注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

幸せな家庭にしたい💦

回答8 + お礼6 HIT数 1733 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/07/06 13:25(更新日時)

私は旦那に育児のストレスの八つ当たりと家計の事をうるさく言うのが止まらず喧嘩の時お前本当にうるせーから喋るなと言われました💦 家計は私が握ってますが旦那はあまり節約に協力してくれません。おこずかいなどは守ってくれますけど💨 後は旦那の事すべて知っておかないと変に疑ったりしてしまいます。こんながんじがらめにしたら余計嫌われるんですよね… 旦那が明らかに悪い時も謝らないのがムカつきますが最近は旦那が休みになると必ず喧嘩します。 穏やかな家庭にしたいのにうまくいかず泣いたり… 旦那にこうしてと頼んでもいつも返事だけ。 こんな状況私が悪いんでしょうか😭

タグ

No.384622 07/07/05 00:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/05 00:20
匿名希望1 ( ♀ )

うるさく言っても男には効き目ないと思います。おだてるのが一番!何か頼む時も疲れてるのに悪いけどごめんね~なんてかわいく言えば意外となんでもやってくれますよ!
やってくれて当然て言い方ではなぜか男は動かないんですよね。
私はひたすらおだてます!怒らせたって結局こっちが嫌な思いするだけですし

No.2 07/07/05 00:34
通行人2 ( 20代 ♀ )

うるさく言ってもやる奴はやるし、やらない奴はやりません。うちは家事や育児をしてくれたら『ありがとう』とか優しいね… 助かる~。など、必要以上に褒めたら調子にのって今日の夜も食器洗ってくれました。おまけに喧嘩も少なくなったし、ストレス軽減ですよ。

No.3 07/07/05 00:42
お礼

>> 2 一括お礼ですみません💦 確かにおだてる事は必要なんですよね。私はいつも素直になれなくてたまにやってくれてもあぁやっとやったかみたいにありがとうなんて言いません😭 旦那は本当に私の話しなんか聞いてないです💨

No.4 07/07/05 01:33
通行人4 ( ♀ )

こんばんは😃私も主さんさんと同じで素直に「ありがとう」なんて言いませんでした。「お帰りなさい」「行ってらっしゃい」もいいません。等々旦那は女と飲みに行ったりあまり家にも帰ってこなくなりました。今さらですがイライラしている時も言うようにしてます。言葉でいいにくい時にはメールをしてます。まだ効果はありませんがおだててやってみようと思ってます。あまりいいアドバイスではなくてすみません。

No.5 07/07/05 01:37
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

主サンが悪いか悪くないかで言えば、悪くないと思いますよ。

外で働く男にはわからないですが、育児はホントに多大なストレスを感じます。
楽しい部分もありますが。
それに加えて家事をしているのですから💦
主サンが専業主婦かはわかりませんが。。。

節約は家計を思えばこそできる事、旦那サンの全てを知りたいのは愛しているからこそそんな気持ちになるんだと思います。

全く違う人間で、ましてや男女という違う性質の夫婦が、食い違い、話合いをせず、うるさいから黙れなんてヒド過ぎます。

男性諸君✋専業主婦を舐めんなよッ!!

主婦を給料制にしたら、世の男性の平均給料を遥かに上回る大変な仕事だ😣

No.6 07/07/05 02:02
お礼

>> 5 ありがとうございます 旦那は普段は優しくて穏やかなんでなんでも黙って返事するんですが私のイライラが収まらない時はあり得ないくらい言って殴りかかったりするのでうざがります。私暴言暴力がすごくて…

No.7 07/07/05 06:40
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私の新婚のときと全く同じだ😱
うちは毎日そんな感じで喧嘩でした😥私も旦那も暴言😨うるさすぎて何回も苦情がきたくらいです…
うちも皆さんがいうようにおだてました それから笑顔でいることを心がけ、何もしたくないときはしゃべらず黙って冷えぴた貼ってねる とにかくムカついたら口にせず無口になると旦那から[どうしたん?]ときました いつもうるさく言ってるなら無口は効果的です 聞かれても[何でもない.大丈夫😊]とおとなしめに答えます😁旦那は気になり私の発言を少しは聞くようになります
節約は目標を決めてこんなけたまったよと通帳見せてあげたり😊 で.給料日は何食べたいか聞く
などしたら.結婚4年かなり今は円満になりました😊
あきらめず頑張ってね💪

No.8 07/07/05 10:04
お礼

>> 7 うちも近所迷惑なぐらい怒鳴ってます😥 旦那がきちんと私の言う事を理解してくれたらキレずに済むんですが💦 けど試してみますね😁 無口になると会話はまったくなくなりそうで怖いですけど😥

No.9 07/07/05 12:37
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

仕事終わって、🏠に帰ってきても、責められてばっかぢゃ、おつかないょ😱ハッキリ言うと、🏠に帰ってきたくなくなってしまうょ😞「ありがと💕」の言葉がどれだけ大事か分かって㊦サイまづゎ、ダンナサンを変えるコトよか、主サンがカワイイ奥サンに変わってみて😁いつも笑顔で「ありがと💕」何かしてくれたら「うゎ➰助かる💕」ッて😆そしたら、ダンナサン、絶対変わってくるカラ😆男のヒトッて誉めると喜んで、ドン②やってくれるカラ❤ダンナサンを✋ヒラで転がす妻になれますょ✨
ウチもダンナが私に「✋のヒラで転がされてる」ッて言ってマス💕頑張って✋

No.10 07/07/05 12:51
お礼

>> 9 ありがとうございます。そうしたいんですけどイライラが頂点にいくとがぁって燃え上がって自分でも止められない感情になってしまい… 本当にありがとうとかは大切ですよね。

No.11 07/07/05 22:15
匿名希望11 ( ♂ )

旦那にこうして!て強要するのはよくない。ギブ&テイクの精神が必要です。旦那にこうして欲しいとかこれやってくれとか与えられる事ばかり期待して、その期待に答えなければ相手に暴言、暴力ふるう人はよくない。まず自分から相手に与える精神がないとうまく関係は持続しませんよ。主さんは旦那に与えられる事ばかり考えてないですか?

No.12 07/07/05 22:49
お礼

>> 11 その通りなんです…

No.13 07/07/06 02:52
夢蘭 ( 30代 ♀ uRO1w )

イライラするのは わかるよー😱 深呼吸してね。 吐きだす言葉は いつも ありがとう❤ はずかして 言えないなら 「おっ 今日も お勤めご苦労さん!」 労いの言葉は 嬉しいよ。言われたい言葉を言ってあげたり… 。新婚の時 朝大喧嘩して 薬の瓶を転がして遺書を書き玄関で 倒れて 芝居したよ またいで 行きやがったから ムカって來て 「お前は 嫁さんが死んでるのに 無視かよ~💢」と 言ったら 「生きてるやん」✋と。遅く帰ってきたら 結婚式の ロウソクを頭にさし 「怨みはらさで 置くべきかー祟りじゃ~😱って やってました。今考えると アホですが😁 私を見て 見て って 感じでしたね。

No.14 07/07/06 13:25
お礼

>> 13 私も旦那の前で倒れてみたりしましたが一瞬みてあ、またかって感じですね。 そんな事してる暇あったら旦那に優しくしてみます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧