注目の話題
彼氏との温泉旅行について、長文ですが聞いて下さい。 私は昔から温泉好きで、彼氏に一緒に行こうと何度も何度も誘ってやっと夢が叶ったのですが その時の予約は全て
彼氏と喧嘩しました。 私の彼氏は居酒屋のオーナーです。 私はそこで時々お手伝いをしています。 昨日あった出来事なのですが、普段私はホールをしています。
よく行く近所のスーパーの店員に嫌な人がいます。距離をとって買い物をしていますが、思いがけず関わらなくてはならない時もあります。お金払って嫌な思いするくらいなら別

2歳、こんな時どうしたらいいでしょうか。 外食に行くとたまに機嫌が悪くなっ…

回答10 + お礼1 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
23/08/18 01:18(更新日時)

2歳、こんな時どうしたらいいでしょうか。

外食に行くとたまに機嫌が悪くなって、あれ食べたい、これは嫌となる事があります。

例えば100円寿司食べに行って、うどんっと思ったらラーメンも食べたいとか、
ご飯屋さんに行ってデザート食べたいとなって私がアイス頼んだらこれじゃない!ソフトクリームー
となったり。
眠くなる時間で機嫌が悪いとか何かあるのかもしれませんが、
あれやこれやと注文したり、子供の言いなりになるのはなぁとも思います。
でもご飯屋さんでうるさくしちゃダメだしとりあえず静かにしてもらうためと思ってしまいます。
これ食べる?とかどれにする?と聞くんですがまだ言葉はそんなにで、自分で決めるって言うのもなかなか難しそうです。

しばらくは外食控えていたんですが、外出した時などは食べざるおえない事もありますし、たまには外食したいです。
こういう時皆さんどうされてますか?
みんな座ってお利口に食べてるなってすごいなって他の子をすごいなと思います。

皆さんの家庭はどうですか?

タグ

No.3852851 23/08/12 14:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/12 14:53
匿名さん1 

バイキング行くかな。食べ放題の

No.2 23/08/12 14:54
匿名さん2 

2歳ならそんなもんです。でかけないか、食べなくていいといいました。
なぜ子供の希望を全部聞かなきゃいけないんですか?

No.3 23/08/12 15:03
匿名さん3 

知恵をつけてくるのが厄介ですよね…
例えばうどんの他にラーメンがあることを教えない…とかはどうでしょう?メニューを見せない。みたいな。それも毎回同じ店に行くわけじゃないしいつまでも通用しませんよね、、、うーん。難しい。
私も本当はいけないけど、なるべくは新しいお菓子を覚えさせないようにしています。(チョコレートなど)
テレビ番組も、YouTubeを見せたせいで普通のいないいないばぁなどを見なくなってしまい後悔しています。何が正解なんだろう?
答えにならず申し訳ないです。

No.4 23/08/12 15:04
匿名さん4 

そういった時は、嫌なら食べなくていいといって店を出ますね。
親を試してるので、ワガママが通るとわかれば、困らせ放題です。
子供の食べたい物の好みとか、残すだろうなとか普段の様子見てたら大体わかるので、私なら言われるがまま何でも注文しません。

No.5 23/08/12 15:14
匿名さん5 

お利口に食べてる子供が、みんな元々大人しい子ではないですよ。
うちの子供もそれくらいの年では同じ様なものでしたよ。
でも言葉も分かるし、意思の疎通も出来る様になっているから、何度も何度も何度も…、言い聞かせて、「ワガママを言ってもダメなものはダメ」というのを何となくでも理解させました。

私の友人の家庭なんかは、もっと過激なやり方をしている人もいました。
ワガママを言ったら、その場でもう外に連れて行って何も食べさせない…。
どんなにわめいても、ごめんなさいしても、絶対に許さない親です。
見ているこっちが心が痛くなるほどです。

教育の仕方は家庭それぞれですし、子供の個性もありますが、自分の思う教育方法でやるしかないと思いますよ。
周りの人達を顧みないでどなり散らして叱る親もいますが、正しい・正しくないは別にしても、それも教育ですから。

親の自分が思う正しいと感じるやり方でやればいいと思いますよ。

No.6 23/08/12 15:57
人生の先輩さん6 

そんなもん

我が家は座敷のタイプにしたり、2歳なら預かり保育に預けて夫婦でランチしたりしました。

連れて行くなら早食いになってたな。

昨日6歳、4歳を外食に連れて行きましたが下の子はすぐ飽きるから、YouTubeを小さい音でつけたり片方があやしてその間食べるみたいな。

あとはフードコートにしてます
色々頼んで子供残したやつを親が食べてた

全て子の願いは聞かないけど、まわりの配慮の工夫はしたなー

No.7 23/08/12 16:58
匿名さん7 

これくらいの子なら、どれにする?などの選択権は与えないかな。どれなら食べそうってわかってるでしょうし。「○○ちゃんはうどんとお寿司ね!」って伝えるかな。それができないから悩んでいんるですよね。すみません

No.8 23/08/12 22:04
匿名さん8 

2歳は一番外食向かないと思いますね…。
歩き出す前は転がしておけばいいし、1歳なら暴れてもたかが知れてる。

けど2歳だと体力もあるし知恵もつきつつある…。

先に、めちゃ運動させて、何か食べさせておく、店に行ったら、座敷席で寝てる、くらいに計画する必要があると思います。

No.9 23/08/13 01:52
匿名さん9 

2歳はコロナ禍だったので、ほとんど外食せず。
ただ、テイクアウト文化が栄えてきたから、テイクアウト中心で外食気分にした。

この際、貯金のためと思って、外食も控えたというのもある。
あと、私の勝手な価値観として、外食よりも、一緒に家で料理(汚す、戦力ならず、迷惑、言うこと聞かず)が、知育と将来の価値観に良さそう思った。

外食するなら、あえてメニューが少ない、こじんまりとしたお店を選ぶとか。
100円寿司もテイクアウトとか、デザートは子どもがいないタイミングでゲットするとか。
子どもに選択肢を絞って提供。

まだまだ聞き分けなくて、親の工夫が必要な年代かなと思う。
でも、3歳以上になれば、聞き分け出てくるから、それまで店はあるんだし、親も今だけ少し我慢かな。

No.10 23/08/13 07:22
お礼

皆さん、ありがとうございます。
家族ではなるべく外食には行かないのですが、親戚と集まったり、水族館とか行ってどうしても出先で食べないといけない事もあり。。。

要望を叶えるのはよくないですよね。
とはいえやはり周りの方へのご迷惑を考えるとこれ食べて静かにしてってなってしまいます。
もちろん親が残飯処理ですが。
甘やかしてはいけないなぁと思いこれからはもう少し厳しくいこうかなと思います。

No.11 23/08/18 01:18
匿名さん11 

2歳4ヶ月の息子がいます。

結婚前からわりと外食が多いです。生まれてからも新生児期以外は週1回以上は行ってます。

食べたくないとかあれ食べたいこれ食べたいとなったら食べさせない。とりあえずその場は持って行ったおもちゃで遊ばせたり、個室なら放牧したり、最終手段でiPhoneで動画見せたりしてやり過ごす。とりあえず親が食べることに専念。

親が終わってからもう一度チャレンジしてそれでも食べなかったら諦めます。それか家帰ってお腹空いてるようならおにぎりでも作ってとりあえず腹を満たさせてあげる。

偏食息子なので、食べさせようとすることに早々に疲れてしまったので、わりと食べたくないなら食べなくていい状態。

あとはあれもこれも食べたいと言うのなら、許容範囲で頼んで(ラーメンとうどんとか)余ったやつは旦那の胃袋に。笑

あまりにも無茶難題な要求や、多すぎる時は却下。泣いて喚きますがテキトーに他のもので手を打ったり。(ご飯は1つにして食べ終わったらデザートを1つ頼むのどう?とか)

基本的に多少泣いて喚いてもさほど気にならない環境のレフトランを選びます。(ファミレス、回転寿司、フードコート、個室レストランなどうちが泣かなくてもどこかのテーブルで子供の泣き声が聞こえていそうな場所)

終始上手に静かに食べてくれることはほぼないですので、最初から泣き喚かれることを覚悟の上で行くとわりと気持ちが楽です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧