注目の話題
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ

寝てる時に無意識に髪の毛をちぎってます 中学ぐらいの時が1番酷くて毎日起きたら…

回答3 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
23/08/02 19:35(更新日時)

寝てる時に無意識に髪の毛をちぎってます
中学ぐらいの時が1番酷くて毎日起きたら色んなとこにちぎった毛の塊がありました
その時めちゃくちゃストレス感じてた時期だったのでそのせいかなと思ってたんですが、何でか今もあります
その時に比べたら全然マシですが3日に1回ぐらいの頻度で引きちぎる痛さで目が覚めます。
そのままブチ抜くというか、無意識に指で髪の束をくるくるしてそれが絡まって固結びになってしまってそれをちぎってます、多分

抜毛症?とは違う気がするけど、仮にそうだとしても病院に行ったりするほどなんでしょうか?

タグ

No.3845733 23/08/02 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/02 12:10
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

病院に行ったら精神のお薬処方されそうですが、あまり飲まないほうがいいので、ヘルメットかぶって寝たらどうでしょう。

No.2 23/08/02 14:26
匿名さん2 

仰せの通りに、ストレスがあった時期に
頭皮から髪の毛を引き抜いたと思いますよ。

単なる悪い習慣ではなく、抜毛は抑えがたい衝動が
再発する長期の慢性精神障害ですよ。今、3日に1回でも多いです。
治療しないと良く成る可能性は低いので精神科で相談されると良いです。

また、引っ張られたその領域や頭皮の皮膚に傷跡や感染症などの
損傷を引き起こしたり、髪の成長に永久的な影響を与える
可能性もあるのでご注意です。治療へ向かわれて下さい。

No.3 23/08/02 19:35
匿名さん3 

治療するまでかどうかは分かんないけど、
うちの子が抜毛してた時は手袋して寝かせてました。

手袋効果ありますよ。
簡単ですし、試してみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧