注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

この時期は毎年、戦争の番組などを見て泣いて過ごすのが恒例になってます。私は40代…

回答3 + お礼0 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
23/08/12 22:25(更新日時)

この時期は毎年、戦争の番組などを見て泣いて過ごすのが恒例になってます。私は40代になったばかりですが、母は満州で生まれてます。保育園の頃から戦争映画など観させられていました。
とにかく何が言いたいかというと、これは未来永劫忘れてはいけないことだと言う事。決して許さず決して忘れず、そしてまた明日楽しく平和を享受する責任が有ると言う事。
ただ日本人として。ただそれだけの事。
英霊に心からのお祈りを申し上げます。
誠にありがとうございました。

タグ

No.3853077 23/08/12 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 23/08/12 22:20
匿名さん2 

それさ〜難しくない?
経験してないのに感謝とか難しいよね
言ってる事はわかるけど
経験も知識もないのに感謝とか
だからテレビでこんな事があったとやるんだろうけど
見ただけではね〜
親から子へ、老人から孫へ、語り継いでいくしかないと!思いますよ
それでも中々ね!感謝は難しいです
1部の人しか感謝とかしないよ
そういった話を昔の事だといって聞かない奴が多いからね

No.1 23/08/12 22:13
匿名さん1 

僕の父親は原爆を呉の家から見たそうです。今は戦争の面影は原爆資料館や原爆ドームや知覧特攻平和会館でしか知る事ができません。

満州から日本へ帰るにも自己犠牲の愛なくして帰れない人もいたそうです。こんな思いを今の子供たちに説明すらできません。戦争は悲惨そのものです。

No.3 23/08/12 22:25
匿名さん3 

今20代だけども自分が爺さんになる頃には遠い過去の話だと思う。けれどもその積み上げてきた平和に対しての形というのは残ってると思うよ。憲法とか教育とか考え方。伝統とかの。分からないけど

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧