注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

50歳バツイチ男性です。 三年前に離婚して、実家に戻りました。 もとの家には…

回答4 + お礼0 HIT数 366 あ+ あ-

匿名さん
23/08/12 18:25(更新日時)

50歳バツイチ男性です。
三年前に離婚して、実家に戻りました。
もとの家には元妻と子供が住んでいます。

その家は私名義で2千万ローンが残ったのですが、私が払い続け、養育費も毎月七万円渡しています。
私は実家から仕事に通っており、食事の準備や身の回りのことは母がしています。
お金もあまり実家にはいれず、私は旅行や趣味にお金を使っています。

子供とも一度も会っていません。
私の両親もたった1人の孫でしたが、もう10年以上、孫に会っていません。
理由は離婚の時に、私が嫁の家事もしない、子供の世話も押し付けると嫁の悪口を言いふらしたからです。
子供が会いたいと言ってきたら会いますが、それまでは、好きにお金が使える今を楽しみたいと思います。

世間からみたら、こんな私をどう思われますか?

タグ

No.3852731 23/08/12 11:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 23/08/12 18:25
匿名さん4 

親はいつまでも元気でいる訳ではありません。
離婚の理由は元奥さんの家事や育児の放棄ですか?
離婚理由が何にせよ、ご両親におんぶに抱っこではご両親だって溜まったものではありませんよ。
元奥さんに渡すお金の余った分は、自分の趣味に全部つぎ込むだけではなく、少しでもいいから生活費を渡して、貯金だってしていかなければこの先不安ですよ。
まだ50歳で若いから実感がないかも知れないけど、定年になって年金を貰うとしても、生活ができるだけの金額を貰えないです。
ご両親、自分達の生活だけでも大変なのに、あなたの面倒まで見させられてとても大変ですね。
あなたも自分のことだけではなくて、周りの人のことも少しは考えなくてはダメですよ。

No.3 23/08/12 12:08
会社員さん3 

家事も育児もできない妻のところに子供を置く。子供が可哀想だと思いました。
あまり子供に愛情はないんですね。
自分ができることはお金を払うことだけだと。私も仕事、大変ですが、子育ての方が大変です。お金払うだけなんて気楽ですよ。
会う機会ないなら、お子様の将来の為に、しっかり積立して、子供が成人したときにドンと渡してあげてください。

No.2 23/08/12 11:29
匿名さん2 

私から見たら苦労されてるなと思います。

養育費7万ですか、養育費って子供の為なんですがそもそも養育できる人が親権を持つべきやと思ってますね。育てるお金が無いのなら親権持つ権利もないんじゃない?

No.1 23/08/12 11:28
匿名さん1 

主さんの人生なんだから、それでいいと思います。家事もしない子育てもしない人のために家まであげて養育費もきちんと払ってらっしゃるんですよね?でもなんでそんな人に親権渡したの??
謎ですが主さんがそれでいいなら好きに生きるべきです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧