注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

仕事ができない新入社員です。 毎日任されている仕事も完璧にこなせず残して帰り、…

回答3 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
23/08/07 21:13(更新日時)

仕事ができない新入社員です。
毎日任されている仕事も完璧にこなせず残して帰り、先輩に指導してもらったことがしっかりとこなせない、新人に大切な報連相も一つもできない、毎日怒られています。
正直辛いです。自分の能力の無さ、物覚えの悪さ、社会不適合者なのかと思うぐらいです。もしかしたら発達障害かもしれません。

ですが、仕事はしたいし、していかないと生きていけない。皆さんは新人の時にやっていた仕事ができるようになる方法や仕事を覚える方法、理解する方法などありましたか?
私はメモをとって家に帰って見やすいようにまとめています。何度も同じことをすみませんと質問もしています。それ以外にも何か方法があれば伝授をよらしくお願いします。
また、仕事ができない自分を嫌いにならない方法も知りたいです。

タグ

No.3848884 23/08/06 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/06 22:09
匿名さん1 

主さんご苦労されているみたいですね。発達障害に関してはわかりませんが、過去にやったことがあるもので、よさげなものを書いていきますね。一つ目、主さんのお仕事が何かわかりませんが、メモもいいのですが、主さん自身に机が与えられているなら、やることを付箋(タックメモと言ったらわかりますかね?)に書いて貼っておくのもいいですよ。そのやることに優先順位をつけて終わったら捨てるというのがおすすめ。二つ目、会社で仕事を教えてもらうときに差し支えないのであればボイスレコーダーを使用してみるのもいいかもしれません。あとで、もう一度聞けますから。三つ目、仕事を教えてもらったときにメモした内容を教えてくれた人に見せて間違いがないか確認してもらうこと。メモを見せる前に、「仕事を間違えないように気を付けたいので、もし間違いがあれば教えてくれませんか?」というとさらにいいかも。ほかにも何か出てきたら書いてみます。

No.2 23/08/07 09:12
匿名さん2 

ないです。3年やれば大丈夫。かも。

No.3 23/08/07 21:13
匿名さん3 

負のループにはまっちゃってますね。
おそらく全部中途半端でいろいろやり過ぎてパニックになっちゃってるんでは無いかと?

メモを取って家でまとめてるんですよね?
偉いじゃないですか。
一つの仕事のやり方を一つのメモにまとめてますか?
その仕事をやる時はそのメモを見ながら、確認しながらやればこなせるはず。
事細かくメモしてますか?
こなせないならメモ内容に問題があるのかも。
メモ見ながらだから当然仕事は遅い。
でもこなしていくうちに少しずつ早く出来るようになるはず。
ただ限度はあるから、普通の人の何倍も時間がかかるとかいつまで経ってもこなせない、スピード遅いままだと何かしらの障害を疑うべきなのかもしれません。

報連相が出来ないのはなぜか自分で理解してますか?
そもそも話す事が出来ないのか。タイミングがわからないのか。何を報連相して良いかわからないのか。それがわからないので詳しいアドバイスはしづらいですが、報連相しないのは上司に取っては仕事を円滑に進める事が出来ないので、非常に困りますね。

職種を変える、転職するのも一つの手では?
そこまで毎日怒られるとなると出来る様になるのも難しいのではないかと思いますね。
向き不向きもありますし、育った環境や持って生まれたセンス等もあるから、努力だけではどうにもならない事もあります。
自分に合った仕事をすれば、自分を嫌いにならなくてもすみますし。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧