中3不登校です。最近前よりも精神的にきつくなっていて、精神科を受診したいなと思っ…

回答3 + お礼3 HIT数 228 あ+ あ-

匿名さん
23/08/03 20:52(更新日時)

中3不登校です。最近前よりも精神的にきつくなっていて、精神科を受診したいなと思っていますが親に言い出せません。どのように切り出すのがいいかアドバイスが欲しいです。
症状としては、無気力と身体のだるさでほぼ一日中寝転がっていること、起き上がると立ちくらみがすること、何にも興味が持てなくてYouTubeもあまり面白いと感じなくて何やってもつまらないこと、けれど寝ようにもなかなか寝れず、何時間かかかって眠れると今度はなかなか起きられず結局だらだらしてしまうこと、といった感じです。
いろいろ調べてみると自分の症状がうつ病に当てはまっていて、でも起立性調節障害の症状にも当てはまっていると思いました。もしかしたらそのような病気では無いのかもしれないとも思いますが、自分自身が納得するためにも診察を受けたいと考えています。
前から気分の落ち込みや自傷行為などはあったのですが、今よりはちゃんと楽しめていたように思います。今は、前まで楽しいと思っていたゲームやYouTubeに対しても関心が薄れてしまっていて、さらに体調不良もあり、前より悪化してると感じています。
この先高校受験があるから勉強をしなくてはと思ってもどうしても部屋を片付ける気力が起きず泣いてしまって、ただ自分が怠け者なだけかもしれませんけど本当に精神的につらいです。でも親の前では頑張って普通に振る舞っているので、親から気づいてくれることは無いと思います。自分から、精神科を受診したいということを言うしかないです。でも話を切り出すのが怖くて言えないです。
長文すみません。アドバイスお願いします。

タグ

No.3846727 23/08/03 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-08-03 20:45
経験者さん2 ( )

削除投票

小児精神科があります。
あくまでも、私の案です。
「今年、高校受験をしたい。学校にも行きたいけど、無気力で体がダルい。何とかしたい。精神科か心療内科に掛かりたい」と言ってみては?

No.1 23-08-03 20:43
人生の先輩さん1 ( )

削除投票

思い切って、親に伝えてください。
助けて欲しいと自分から声をかけないと、
周りの人はどうすれば良いのかわからないものです。

思い切って、助けて欲しいと言った瞬間から、周りの人のサポートがスタートしますよ。

大丈夫!悩んでいても始まりません。
伝えてみてください。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/03 20:43
人生の先輩さん1 

思い切って、親に伝えてください。
助けて欲しいと自分から声をかけないと、
周りの人はどうすれば良いのかわからないものです。

思い切って、助けて欲しいと言った瞬間から、周りの人のサポートがスタートしますよ。

大丈夫!悩んでいても始まりません。
伝えてみてください。

No.2 23/08/03 20:45
経験者さん2 

小児精神科があります。
あくまでも、私の案です。
「今年、高校受験をしたい。学校にも行きたいけど、無気力で体がダルい。何とかしたい。精神科か心療内科に掛かりたい」と言ってみては?

No.3 23/08/03 20:48
お礼

>> 1 思い切って、親に伝えてください。 助けて欲しいと自分から声をかけないと、 周りの人はどうすれば良いのかわからないものです。 思い切… ありがとうございます。思い切って話してみます。

No.4 23/08/03 20:49
お礼

>> 2 小児精神科があります。 あくまでも、私の案です。 「今年、高校受験をしたい。学校にも行きたいけど、無気力で体がダルい。何とかしたい。精神… 具体的な案をありがとうございます。そのような感じで親に話してみようかと思います。

No.5 23/08/03 20:50
匿名さん5 

君の文章からは優しそうな親だって気がするから ・・・ 優しすぎるのかな ??
話は違うけど
老人の「ゴミ屋敷」ってさ、最初はきれいな家なんだけど なんか一つ片づけしないと
それが二つ三つって増えていって 自分ではどーしようもなくなるんだ
なんか 似てる気がしてね・・。

No.6 23/08/03 20:52
お礼

>> 5 ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧