注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

ダンスを習っている高学年の娘がいます。 メンバーの中で一番背が高いからか、下手…

回答2 + お礼2 HIT数 296 あ+ あ-

匿名さん
23/08/08 00:44(更新日時)

ダンスを習っている高学年の娘がいます。
メンバーの中で一番背が高いからか、下手くそだからか、先生に好かれていないからか、イケてる格好をしないからか、わからないですが、いつも一番後ろor端に追いやられた立ち位置です。
記憶力とリズム感はある方だとは思いますが、体が細くて力強い動きができないし、先生から見たらただただ下手くそなのかもしれません。
本人はあまり気にしてないけど、親がライバル視する世界で、気になってしまいます。
本人が楽しくやってるなら気にする必要ないですよね?
影にいる子がいるから、輝ける子(センターでソロを与えられるような子)がいると前向きに思いたい。
頑張ってるね、とただ褒めてやりたい。
前向きに考える方法はありますか?

タグ

No.3847372 23/08/04 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/04 21:47
匿名さん1 

あぁ、とても分かります。
子どもは楽しそうだし、そんなこと気にしてないっぽいけど…

やっぱりセンター羨ましい!

うちの子が習っていた先生いわく、
端が崩れてると全てが崩れて見えちゃうから、端は大事なポジション
らしいです。

まぁ、それを言われた子は全然納得してなかったけどw

No.2 23/08/05 00:04
お礼

>> 1 ありがとうございます。
同じようにダンスされてる方からお返事いただけて嬉しいです。
発表会前の練習のたびに、モヤモヤしますよね。
端は大事なポジションなんですねw
それ聞いてちょっと安心致しました。
もし、センターとかソロとか抜擢される子は逆に、次も選ばれないと..と、毎回プレッシャーかもしれませんね。
それに、色んな親や子から同じようにライバル意識持たれ、妬まれたり、内心よく思われてないかもしれませんね。
そう思えば、下にいるほうが気楽ですよね。楽しく通えてるならそれで良し!と思える親でありたいです。

No.3 23/08/06 09:42
匿名さん3 

タップダンスをやっていました。
その配列は、背丈とおおいに関係あると思います。

また、ご自分の目には舞台のお子さんがどううつっても、
楽しくやっているはずですから、見守って上げるのが一番です。
キーとしては、いつも褒めて差し上げることですね。

No.4 23/08/08 00:44
お礼

>> 3 ありがとうございます。
タップダンスされていたのですね。
やはり背丈は関係ありそうですね。
一番後ろにされても顔が見えるので。。笑
そうですよね、親は色々と思ってしまいますが、毎回頑張ってることを褒めてあげたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧