注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

鍵編みの細編みについてです。手芸詳しい方教えてください! 沢山いろんな動画…

回答2 + お礼2 HIT数 77 あ+ あ-

匿名さん
23/08/10 01:18(更新日時)

鍵編みの細編みについてです。手芸詳しい方教えてください!

沢山いろんな動画を見たのですが、
基本裏山を取るときに
くさり編みの表からかぎ針を入れて裏山を抜き出す
のが標準ですよね?
それに苦戦していたのですが

ふと見た解説動画では
立ち上がりのくさり編み1目を編んだ後、
裏にひっくり返して裏山をそこから取る
という方法をしてました!

後者の方法でやってみたところ、とても裏山が取りやすくて楽だったのですが
やはり基本の方法で編まないとキレイにならなかったりねじれたりするのでしょうか?

(先生の完成動画のたわしはキレイに見えました)

タグ

No.3850951 23/08/09 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 23-08-09 18:54
匿名さん1 ( )

削除投票

レスありがとうございます

私は編み物教室に通っていますが

細編みの作り目は、目数分の鎖編み+細編み立ち上がりの1目を編んだら

鎖編みを返して鎖の裏山から取るように習いました

なので、主さま後者の方法で大丈夫だと思います

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 23/08/09 17:48
お礼

>> 1 そうです、

No.4 23/08/10 01:18
お礼

>> 3 ありがとうございます!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧