実的じゃないかなと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧