注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

9月に友人の結婚式あるのですが 正直言って行きたくなくなりました。 その友人…

回答7 + お礼0 HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
23/08/10 11:57(更新日時)

9月に友人の結婚式あるのですが
正直言って行きたくなくなりました。
その友人に無下に扱われている感じがして
そいつのために3万も出すのかって
考えると抵抗感じます。
参加するとは言ってしまったんですけどね

No.3851432 23/08/10 10:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/10 11:05
匿名さん1 

早めにキャンセル

No.2 23/08/10 11:14
匿名さん2 

今すぐキャンセル

No.3 23/08/10 11:18
匿名さん3 

行きたくなければ行かなくていいし、3万で自分にご褒美買うとか美味しいもの食べるとか自分に使わなきゃ損だよ!

No.4 23/08/10 11:24
通りすがりさん4 

まだまだ使える!
コロナになったって…笑

No.5 23/08/10 11:24
アドバイザーさん5 

招待に応じたら、主さんの結婚式に呼ばないといけません。

一旦招待を受けているので、今更キャンセルもできないでしょう。
であれば、式の前日に急に体調が悪くなる、というパターンしかないでしょうね。

No.6 23/08/10 11:29
匿名さん6 

残念ながら、参加する意志をしめしてしまったのなら、手遅れです。

いまからキャンセルする場合、
祝儀の半額~1/3の金額をお包みするのがマナーです。
欠席しても、1万は取られるのが確定ですね。

No.7 23/08/10 11:57
匿名さん7 

行きたくない結婚式の招待が来た場合は、断って大丈夫ですよ。

関係を悪化させない為には、お祝いのお花とか手紙を別で送るとむしろ好感度アップします。
私はよくその戦法使います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧