注目の話題
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
今週のバイトのシフトの日に外せない急用が入ってしまい、店長に伝えたところ誰か代わりの人を探してと言われました。 急に用事が入ってしまった自分が悪いので探すのは
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま

娘が里帰り出産しました。 色々なストレスがあったのですが、夫はわかってくれませ…

回答38 + お礼12 HIT数 5597 あ+ あ-

匿名さん( ♀ PkCVCd )
23/08/11 06:24(更新日時)

娘が里帰り出産しました。
色々なストレスがあったのですが、夫はわかってくれません。

購入した哺乳瓶をミルトンにつけるまでに洗剤で洗ったり、ベビーベッドのマットやシーツのセットは入院するまでにやっておいた方がいいんじゃない?と娘にやんわり言っていたのですが、娘は退院してからでいい、と言い張ります。
痺れを切らして退院日の朝、娘にもう一度聞くと、赤ちゃんをこちらに連れてきたら、私が赤ちゃんを抱っこ係、娘の旦那はベビーベッドのセッティング係、娘は哺乳瓶洗い係、と決めていて唖然。
ベビーベッドのセットなんて、家にいる私が前もってやっておいたらいいだけの話。っていうより娘が入院までにやっておくべきこと。
ベビーベッドのセッティングは、赤ちゃんが帰ってくるで強引に私がやっておきました。
なので、娘の旦那は、挨拶もろくにせずいきなり娘と一緒に台所に入って哺乳瓶洗い!
私は、お昼ご飯を作ろうとしているのに、台所を使われて立ち尽くすのみ。
娘とその旦那は2人仲良く喋りながら哺乳瓶をあらい、私達は無視。
あきれたので、娘に「だから哺乳瓶は入院前に洗っておくべきだったでしょう」と言いましたら娘は不機嫌顔。
その夜、娘の旦那から「哺乳瓶は前もって洗わなくていいと思います」とLINEがきました。
私の夫も娘達がそうすると決めてたんだったらそれでいいじゃないか、と言います。
私は面白くないです。

別件ですが、
家に貰い物ですが同じお菓子(ラスク)が15個ほどあり、娘にはいつでも食べてね、と言ってました。私達は、賞味期限もまだあるので、1週間ほど食べてなかったんです。
ある日食べようかな、と覗いてみるともう半分以上ありません。
娘が毎日夜中に食べていたと。
別に食べるのは構わないんです。ただ数を見て、ある程度常識の範囲で食べてほしい。または、私ばかり食べてるけど大丈夫?とかそんな言葉があればまた別です。
夫に言ってみると、子供がお菓子を食べたと言っておこる親がいるか?と私を非難します。

みなさんのご意見を聞かせていただけますか?

余談ですが、娘の旦那、一晩こちらに泊まりたいと言いましたので、泊めました。
生活しているリビングに娘、娘の旦那、赤ちゃんが寝ています。
私が起きてきて、まず挨拶、その後私は朝食を作っていましたが、その間、また布団をかぶり、リビングの真ん中で娘の旦那は寝ています。
出来上がってもまだ寝ています。
今の人ってこんな感じなのですか?

あと赤ちゃんが初めてこちらへ帰ってきた時、私は外へ出迎え、娘の旦那へ「こんにちは」
というと真後ろを向いたまま「こんにちは」
赤ちゃんを、チャイルドシートから出そうとしていたところでしたが、チラッと横をみながらでもなく、しばらく数秒後ろで待っていましたが、後ろを見る気配もなかったので、私は家に入りました。哺乳瓶洗いはその足でノコノコと台所に入り、娘と2人で洗っていました。


怒り気味で文章が乱雑で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

No.3849907 23/08/08 08:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 23-08-08 09:03
匿名さん1 ( )

削除投票

あなたではなく、
娘さんが仕切るべきことでしょう。

娘さんに任せてあげてください。
不満があるのなら
「口出ししない代わりに、手伝いは一切しない。」
ってのが、ストレスにならない落としどころかと。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/08 09:03
匿名さん1 

あなたではなく、
娘さんが仕切るべきことでしょう。

娘さんに任せてあげてください。
不満があるのなら
「口出ししない代わりに、手伝いは一切しない。」
ってのが、ストレスにならない落としどころかと。

No.2 23/08/08 09:04
匿名さん2 

なんでもっと要領よくやらないのか、周囲へ配慮しないのか、というお気持ちは理解できます。
ただ、子どもまで持つようになったら、娘さんもいい大人です。常に親が見てくれてるわけでもなく、自分が人の親として自分の判断で何もかもやって、周囲とも交際していかないといけません。ここから先はもう、自分でやってみて失敗してみて、その経験から自分で自分の要領の良さを身につけて行くしかないんですよ。

親としてはいろいろ気になることばかりでしょうが、娘さんも娘さんのご主人も、もう親族というだけでよその人で、おかしなことしててもそんな人たちだと思うしかないと、ある程度突き放した気持ちで見守るしかないんじゃないでしょうか。

No.3 23/08/08 09:12
匿名さん3 

私は数年前に出産したけど、頼る人がいないから哺乳瓶やらベッドやら風呂の準備やら全部入院前に済ませておきました。
産んだ後だと体が動かないかもしれないからです。

親など頼る人がいると私のような不安はないし、危機管理は低くなるから適当になっちゃったんでしょうね。その違いですね。
主さんみたいにしっかりしてる親がいるから子どもは自分がやらなくてもなんとかなるという思考になる。
なんとなく旦那さんは行動からいって育ち悪そう…

No.4 23/08/08 09:13
匿名さん4 

もう自宅に帰ってもらいましょう。

結局、自分たちでやりたいようなので、それなら自宅で好きなようにさせれば良いだけです。
回復を待ってとか言わず、さっさと帰して自宅で養生してもらいましょう。

No.5 23/08/08 09:14
匿名さん5 

「よその家にお世話になるのに、最低限の配慮や迷惑かけない努力もしないんなら出ていって自分たちの責任でやりなさい」って主さんが突き放せないなら我慢するしかない。
娘さんをそんな自分勝手で厚かましく、甘えた人間に育ててしまったのも主さんだし、そんな娘だからくっつく旦那も当然似たような人間。
今の人はこう、じゃないですよ。
私は20代ですが読んでいて腹立ちましたから。

No.6 23/08/08 09:23
匿名さん6 

私も結婚した娘がおり、今は子どもはいらないと言っているものの、いつ、その状態になるか分からず、他人事とは思えず、読ませていただきました。
もう、私は気難しい娘が出産で里帰りするのが恐怖でしかありません。勿論、孫の顔は見たいのですが。
ですので、主さんのお気持ち、分かる気がします。もう、ストレスMAXですよね。

ベビーベッドのセットはお腹の大きい妊婦さんには負担だから、本来、お婿さんが前もってやっておくべきですよね。主さんが気を利かせて、やっておかれた事には感謝してもらいたいものです。
お菓子の件は、私なら気にならないかな?
授乳中は、お腹もすくでしょうし。

ただ、哺乳瓶等は娘さんに任せておかれればと思いました。基本的に赤ちゃんのお世話関係は娘さん。主さんは、家事等のサポートと役割分担をしていけば良いのではないでしょうか。

にしても、いざ自分が主さんの立場になれば
いろんな細かい事が、ストレスになるんだろうなあ。
赤ちゃんが癒しになると良いですね。

No.7 23/08/08 09:37
匿名さん7 

里帰りさせる度量のないお母さんですね…。

娘さん夫婦の態度はごく普通だと思いますよ。
主さんの役割は、あくまでも娘さんと赤ちゃんが主役で、主さんは脇役でそっと助けてあげるという場面です。

この数ヶ月は、我が家という感覚でいちゃいけないです。
普段老人だけで寂しい家に、宝物が来たのですよ?

うやうやしく一番良いところを使ってもらって、そのご母堂とご尊父は丁重にもてなして当たり前なんですよ。

産後のお母さんを責めるなんて、そのまま赤ちゃんへの虐待に等しいです。

母子ともに生まれたての繊細な時期なんですから、そうっと優しく取り扱ってあげる必要がありますよ。

それを、こちらに気を遣えとか、まるで主さんが幼児のようです。

No.8 23/08/08 09:39
お礼

色々なご意見をありがとうございます。

娘達の常識や礼儀を疑って恥ずかしながら頭に血がのぼっていましだが、皆さまのご意見を聞いて私にも何かと問題があるのですね。
参考になります。
引き続き、よろしくお願いします。
20代の若い方には、不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。

ベビーベッドのセッティング、説明不足でした。
組み立ては前もって、娘の旦那がしてくれました。
ただ布団やマット、シーツなどのみのセッティングのことでした。
説明不足ですみません。。

No.9 23/08/08 09:39
匿名さん9 

娘を育てた主さんなら
娘の性格を一番良く知ってるんだし、そういう事って娘の性格でしょ?
わかっていないと。
そしてそんな娘が選んだ旦那だよ。
挨拶とか、今更の話だよ。
結婚の挨拶とか親戚の集まりとか、過去のそういう場でわかってたと思います。

そういう夫婦だとわかっていて里帰り出産を受け入れたんだから、嫌なら、先回りしてやらないと。
それが、そんな娘夫婦の里帰り出産を受け入れた主さんがすべき事。

No.10 23/08/08 10:12
匿名さん10 

ズボラな娘は別にして
娘の夫の態度は酷い
イライラする、さっさと起きて布団畳んで顔を洗い着替えて仕度するべきでしょ
その人、会社で仕事きちんとやってるの?
気持ち悪い、私なら娘に文句を言う

No.11 23/08/08 10:21
匿名さん11 

正直、娘さんの旦那さんは挨拶がしっかりできてないなと思いました。自分の妻と娘をよろしくお願いしますって気持ちが伝わらない。あと娘さんもお世話になるんだから最低限はお母さんのいうことも聞かないといくら実の娘でもいい気持ちしませんよ。
人の家でそんなに寝てられるのはよほど神経図太いんですよ。でもそんな男選んだのは娘だしなぁって諦めるしかない。
主さんは栄養あるご飯と洗濯掃除、あとは娘さんが寝ている間に赤ちゃんが起きたら抱っこぐらいでいいですよ。基本赤ちゃんは娘さんと旦那さんに任せましょ。

お菓子の件はわたしも産後は異常にお腹空いて、バクバク食べてました。夜間授乳で目が覚めたときお腹空いてるんだと思うので、別なおやつ準備してあげたらどうでしょう。自分じゃ買いに行けないから、何が食べたいか聞いて買ってきてあげたら喜ぶと思います。

No.12 23/08/08 10:59
匿名さん12 

里帰り出産の意味なくね?
帰ってもらえば?

No.13 23/08/08 12:42
匿名さん13 

里帰り出産て娘は赤ちゃんのお世話
母親は雑用だと思ってました
ベッドの組み立て退院用のベビー服
お風呂
娘の部屋を埃1つないように掃除から始まって(新生児の赤ちゃんくるから)
娘の布団やらなんやら
哺乳類や夜間のミルクはどう言うふうにすると楽か…
整理用品、夜用はいっぱいいるな
命名の色紙もいるし全部全部考えて
なんでイライラするのか…
用意めっちゃ楽しかったけどね
授乳するとお腹すくんで前もって高級洋菓子や果物用意して
なんなら夜食つくろうか?て感じで
他の娘や孫たちも帰ってきて(春休みだったので一週間ほどいました)
楽しかったけどね

No.14 23/08/08 21:40
通りすがりさん14 

一人目の赤ちゃんの時はどうしても神経質になりがちですが、娘さんにストレスを与えると赤ちゃんに影響しますからね。
お菓子なんかいくら食べても買えば済む話です。
赤ちゃんが三ヶ月までは夜中も三時間毎のミルク母乳で娘さんも寝不足で大変なんです。
実家に居るのは、たったの1〜2ヶ月程のことですのですので、何事も大目に見てあげてくださいね。
産後の手伝いは栄養面など気を遣うこともあって大変でしたが、新生児の可愛らしさを愛でる体験ができたので嬉しかったです。
娘が孫を産んでくれたからこそと感謝してました。

No.15 23/08/09 05:52
お礼

皆さまありがとうございます。
こんなにストレスがかかるとは思いもよりませんでした。
皆さまのご意見を聞き、だいぶ怒りもおさまってきました。
本当に良い勉強になりました。

お菓子の件、授乳中はお腹が空きますが、娘は母乳ではなくミルクで育てています。

親しき仲にも礼儀あり、やはりこの言葉はよくいったものだと思います。

No.16 23/08/09 11:03
通りすがりさん16 

早く帰って貰えば

No.17 23/08/09 11:25
お礼

ありがとうございます。
娘は居心地が悪い!なんでこんな家にいなければならないのか!
と言って予定より1日早く帰りました。
赤ちゃん見られなくなるのは、寂しいですが、ホッとしました。
こんな娘を育てたのは私なんですがね。

No.18 23/08/09 12:23
匿名さん6 

主さん、お疲れ様でした。
私もいつか主さんと同じ想いをする事になると思います。
私もこのスレを通して、いろいろ勉強させて
いただきました。
ありがとうございました。

No.19 23/08/09 14:46
匿名さん19 

自分らで見切れないから里帰りして親に見てもらう立場のはずなのに謎に威張り散らしてますね。

娘はまあ実家で実母だから常識無くても100歩譲って甘えてんだなと仕方ないとして、旦那が意味不明過ぎます笑

嫁の実家でほんの少しも気を使えないし感じも悪いし態度も悪いし、もう娘と帰れよって感じですね。

一仕事終わってお疲れ様でした。
あんたら夫婦揃って2人して態度があまりに悪過ぎるのでもう実家は無いものとしてくださいと主さんが言っても仕方ないと思います。

No.20 23/08/09 15:06
お礼

ありがとうございます。
温かいお言葉をいただきました方には感謝の気持ちでいっぱいです。
救われました。

私もせっかくの娘の里帰り出産、温かく送り届けたかったのですが、こんな気持ちになるとは思いもよりませんでした。
娘夫婦のせいにするわけではありませんが、もう少し…もう少しでいいから大人として常識的な対応をしてくれれば…
私も対応が下手だったのですがね。
もう一度同じことがあれば、私の対応も変わり、賢くなれているかもしれませんが、もう娘の里帰り出産はこりごりですね。
ありがとうございます。

No.21 23/08/09 15:43
匿名さん21 

求められてもないのにいちいち要らん気回したり構わなければいいだけだと思うが

No.22 23/08/09 17:34
匿名さん22 

あくまで個人的な考えです。

主さんの怒りはごもっともです。娘さんの旦那さんに関しても気遣いというか遠慮というかそういうのがない人も実際にいます。

ただ結局全て娘さんに問題あります。娘さんの旦那さんに対しても娘さんが怒るべきとこなんですよ。娘さんが主さんに甘えてそんな感じだから旦那さんに怒るべき事すら分からないんだと思いますよ。

なんだかんだ母親だから主さんはやってあげてしまう優しい人なんだと思います。ですが愚痴を言っても変わらないですから、主さんご自身がどういう行動どういう対応をしていくかになってしまうと思います。

No.23 23/08/09 18:19
お礼

ありがとうございます。

ストレスためても愚痴を言っても何にもならない、結局私の行動や対応なんですね。
今になってわかりました。

確かに、娘が寝ている婿さんを起こすべきですね。私もそう思いました。
その時娘も同じくして寝ていたんです。
私は朝食を作り終えると、娘に
「朝食を食べる時教えて」とLINEし、イライラを抑えるため外へ出ました。少し経つと娘から返事がきましたがすぐに戻る気にもならず、しばらく時間をつぶし、帰って朝食を出しましたが2人ともいたって普通でした。
婿さんは、里帰り中これでもかと他ももっともっと不快な行動があり、娘は知っていますがそれについて何も言いませんね。
本当に娘もいたりませんね。

ストレスで胃が痛いです。笑。

ありがとうございます。

No.24 23/08/09 18:39
匿名さん24 ( ♀ )

今でも「里帰り出産」があることに驚きました。
私も 夫婦で乗り切りましたが 周囲の若者たちもすべて自分たちで乗り切っていますよ。

今は 産後でもどんどん動くのが常識ですよ。

No.25 23/08/09 20:19
匿名さん25 

姉の里帰り出産で母が胃を痛めているのを間近で見ていたので、お気持ちはお察しします。
ただ、もう別の所帯を持った主さんとは別の人間です。ひとつひとつの行動を、主さんの思うままにさせるのはやっぱり現実的ではないと思います。

他人の世話をすると考えて、諦めるべきところは主さんが諦めること。して欲しくないことはアイメッセージではっきり伝えること。
これが解決への近道だと思います。

具体的には、「いついつ哺乳瓶を洗いなさい」と言うのではなく、「○時〜○時は私がキッチンを使うから極力使わないでね」と伝えたり
気遣いは期待せず、お菓子は食べていいぶんだけ置いておくことなど。

それでも無理なようなら、お互いのためにお嬢さんには里帰り出産を切り上げてもらうのも手だと思いますよ。

No.26 23/08/09 20:29
匿名さん26 

娘もその旦那も非常識すぎ

No.27 23/08/09 20:51
お礼

ありがとうございます。
アイメッセージを発信すると、もう少し違ったのかもしれませんね。
娘にできる限り精一杯しようと思っていたのに、私の要領の悪さと器量のなさで不快なものになってしまいました。

私の夫は、母親はどんな娘であっても今回の諸々の件があっても、「よく帰ってきた!」
と歓迎して世話をするべきだ、そのために帰ってきているのだ、と私を責めます。
お前は娘に愛情がないのか?と言われました。
なんだかな…そんなことはないのに。

No.28 23/08/09 20:57
匿名さん3 

もしかしてあちらからお金を十分に貰えなかったからとか?
里帰りで生活費をそれなりにもらっていたら仕方ないと割りきれたりするけど。
だから私は親に頼みごとするときお金をしっかり渡してましたね。
タダでこき使ったり少しのお金であつかましと人と関わるとイライラがすごくなるから。

No.29 23/08/09 20:59
匿名さん5 

>私の夫は、母親はどんな娘であっても今回の諸々の件があっても、「よく帰ってきた!」
と歓迎して世話をするべきだ、そのために帰ってきているのだ、と私を責めます。

なら旦那が全部動いてやればいい。
主さんは悪くないですよ。むしろ主さんがいなかったらもっとめちゃくちゃになってますよ。
のんびり寝てたらもちろん朝ごはん用意されてないわけだし。
主さん以外みんな非常識家族なんですね。

No.30 23/08/09 21:13
お礼

ありがとうございます。
婿さんからは、里帰り中赤ちゃんに関する事で足りないものがあれば、お父さんとお母さんでこれで買いに行って下さい、と3万円を渡されましたが、使いに出されたようで不快でしたので、受け取りませんでした。
それで娘夫婦が自宅に帰る時、御礼と熨斗つきのお煎餅はいただきましたが、、、

私の夫は娘の里帰り中は、普段通り会社に勤め、何一つ自分の生活は変わっていませんでした。
赤ちゃんを抱っこしたり、おむつを変えたりは時々していましたが。

いつまでも愚痴ばかりで申し訳ありません。
なんだか、まだまだモヤモヤしてて、、、

No.31 23/08/09 21:29
匿名さん5 

婿の頭がおかしすぎ。
お世話になりますと言えないのか。
こんな頭がおかしいだらしない夫婦存在してることに腹が立つ。
里帰りせず頑張ってる夫婦いくらでもいるのに。

No.32 23/08/10 00:45
匿名さん32 

私もNO.19さんの意見と同じです。
そして、NO.7さんはちょっと違うかなと思いました。
娘さん夫婦の態度は全く普通ではないと思います。
自分達で見る覚悟が出来てないから里帰りしてるわけですよね。
これからお世話になる人達の態度とは思えません。
そして旦那さんの挨拶の仕方やLINEなど、ありえないと思います。
育ちって大事だなと思います。
私は初産で双子から始まり5人いますが、里帰りはしてません。
実家は近かったのですが、身内のお手伝いは全て断りました。
自分と旦那で全てやりたかったからです。
あと、極度の潔癖症なもので、、。
でも、両親、姉、妹、親戚、みんな面倒見たがっていたので、ガッカリさせてしまいました。
甘えるのも親孝行だったのかなと思いますが、私もまだ若かったので考えを曲げれず。笑
私の話とは違いましたが、主さんお疲れ様でした。
でも、これから娘さんの旦那さんとの接し方に色々と悩まされそうですね( ; ; )

No.33 23/08/10 01:37
通りすがりさん33 ( ♀ )

子供2人居る娘の立場です。

まず、里帰りって親も子供もしんどいです。

当然だと思います。
なぜなら、もう別世帯の大人同士だからです。共同生活ってストレス感じて当然ですよね。


例えば、娘が親に気を使って先回りしたり、配慮したり、遠慮したり、素直に文句言わず行動する…の頑張りが続くと、

お母さんは快適でも、子供は当然疲弊しちゃいます。何のために里帰りしたんだ?みたいな状態になりますよね。気疲れしますよね。

こんなに疲れるなら、自宅の方がマシだった!朝寝坊もできるし、自分のペースで休んで育児も家事もできるのに!ってなってしまうものと思います。どんな人でもです。

けれど、娘が最優先で娘が快適な里帰り!を実現するとなれば、ひたすら母親がホストになって、我慢したり口出しせず見守って、ひたすら炊事に専念…みたいな状況になると思います。

産後ケアセンター、のようなサービス(療養施設)が世の中がありますが、

出産されたばかりの母親が、ストレスなく快適に母子で産後を過ごせるように…となると、結局はセンターのスタッフ達が口出しせず、上げ膳据え膳でおもてなし。助けて欲しいと頼られたときだけ、余計な口出しせずに助ける。みたいな話になると思います。そして、必要以上に接触せず個室を用意してあげて…みたいな状況ですよね。

主さん家の場合、住居環境的にも無理があったのだと思いました。

どんなに仲の良い親子でも里帰りは、ストレスですよ。ストレス無かった!って話を、私は周りで聞いたことがないです。親も子供もストレス感じるのが当たり前で、そういうものなんだと私は思います。

ちなみに
朝起きなくてずっと寝ていた…の件は
新生児を退院して連れ帰ったばかりなので、寝不足だったのかな?と思いました。夜間の授乳だったりオムツ替えだったり、息してるかな?と心配だったりで寝付けなかったのかなぁーって。私もそうだったので。

お菓子の件も、いつでも食べていいよ!と言われたら、私でも気にせず食べてしまうと思います。笑

ベッドメイキングや哺乳瓶に関しては
子育てをしたことない、産後のイメージが湧いてない新米両親のあるあるだと思います。逆に神経質な方が産後うつになるので、なんとかなる!の精神は逞しくて良いんじゃないかな。

旦那さんの態度やLINEの件は…ちょっと…って感じですが水に流して良いかも。

No.34 23/08/10 06:07
匿名さん34 

いくら実の親子でもイライラしますし、お互い違う所帯を持った身なので生活習慣が違うのはごくごく普通かなと思います。
ベビーベッドのことも哺乳瓶のことも、里帰りをするということで人手があるため娘さんもそこまで重要というか深く考えなかったのかなと思います。まあ、家に着いたら着いたで何かと忙しいと思うので、先にやっていたら。とは思いますが。
お菓子も、粉ミルクを使っているとはいえ赤ちゃんのお世話等でお腹が空くんじゃないでしょうか。

ただ、主さんの旦那さんやお婿さんの態度には理解できません。
平日の昼間、仕事をしている旦那さんは状況が分からないのは当然ですが、主さんの言葉を信じようとしないのは嫌ですし(ご自身が娘さんの子育てにどのくらい関わっていたか分かりませんが)お婿さんの態度は、なんかもう我が家当然のような感じがして遠慮というものが感じられません。
主さんとお婿さんは、いわば「他人」ですからね。
すごくいい関係であるなら、百歩譲って分かりますがそういう感じでもなさそう。
どなたかが仰ってましたが、育ちが悪そう。です。

No.35 23/08/10 06:31
匿名さん35 

主さんの、私の中の常識では!私の中のルールでは!!私は小間使いじゃない!!の思いが強すぎて、娘さんにとっても息苦しい里帰り出産だったように思います。

娘さんをいつまでも自分の庇護下にある子供のようにあれやこれやと口を出し、思い通りに動かない事に愚痴を言っているように感じました。
もう、放っておいたらいかがですか?

旦那さんの件は、娘さんの夫ではあるけれど所詮主さんとは他人ですから合わないこともあるでしょう。
何でしょうね…嫁と姑問題に近いものを感じました。

主さん的には、人としての礼儀がなっていないと言いたいのかもしれませんが、思いが強すぎて「私をきちんと大切にしなさい!!」に聞こえます。
一晩だけ泊めた日も、激務の中やってきて疲れていたのかもしれないとは考えなかったのですか?
チャイルドシートからふにゃふにゃの赤ちゃんを出すのって慣れないと難しいんですよ。そんな時に振り返って挨拶してほしい、というのはそちらの方がどうなのかな?と私なら思います。
出す荷物ある?とか車の中で赤ちゃんの様子はどうだった?とか話し掛けることは他にたくさんあると思うんですけどね。

娘さんやその旦那さんに全く否がなかったとは言いませんが、主さんに里帰り出産を支えるのは向いてないのだろうと思います。2度目があるなら断ったほうがいいかもしれませんね。

No.36 23/08/10 07:10
お礼

ありがとうございます。

一晩泊めたことも、私は最初いい顔をしなかったんです。それでも娘が新生児の大変さを自分の旦那にもわかってほしいということで、その旦那も泊まりたいということで、渋々泊めました。
旦那も仕事や夜中の赤ちゃんのミルクで眠かったのかもしれません。でもどうでしょう、普通家のものが起きてきて、朝食の支度をしていましたら起きませんかね?挨拶だけして、またリビングの真ん中で寝ますかね?

赤ちゃんを、チャイルドシートから連れだす挨拶の件にしても、何もその最中に真後ろを向け、とは思ってないです。でも雰囲気ってなんとなく分かりませんか?後ろまたは横を向きたいけど向けない、または向く気がない、
どうみても婿さんは後者。
荷物のこともよく言っていただきました。
挨拶があんな感じだったので、一旦家に入りましたが、そう荷物もあるだろうし、と思いまた外へ出ました。
私は荷物を預かろうと手を出しました。
すると、さっとなんの軽いお辞儀もなく、すみません、の一言もなく、夫婦同士の受け渡しみたいな無言?でなんの会釈もなくスッと渡すの
で唖然としました。
逆の立場、仮に婿さんが受け取ってもらう時でも私は軽い会釈なり、なんなりと一声かけます。


その後、婿さんだけ買い物に出かけ、帰宅した時玄関は鍵がかかっていました。
チャイムが鳴ったので、インターフォンの画面を見ると、誰もうつってません。
チャイムを鳴らして動かずその場にいると人が写るのに、何も写らないのであれ?と思い、外にでると婿さんはさっさと車に戻り駐車中でした。
人それぞれですが、不審に思う私の感覚がズレているでしょうか?

とりあえず、私の中では、里帰り中あり得ないことだらけでした!!

No.37 23/08/10 07:30
匿名さん37 

残念ですが、いちいち、言わなくて良いのでは?
娘さんと、旦那さんが勝手にやると思います。
お菓子も食べてほしくないのでしたら、一つだけ渡すとか。
ラスク食べすぎてお母さん怒ってるんなら.最初から食べて良いよって言わなければ、食べないよ。って思いました。

相性が合わないのかもしれないので、静かに見守るしかないですね。娘さんはいま、大変なので。

No.38 23/08/10 09:07
ほたる ( BL8VCd )

自分の思う通りならないのが、人の常です。娘や娘夫にこうあってほしいと思うのは、普通のことです。でも中々そうはなりません。もう大人なのですから、最低限のマナー以外は本人達の自主性に任せるほかはありません。ですからあまりこうしなさいと考えず、こうしたいと思うことの半分くらいやってあげる感じでちょうどいいのではないでしょうか。子供が思い通りにならないのはどこの家庭でも同じですよ。うちの子にしても、同じです。見守るほかはありません。

No.39 23/08/10 09:23
匿名さん5 

いや婿も娘も最低限のマナーさえないから、主さんびっくりしてるんでしょ。
娘と婿で勝手にやる、やりたいようにやるっていうなら里帰りもするなってだけ。
親をあてにせず、夫婦だけで完結すればいいだけ。

No.40 23/08/10 10:00
お礼

皆さま、本当にありがとうございます。

今回、私は恥ずかしながらいつまでもグダグタと言ってますが。
娘夫婦の里帰り出産本当にてんやわんやでした。娘達と考えや常識のすれ違いが多々あり、私としても戸惑いを隠せなかったです。
正直な話、ただこうしてスレを立てる前に、私が内々で夫に愚痴った時、まるで私がダメなように言ったのでモヤモヤが止まらなくスレを立たせてもらいました。
こんな娘に育ててしまった私達の責任もあります。
なので、これを引きずっていつまでも愚痴るつもりは有りませんが、私の夫から、「色々あったけど、頑張ったね」と言ってもらえれば、また新たな気持ちになれるのに…
とまた愚痴っていますが。
私の今回のスレは、「夫がわかってくれません」と立てましたが、いつの間にか娘夫婦の言動が話題となってしまいました。
強烈でしたからね。

明日はお宮参りで娘夫婦、向こうの親御さんと顔を合わせます。
このようにストレスをためないように、1つ賢くなって付き合っていこうと思っているところです。

No.41 23/08/10 10:19
匿名さん6 

いろいろあっても、前向きに考えていかれる
主さんに頭が下がります。
私もそうでありたいです。

明日のお宮参り、次々と大変ですが、赤ちゃんの成長を皆でお祝いできる、素敵なお宮参りとなる事を祈っています。

お疲れの出ませんように。

No.42 23/08/10 12:42
匿名さん32 

私も前向きな主さんに頭が下がります。
常識がある親でも、子供がその背中を見て育つとは限らないと思います。
私は挨拶しない人が大嫌いで、小さい頃から挨拶は大事にしてきました。
子供達もその姿はきちんと見てたはずなのですが、きちんと気持ち良く挨拶が出来るまでにかなり時間がかかりました。簡単な事なのに。
思い通りにはなかなか育たないものですよね。
私も主さんのように、前向きに考えれるのかなと思うと難しいなーと。
ここは悩みを話す場所なので、スッキリするまでいくらでも愚痴を聞いてあげたいと私は思います。
旦那様が、気持ちは分かるぞと一言でも言ってくれたら全く気分は違いますよね!
男の人って、分かってくれない人多いですよね。
自分は何もしないし何も分からない、気持ちを分かってあげようともしない。
うちの旦那やママ友の旦那さんもそんな感じです。

明日は素敵なお宮参りになりますように!
応援してます!!

No.43 23/08/10 13:25
お礼

ありがとうございます。
温かいお言葉をいただき、涙がでてきました。
私も至らないところがあり、結果はこうではありましたが、私なりに一生懸命にしてきたことが正直初めて気持ち的に報われました。

こうして応援していただける方がおられることを励みに今後私のできる範囲で娘家族とうまく付き合っていきたいと思います。
挨拶などは今後も不安ではありますが。。

応援して下さった方のおかげで私も前向きになれたのだと思います。
感謝の気持ちでいっぱいです。
有難うございました。

No.44 23/08/10 13:43
通りすがりさん44 

娘も娘だし、旦那も旦那。
自分の旦那がそんなんだったら恥ずかしいから怒るけど、娘さんは自分の旦那に何も言わないんですかね?

No.45 23/08/10 15:48
匿名さん45 

失礼ながら、娘さんにお似合いの旦那さんだなと思いました。要領がよくきちんと躾けられた女性なら旦那の言動が気になり注意なり親に謝罪なりすると思います。まずそういう人を選ばないですしね・・・
娘さんも義実家で何かやらかしてたりしないですかね。婿のこういう行動は非常識なんだよと娘さんにも再教育しておいた方がいいかも。

私が主さんの立場ならもうとっとと帰ってくれと思います。ただひとつ、ラスクの件に関しては「あれ?誰も食べないの?なら食べていいよね」と思うかも。一週間誰も手を付けず、義実家ならともかく実家なので。私が主さんの立場で元々娘がそういうことをするタイプなら自分が食べる分は隠しておくかな(笑)

No.46 23/08/10 18:43
お礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
娘も婿さんの挨拶や態度はやはりよくないと感じてはいるようですが、直接何かを言ったりはしないようですので、婿さんが改めることはまずなさそうです。
今更かも知れませんが、今後は私のできる範囲で世間に恥ずかしくないように2人をそれとなく導けたら…と思いますが、簡単ではなさそうな気がします。

ありがとうございました。

No.47 23/08/10 19:38
匿名さん6 

度々すみません。
実は、私も今、恥ずかしながら常識のない娘
をどうしたものか、、と戸惑っている最中です。
けれども主さんの、二人を出来る範囲でそれとなく導けたら、、の言葉に励まされました。
私の方が相談者のようになってしまいましたが💦、娘に匙を投げたい気分でいたのが、
主さんのご返信を拝見して、気を取り直す事ができました。
ありがとうございました。

No.48 23/08/10 20:50
お礼

6番さま
私のスレに何度か投稿して下さって本当にありがとうございます。
それだけでも嬉しい限りですのに共感をいただき、おかげさまで私の気持ちも落ち着き、またお互いを励ましあうことも✨
私は今大変嬉しいです。ありがとうございます。
母親として悩みもつきませんが、まだ何か娘のためにできるかも知れないので、それを信じて無理なく精一杯応援できたら…と思います。

こちらに相談させてもらって、皆さまには本当に勇気と希望を与えていただきました。
ありがとうございました。

No.49 23/08/11 03:31
匿名さん49 

……えーと。なんだろうな。それぞれに問題があるなと正直思った。

というか、主の世代は里帰り出産または親が助けてくれた世代……じゃないか?自分がしてもらったことは最低限返した方がいいんじゃないかなとは思う。

それとは別で、主の娘は、主の娘として実家に帰ってきたんだと思うよ。だから甘えるのが当たり前だと思って、主の不興を買った。

私は子供産まないと決めて実際産まなかった人間だから、詳しいことは分からないんだけど、でも決めてることはあって、それは「自分が親や祖父母からされてきたことは下の世代に返す」ということ。だから、親戚の子供にはしてもらったことを返すし、正直ね主の夫のような考えが私にはある。

主の要領が悪いんじゃなくて、自分のテリトリーで好き勝手されるのが全部嫌だったんじゃないか?と思う。だから、娘がまともでもそうでなくても、娘がへりくだっていない限りは、主はどっちにしても嫌な気持ちになって同じことをしたんだと思う。

それは要領の悪さではなく、主の器の問題。性根の問題とも言える。

最近の子は夫婦で子供の面倒見てるけど、でも、どう見ても無理してるよね。本来は助け合ってしてきたことを「個人のことだから」で助け合いをやめてしまった。可哀想だなと正直思う。

私はね、最近の舐めた考えしてる60代が一番甘えてるなと感じてる。親が戦争体験して苦労したからか、その後の好景気を当たり前のように甘受し、誰かの恩恵で恵まれた時代を生きてきたのが当たり前だからしてもらったことを忘れて、都合のいいことを言い出す。

今の80代90代の人達が60代だったとき、今の人達みたいに年金年金言わなかった。文句ばかり言わなかった。自分達が払った以上の金額を今ですら受け取っていることを棚上げしている。今の年寄りで金がない人は、好景気でお金を使いすぎたんだ。

今の20代は半々かな。同じように恵まれてることを棚上げしてる人と、それに気づいてるから大変でも口を噤む人。これからは、本当に苦しくなってくるけどね。

主が、50代か60代か知らない。もしかしたら40代かもしれないけど、それなら尚のこと、もう少し年寄りの立場として大きく器を持ってないといけない。それが享受させてもらった人間の態度なんだよ。それが、いい歳した人間の示せる態度なのだと思う。

正直、この話自体がしょうもないこと。

(続く)

No.50 23/08/11 03:55
匿名さん49 

だけど、ストレスはそれぞれが感じることで、個人の自由。

娘が娘のまま帰ってきたことは、諭すだけ諭して、あとはフォローしてあげるのもひとつの親の役目で優しさだったのはそう。

ただまあ、近年の個人主義の考えからは遠い考えとも思うよ。

娘の夫は知らん。意味がよく分からない。きっと、娘も娘夫も普通の親ならしてくれることを、主がしなかったことに違和感を感じたんだろうと思うよ。……まあ、それをしてくれる親は、近年減ってきてるけどね。

親戚の子や孫の面倒を手伝ったことがあるけど、あれは協力して当然だと自分は感じた。一人で手に負える範囲ではない。だから損得関係なく協力した。

最近の個人主義は度を越してる。人は一人で生きていないわけで、だからこそ嫌でも上下横の関係がある。それをしないならば、そのメリットも享受出来ないのだろうけど。それとは関係なく、今私達が着ている服が、他の誰かが作ったから手に入れられたように、私達は自分で思うよりもずっと誰かの力に支えられて生きているわけで。

それを「個人のことだから」で済ますのは違和感。
「社会のこと」も「個人のこと」と置き換えてる現代はどうかしてる。まあ、どうにか出来る話ではないけど。

そのツケが、今後出てくるんだろうね。

例えば、介護問題。今は介護義務はいくらでも退けれる。やりようによってはね。

「自由」というのは「責任」が伴うと誰かが言っていたけれど、それもそうだけどね。

自由が過ぎれば、逆に不自由になる。当たり前も善意もなくなる。今まで守られてきたモラルやマナーも消え失せる。それは混沌とした世界だと思うよ。

結局ね、ほどほどがいいんだよ。ほどほどが。バランスが、大事。

何が言いたいか、ニュアンスで伝わるように遠回しに話してる。とても曖昧なニュアンスの感覚の話だから、感覚の話として伝わればいいと思って。

娘には娘の、主には主の。それぞれの問題点と課題がある。忘れてはいけないのが、子供がいくら成人しても主の子であることは変わらないんだよ。貴方は導き手。それ相応の器であることを忘れたらいえない。人としてすることは勧める。

きっと、主の夫もそういう認識があったんじゃない?

まあこの話聞いてどう思うかは自由だからね。いい歳した人間の考えが変わることはない。どちらにしても最後に全てが出るよ。介護経験者としてはそう思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧