注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

広島出身です!今は大阪の専門学校に通いながら一人暮らししてます。自分は東京で就職…

回答2 + お礼0 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
23/08/11 10:53(更新日時)

広島出身です!今は大阪の専門学校に通いながら一人暮らししてます。自分は東京で就職したいのです(通ってる学校は関東圏への就職も可能らしいです)が、親からは「東京は家賃高いし暮らすのは大変だよ。だから就職は広島にせえ!それかどうしても一人暮らししたいならせめて大阪にしろ」と言われました。「過去に東京に就職して一人暮らししてる先輩もいてるし、大変でも自分で何とかするのが一人暮らしでしょ?」と自分は言ったのですが頑なに反対されます。
学生の一人暮らしなら親の言っていることも一理あるかもしれませんが、社会人にもなって親の言いなりになって後悔したくないです。何とか説得する方法はないですか?

No.3851864 23/08/10 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/08/11 00:29
匿名さん1 

専門学校ということは、何か資格を取得されたんですか?
親の言ってることも間違いではありません。大卒と比べて給料も安いでしょう。
家賃が安い所を探せば、心配になる要素も増えるでしょう。給料いくらくらいで、通勤にどのくらいかかり、家賃いくらくらいで生活はやっていける!と提示できたら、少しは納得するんでは?
何とかする!だけでは、どう何とかするのか見えないから。食べる物削って何とかされても、親としてはそりゃあ心配になりますから。親の言いなりになる必要はありませんが、納得できる材料は最低限揃えましょう。

No.2 23/08/11 10:53
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

都内でも市部で探すとか、中古アパートとか
安く借りられそうな場所を探すのです。

神奈川や埼玉、千葉から都内に通ってる人もいますよ。

都内は求人が多くて、電車の本数も多いので、
便利ですよ。

私はダブルワークしています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧