注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

核廃絶が理想ではあるけど、核の傘に頼らざるをえないから、やっぱり抑止力が1番良い…

回答2 + お礼2 HIT数 110 あ+ あ-

匿名さん
23/08/06 15:57(更新日時)

核廃絶が理想ではあるけど、核の傘に頼らざるをえないから、やっぱり抑止力が1番良いやり方なのかな。

タグ

No.3848352 23/08/06 07:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/06 07:53
匿名さん1 

別に傘下じゃなくても誰も核兵器なんぞ撃って来ないけどな。

仮に撃った国があったら全世界からフルボッコだし、そんな事してまで攻撃するメリットが皆無。

結局『核兵器が無いと怖いけど核兵器持ってれば安心だよね』って核兵器持ってる国が一生懸命アピールしないと核兵器が最高の外交カードからただのゴミになるから頑張ってるだけ。

No.2 23/08/06 08:36
匿名さん2 

その抑止力が核なんでしょ。無理だよ非核化なんて

No.3 23/08/06 08:56
お礼

>> 1 別に傘下じゃなくても誰も核兵器なんぞ撃って来ないけどな。 仮に撃った国があったら全世界からフルボッコだし、そんな事してまで攻撃するメリ… そうか、日本は核の傘の恩恵から外れたら速攻で反日派の国から爆弾落とされるだろうと思ってたけど、確かによく考えたら核を落としたところでなんのメリットもない。新たな視点、ありがとうございます。
核は抑止の証とゆうより外交カード…うーん、実際に使われる可能性はほぼ0だけど、嫌な外交カードですね…。

No.4 23/08/06 09:02
お礼

>> 2 その抑止力が核なんでしょ。無理だよ非核化なんて その現実が悲しいんです。実際に核の傘の恩恵を受けながら「核は廃絶しろー!」と強く言えない自分も嫌いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧