注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

結婚したばかりの頃は黙って私が作ったご飯食べてた旦那。 結婚して1年、2年と経…

回答3 + お礼1 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
23/08/04 19:50(更新日時)

結婚したばかりの頃は黙って私が作ったご飯食べてた旦那。
結婚して1年、2年と経つにつれて遠慮がなくなって、黙って食事にアレンジするようになった。
ご飯にはキムチの素たっぷり。ただでさえ濃い味付けで作った唐揚げにはマヨネーズたっぷり。せっかくのサラダにもドレッシングを大量にかけるのでドレッシングは3回ほどで無くなる。
旦那、検診で脂肪肝で引っかかった。それでも辞めない。

だからなのか?自分でも気づかないうちに自信なくしてたんだと思う。
指摘するとやめるけど、ほとぼりが覚めればまたやるのでいたちごっこだったからいつからか言うのを辞めて諦めた。

旦那がいない時に、子供たちが「ママの作る料理美味しいよ」って言ってくれるだけですごく幸せ。
作ってよかったと思う。


タグ

No.3847376 23/08/04 18:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/04 19:10
匿名さん1 

んんんん?

家庭料理に自分好みの味付けを加えるのは、当たり前のことだと思うのですが。

しかも、加えているのが、マヨネーズやドレッシング?

ぜんぜんおかしくないですよね。

キムチの素やキムチソースをかけて味変するのも、そんなに珍しくはないと思うし。

主様の家庭では、自分好みの味付けをするのは、タブーだったのですか?

No.3 23/08/04 19:35
匿名さん3 

味変もありだけど、主さんのご主人は度が過ぎてます。
3回で終わるドレッシング、たっぷりかけるマヨネーズ、結果の脂肪肝。
脂肪肝の行く末を、ご主人担当の医者に言ってもらったりしないと、大変な事に。
ご主人、味オンチなんですかね。

No.4 23/08/04 19:50
匿名さん4 

濃い味が好きってことなんでしょうね。
安いものばかり食べて育ってきたのかな。
と、哀れに思えば優しくできるかもしれません。

No.2 23/08/04 19:13
お礼

>> 1 そうなんですね💦自分の好みに味付けしていたのは実家では目玉焼きとかオープンオムレツ、天ぷら(醤油か塩か天つゆか)くらいでしたね。。

あとは出された味付けのまま唐揚げもご飯も食べてました。

私が世間を知らなかったんですね。
恥ずかしいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧