注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

小さい頃、犬のぬいぐるみを毎日持ち歩いていました。汚れても中身が出ても縫って洗っ…

回答4 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
23/08/07 19:23(更新日時)

小さい頃、犬のぬいぐるみを毎日持ち歩いていました。汚れても中身が出ても縫って洗って持ち歩いていました。母は「アンタそれ本当好きだね」と言っていました。ある朝見当たらなくなっていて、母に聞くと「捨てた」と。最近、夫のものを勝手に捨てる妻が話題になっていて思い出してしまいました。私も女です。1. いつか母みたいになってしまうのかな。2. 大事にしてるものをどうして捨てるんでしょう。この2つ両方お答えいただけたら嬉しいです。

タグ

No.3849482 23/08/07 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-08-07 19:08
匿名さん3 ( )

削除投票

行動には理由があります。

お母さんは決して嫌がらせや無神経で捨てたのではないと思います。

まず衛生面の問題。
洗ってどうこうなるレベルではないほど汚れてしまっては、見栄えはもちろん実害が出かねません。

次に依存性の問題。
一つのものに依存し執着し続けるとこれからも何かに依存し執着していないと精神が安定せず普通に生きて行けない可能性が危惧されます。

これらを考慮し、いつかどこかのタイミングで手放さなくてはいけませんでした。

そのタイミングが自然と訪れないなら親として決断しなくてはならない時が来ます。


あなたもいつか母として同じ状況に陥るかもしれませんが、その時はこの教訓を活かし、お子さんが納得して成長出来るように解決できると良いですね。

No.2 23-08-07 19:00
匿名さん2 ( )

削除投票

1主さんは捨てられちゃう悲しみを知ってるからお母さんのようにはならないと思います。
2大事にしてる物を捨てる気持ちわかりたくないのでわからないです。

No.1 23-08-07 18:59
匿名さん1 ( )

削除投票

貴方はならない。
まだ自分のわんちゃんのことを覚えているのだから。
お母さんにはきっと、主さんの宝物がゴミにしか見えなかった。くだらない、いつまでやってるの、子供の玩具、だから捨てた。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/07 18:59
匿名さん1 

貴方はならない。
まだ自分のわんちゃんのことを覚えているのだから。
お母さんにはきっと、主さんの宝物がゴミにしか見えなかった。くだらない、いつまでやってるの、子供の玩具、だから捨てた。

No.2 23/08/07 19:00
匿名さん2 

1主さんは捨てられちゃう悲しみを知ってるからお母さんのようにはならないと思います。
2大事にしてる物を捨てる気持ちわかりたくないのでわからないです。

No.3 23/08/07 19:08
匿名さん3 

行動には理由があります。

お母さんは決して嫌がらせや無神経で捨てたのではないと思います。

まず衛生面の問題。
洗ってどうこうなるレベルではないほど汚れてしまっては、見栄えはもちろん実害が出かねません。

次に依存性の問題。
一つのものに依存し執着し続けるとこれからも何かに依存し執着していないと精神が安定せず普通に生きて行けない可能性が危惧されます。

これらを考慮し、いつかどこかのタイミングで手放さなくてはいけませんでした。

そのタイミングが自然と訪れないなら親として決断しなくてはならない時が来ます。


あなたもいつか母として同じ状況に陥るかもしれませんが、その時はこの教訓を活かし、お子さんが納得して成長出来るように解決できると良いですね。

No.4 23/08/07 19:23
匿名さん4 

1.おのれ次第
2.自分の価値観でしか考えられない上に、日本が法治国家であることや、法律の知識もない。もしくは、知識はあるが性格が悪い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧