注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

面会交流調停の申し立ての事について聞きたいです。 離婚する際に揉めに揉め、お互…

回答2 + お礼0 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
23/08/06 15:39(更新日時)

面会交流調停の申し立ての事について聞きたいです。
離婚する際に揉めに揉め、お互い直接連絡のやり取りをしたくない状態にまで関係が悪化しています。なので離婚も調停にて離婚したのですが、子供の面会交流の話はその離婚調停の時は話していません。ただ離婚後も子供には会わせてくれる約束で離婚はしました。
離婚して環境面で落ちついたので、面会交流調停を申し立てようと家裁に連絡したら、相手方の住所がわからないと申し立て書を送れないから申し立てできないと言われました。直接やり取りをしたくないくらい関係が悪化したので住所はお互い教えたくなく終わったので、面会交流申し立てができない状況となっています。
そこで相談なのですが、元妻の実家の住所ならわかるので、そこに送付して相手方に繋いでもらうというやり方は大丈夫だと思いますか?いちいち家裁には言わずに実家に送ってみ大丈夫ですかね?元妻の両親には何を思われても構わないです。自分としては子供に会いたいだけなので、とりあえず面会交流の調停をしたいのです。養育費は毎月調停で決めた額を払っています。
みなさんの意見を教えてください。

タグ

No.3848621 23/08/06 14:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/06 15:38
匿名さん1 

面会交流の話はしていないが、子供に会わせてくれる約束は取り付けられたという事でしょうか。揉めた理由次第でないでしょうか。

No.2 23/08/06 15:39
匿名さん2 

なぜ、離婚前に養育費は払うので月に何回会うとか決めなかったんでしょうか?
離婚成立前の方が良かったのではないでしょうか?
離婚してしまってから連絡しない約束になってたらまた揉めるかも知れません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧