自分の娘や息子が何かしらのトラウマを抱えていた時、その子供たちがトラウマを克服し…

回答5 + お礼2 HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
23/08/10 19:37(更新日時)

自分の娘や息子が何かしらのトラウマを抱えていた時、その子供たちがトラウマを克服しようと1歩前進した時、親の立場で子供に向かって「立ち向かおうとするのが遅すぎる」「もっと努力をしろ」と怒ってくる親は、親としてどうですか。
私凄く、死にたくなりました。

タグ

No.3851656 23/08/10 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/10 18:22
匿名さん1 

厳し過ぎ。

旦那さんは相当厳しく育てられたんかな。

No.2 23/08/10 18:38
お礼

>> 1 ちょっと私の書き方がクソでした。すみません。

私の母が、私に向かっていったんです。
私、家族にはちょっと理解し難いトラウマがありまして、2年前から克服しようと頑張っていたんですけど...。
怒られちゃいました。

No.3 23/08/10 18:38
匿名さん3 

まずいちいち親に言わないし、それから死にたくはなりません。

No.4 23/08/10 18:41
お礼

>> 3 やめてください。
私メンタルがびっくりするほど弱いので、そういうこと言われると傷つきます。

私の場合はなるんです。私の意見を殺さないでください。

No.5 23/08/10 19:15
匿名さん5 

それはもう親ごと克服するしかない!

うちの親はこうなんだと、理解して受け入れて拒絶して自分を守るんだよ。

No.6 23/08/10 19:33
匿名さん6 

お母さん(お父さん)は、きっとあなたに1日でも楽しく生き生きとした日々を送ってほしいがために、そんな言い方になってしまったのではないかな?不器用なんだと思う。伝え方ってあるのにね。親ぐらいの歳になると、過去にいつまでもとらわれてるなよ!なーんて思ったりもしちゃうんですよ。年齢を重ねると共に図太くなるもんでね。
でも、これだけは言う。親はあなたが嫌いだからそんな風に言ったんじゃない。なんだかんだ、子供って可愛いし心配なんですよ。なので、主さんは今親なんてひどいとか思ってるかもしれませんが、誰よりも一番に考えてるからこその不器用なセリフだと思って前向きに捉えてほしいです。これからは死にたいなんて言っちゃダメですよ

No.7 23/08/10 19:37
学生さん7 

遅かれ早かれ、努力して自分のトラウマを克服できるのは尊重すべきことだと思います。僕は少なくともちょっと親が厳しすぎる…というか子供の目線に立って考えることが苦手なのかなと思いました。

僕も子供であるがために子供側の意見の方が共感できるが故にあなたが正しく見えてるだけかもしれませんが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧