注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

夫とケンカしてしまいました お互いいろいろあり不満もたまっていました しばら…

回答4 + お礼2 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
23/08/10 05:31(更新日時)

夫とケンカしてしまいました
お互いいろいろあり不満もたまっていました
しばらくして落ち着いてきたら夫に言われた事は私のために怒っていてくれた部分がほとんどであやまりたいです
まだ大切に思っていてくれてるから怒ってくれたって思いたいですが、あやまって態度を改めても、もう遅いでしょうか?

タグ

No.3850922 23/08/09 16:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/09 16:54
匿名さん1 

全然OK🆗

No.2 23/08/09 16:54
匿名さん2 

離婚するまでの喧嘩なの?

自分が悪いなら仕方ないけど、自分だけが悪いわけじゃないのにあまり簡単に折れてしまったり、早く仲直りしたくて悪くもないのに謝っていたら、夫婦関係の立場が悪くなっていくだけだよ?

No.3 23/08/09 16:57
お礼

>> 2 今回は本当に私が悪いんです
冷静になってみたらわがまま過ぎでびっくりです

No.4 23/08/09 17:13
匿名さん2 

>>3

反省してるなら謝る事ですね。それで表向き許してもらったとしても実際に反省したかどうかは主さんの行動を見られています。

つまり悪かった部分を修正して行動で示す事です。謝ってもまた繰り返してしまったら反省してるというのは嘘と一緒になりますから。

No.5 23/08/09 18:17
お礼

>> 4 努力は始めました
あやまってどう何が悪くてどう反省したのかも伝えて少し時間を貰えるようお願いしました
変わったとこ見せてって言われてます
まだ希望ありますか?

No.6 23/08/09 22:02
匿名さん2 

>>5

もちろんですよ。
ただ主さんが変わってもいつまでもグダグダ言うような旦那なら、主さんが離婚してやるくらいの気概は持ってくださいね。

調子に乗って何でも主さんが悪いと言うモラハラ男になる可能性がありますから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧