注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

本当に馬鹿でごめんなさい 有給について教えてください。 今入社3年目でも…

回答4 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
23/08/07 14:57(更新日時)

本当に馬鹿でごめんなさい
有給について教えてください。

今入社3年目でもうすぐ3回目の有給付与があります。
ここまで有給使ったのは2年とも最低限の5日です。

この場合余った分の有給消滅するのは今回の付与時ですか?それとも来年付与時ですか?
古い方から消えるということは入社1年目の10日のこの2年で使い切り、次の付与~来年付与時までも最低限しか使わなかったら2年目の付与分が消滅……という認識で合ってますか?

タグ

No.3849311 23/08/07 14:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/07 14:25
匿名さん1 

有給の時効は2年です
付与月から2年後に有給残が消滅すると考えれば簡単です

No.2 23/08/07 14:35
神谷 ( 40代 ♂ JqVSCd )

就業規則に有給の消化順序がなければその通りですが、会社に確認されたほうが確実です。

No.3 23/08/07 14:43
通りすがりさん3 

2年目、3年目、という考え方だと分からなくなると思うので、法律上は
入社から半年
そこから1年後(入社から1年半)
そこから1年後(入社から2年半)
そこから1年後(入社から3年半)
と考えてください

まず、入社半年目で付与されたのが10日

これまで10日間使ったとのことなので、この最初の10日が消化されたことになりますね

次に、入社から1年半で付与されたのが11日

この入社から1年半で付与された分は全く使っていないという意味で間違いありませんか?

だとすると、この入社1年半で付与された分は、付与された日から2年後、つまり、入社から3年半の有給付与時に消滅します

なので、入社から3年半が経過する前までに、この11日を消化しないと勿体ないです



No.4 23/08/07 14:57
匿名さん4 ( ♀ )

会社によって違うんじゃない?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧