注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

質問です

回答13 + お礼2 HIT数 1028 あ+ あ-

悩める人( 28 ♂ )
06/01/06 23:40(更新日時)

たまたま今日このサイトに来たんだけど、俺は悩みもないし、常に前向きな人間だけど、いろんな悩みを見てて、ちっと、頭が痛くなった。実際自分は現実の世界のことで精一杯で、見ず知らずの人の悩みに答える余裕は無い。まーそう思うなら来るなと言われるだろうけど、みんなの意見が知りたいです。みんなは、知らない人の悩みに答える余裕が、あるの?あるってことは、現実社会が、何の不満もなく順調に行ってるから?

タグ

No.3848 06/01/06 01:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/06 01:24
通行人 ( 30代 ♂ )

その逆ですよ。悩みがあるから人の悩みに耳を傾けることが出来るんだと思いますよ。

No.2 06/01/06 01:30
通行人 ( 30代 ♀ )

現実的にいえば確かに余裕はないかもしれないけど…。過去に経験した事とか内容が似たりする場合なんかは、1つのアドバイスとして意見はできるんぢゃないかな? それとも、主さんは、こういう悩み掲示板で悩んでいる人に力(意見、アドバイス)をできない程に寛大な心ではないという事でしょうか?

No.3 06/01/06 01:31
匿名希望 ( 10代 ♀ )

ぁたしゎみんなに悩み聞いてもらってスッキリしたりとかしてるからその分みんなの悩みも聞こ!!って思ってる。

No.4 06/01/06 01:40
渦 ( 10代 ♂ w0Yn )

俺はもう自分がどうしようも無い人間だから自分みたいなのを増やさないためかなヾ(≧□≦)

No.5 06/01/06 01:42
通行人 

確に…顔も名前も知らない人の悩み聞いても何の得にもならないかもね!だから俺は自分の為に相談に乗ってるんだと思うな!他人にアドバイスや助言をして自分自身にもいい聞かせてるんだと思う!それが自分への励みになるのか戒めになるのかはわからんが…

No.6 06/01/06 01:50
通行人 ( 40代 ♂ )

人との出会いって不思議な物で、その人と知り合えて成長するって事も有るんですよ。
同じ悩みで苦しんだ人が一番の理解者になれるんじゃないですかね、色々な人の意見聞くのも必要ですよ。 最終的に答えをだすのは本人ですけどね。

No.7 06/01/06 02:52
お礼

みなさんありがとう。みなさんの意見を聞いて思ったんだけど、実社会で、解決は、できないのかな?そもそも生きてるのは今居る環境なわけでしょ。その中で、回りの人に相談することで、より仲が深まると思うのだけど。面と向かって相談って、しずらいけど、勇気を出して相談する、その気持が伝わるから相手も気を許すというか信用してくれる部分もある。どうも楽に回答を得ようとしてるようにしか思えないのだけど。俺は実社会で、友人や後輩の悩みや仕事の悩みを考えたりすることで精一杯だよ。実社会の中で俺の存在はでかくても、この身知らぬ人達の中では無いに等しい存在だから、言葉の重みも違うだろうしさー

No.8 06/01/06 02:58
メコイス ( ♀ ZHZn )

余裕もなく、順調ではないですよ。過去の自分に似た人がいたら黙っていられないってのもありますし、「あ、知ってる」「ひとこと言いたい」と思ったらいつの間にか書いていることも。たまーに、理解出来ないことには感情も入ってしまいますけどね。

No.9 06/01/06 03:07
メコイス ( ♀ ZHZn )

昔、現実の人にちらっと言ったことありますが、引かれましたよ。「何でも言って」って言うからイジメられた過去をちらっと言ったらシーンとなって、誰も何も言わなかったですね。じゃあ、親からのことなんていえないな…大人同士なら帰ってくる答えはわかるし。大人より、中学生の方が親身になって答えてくれる。私の場合は現実では、ネットのような幅広い年齢層の人とは触れ合えないですね。

No.10 06/01/06 03:14
メコイス ( ♀ ZHZn )

だからこういう所で言ったり、回答したりの気持ちが良くわかります。
匿名だからね。
そのかわりアラシとかもいるし、真実味も薄れるけど、まず吐き出さなきゃ始まらないし。

No.11 06/01/06 04:53
和 ( 20代 ♂ dyWn )

相談相手は誰でもいいと思うよ 励みになってくれたり勇気をもってもらったり生きることを諦めるのを止めてくれたりこのサイトは実社会や非社会関係なしに人と人の心の繋ぎになってると思う 相談にのりたい人相談したい人 受け入れて真剣に考えてくれる人がいるからみんな相談する (関係ないと言いつつ)実社会より素晴らしい人がたくさんいると思うな(*^_^*)ここでアドバイスをもらって実社会で頑張ってもらうっていうのがみんなの考えだと僕は思うな

No.12 06/01/06 09:58
通行人 ( 30代 ♀ )

岡目八目って言葉知ってますか?自分の事ゎよく見えなくても他人の事なら冷静に見れる事があるんです。悩みをかかえる人が人の悩みにのるのは何ら変じゃないっすよ。

No.13 06/01/06 11:22
通行人 ( 20代 ♀ )

実社会もネット社会も同じです。
他の人間と触れ合う場。

あなたは相当めぐまれた環境にいるんじゃないでしょうか…
他の方の回答にもありましたが、現実社会の人間のほうが残酷な対応をしたりします
『友人の悩み』をいくつか読んでみるといい。いじめられて、友達を失くし、相談できる相手すらいなく苦しんでいる人がたくさんいる。

ここは相手の顔も名前も見えない。だからこそ、友達にも言えないことが言える。
全てを吐き出した所で、周りに与える影響は0に等しい。だから遠慮なく自分を晒け出せる。
だから、皆ここに来るんです。

No.14 06/01/06 23:08
通行人 ( ♀ )

私はこのサイトを知ったのは最近です。まだ相談の回答はできてません。自分が質問したかった様な事の回答を見せてもらって、勝手に安心したり納得したりしてます。行き詰まった人に色々な角度からの意見は必要だと思います。余裕とは別のおもいやり。人類愛。

No.15 06/01/06 23:40
お礼

みなさん、沢山の意見ありがとうございます!みなさんは、顔も知らない人にアドバイスしたり、励ましたり、すごく優しい人が多いんだね。いろんな意見を聞いてみて、すごく暖かい気持ちになったのと同時に、たいして悩みの無い自分には、自ら進んでサイトに繋ぎ、自ら悩んでいる人を探す行動は、やっぱりできません。限られた一日の時間の中で、知らない人に俺ができることといえば、困ってるのを偶然みつけた時に手を差し述べることくらいです。俺はここで終りにするけど、みなさんは、ひきつづき、ここで悩める人の力になってあげてください。貴重な意見ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧