あんなに大好きだといってた4年間。 価値観の違いで別れたいとかありますか? …

回答7 + お礼8 HIT数 281 あ+ あ-

会社員さん( ♀ )
23/08/15 19:29(更新日時)

あんなに大好きだといってた4年間。
価値観の違いで別れたいとかありますか?
それを言われてとまどってます。

じゃあわたしが何を言ってそうなったのかと聞いたら直接的な言葉はないと。

最近、喧嘩続きもあったので彼もわからなくなってるのかもしれません。

別れたいと言われましたが、気持ちはまだ半分あるだの、私は別れたくないのに気持ちなくなったから別れるんでしょっていえば気持ちないとはいってないし、俺も気持ち押し殺してる。とか言うし。

なんだかスッキリしません。別れるなら冷めたとか言われたらまだわかりますが、気持ち押し殺してるとかなんなんでしょうか。

別れたい?別れたくない?もしかして他に何かあるのでしょうか。

タグ

No.3853505 23/08/13 16:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/13 16:50
匿名さん1 

単純に喧嘩続きだからじゃないですか?お互い引かないから喧嘩になるわけです。それが多いなら好きでも別れた方がいいかなという印象ですよね。

彼が真面目に考えてならそんな感じ。ムカついて感情的で言ってしまった可能性もあるかもしれないですけどね。

No.2 23/08/13 16:55
匿名さん2 

めんどくさい男ですね。

たぶん、貴女と付き合ってるのに
飽きてきてるだけなのにいざ、別れる
となると4年も付き合ったから
別れたらもったいないぐらいの
感覚なんじゃないかな?
彼氏さんの気持ちもわからんではないが
将来を考えた時に
主さんがどう思うかでは?



No.3 23/08/13 17:04
匿名さん3 

好きだけど、こんな喧嘩ばかりするんじゃ合わないんだろうな。とテンションがダダ下がりなんじゃないでしょうか。
喧嘩して嫌な思いをして、そんな風に一緒にいても楽しくないでしょう。
いっしょにいても楽しくなければ離れた方がいいって思っちゃいますよ。

No.4 23/08/13 17:04
匿名さん4 

何かキッカケとか1つの言葉ではなく、付き合いが長くなると、積み重ねだと思います。
年齢がわかりませんが、結婚とか意識すると特に、恋人としては良いけど結婚相手としてどうか?って見方になる。
恋人としては悪くないのって、嫌いってことでもない。
でも一生の伴侶となると違う、価値観が合わないと思ったとかかな。
付き合いが長くなると情もあるんで、別れたい別れたくないでバッサリ行けてない感じ。

No.5 23/08/13 17:12
お礼

>> 1 単純に喧嘩続きだからじゃないですか?お互い引かないから喧嘩になるわけです。それが多いなら好きでも別れた方がいいかなという印象ですよね。 … ありがとうございます。

普段はあまり喧嘩はありませんでした。
ただ、今回の喧嘩で和解しようとしているのに結果だけ自分で決めて和解もしないで電話はしたいと言われて受け取ったのに最後の俺の気持ちを言いたかったと。ただの俺のわがままだと。
私が和解したいから電話したいといったら無視でした。

もう1度お願いしたら電話は受けてくれるみたいですので和解したいとは思いますが、彼の言うなんの価値観が違うのか言われないと私も直しようがないなとか。

彼の中ではもう別れるとか勝手に決めつけて独り善がりだと思いました。

No.6 23/08/13 17:17
お礼

>> 2 めんどくさい男ですね。 たぶん、貴女と付き合ってるのに 飽きてきてるだけなのにいざ、別れる となると4年も付き合ったから 別れた… ありがとうございます。

私は生涯一緒にと思いますが、、彼の言う価値観の違いが何かも私はわからないまま別れると一方的に言われ、、気持ちを押し殺して辛いしショックと言うと、俺だって簡単に忘れるわけないし、気持ちも押し殺してる。
ショックと言われても気持ち無くなったわけじゃないのに、勝手に決めつけないで欲しいと。

けど、私からしたら話し合わずで別れるんでしょ?と言いましたがそれには答えずでした。

気持ち合っても別れを選ぶのと話し合わずは私は納得できずで彼の気持ちが全くわかりません。

No.7 23/08/13 17:19
お礼

>> 3 好きだけど、こんな喧嘩ばかりするんじゃ合わないんだろうな。とテンションがダダ下がりなんじゃないでしょうか。 喧嘩して嫌な思いをして、そんな… ありがとうございます。

確かに前は喧嘩なかったのですが、最近気持ちマンネリしてないかとかの不安から少し喧嘩になったりで彼の言葉に否定をしたりしていました。

喧嘩してこれがどうとかもなく嫌になって面倒になったのかもしれません。

毎日マメに連絡していたのに今はこうなってしてません。
彼が寂しいと思ってないなら私はそこまでなのかもしれません。

No.8 23/08/13 17:24
お礼

>> 4 何かキッカケとか1つの言葉ではなく、付き合いが長くなると、積み重ねだと思います。 年齢がわかりませんが、結婚とか意識すると特に、恋人として… ありがとうございます。

確かに何かしらの積み重ねだと思います。

結婚はしたいですが、彼がその気持ちがなく私も彼の事が好きなので一緒に居ます。
彼と結婚したいですが、彼は結婚にこだわりがないみたいで。
なので、先を見据えては多分いないと思います。

私が電話したいから聞くだけでいいから電話してもいい?の問い掛けに連絡こなかったので1週間後に電話いんかな?それとももしかしてあの連絡で終わってた?と聞いたら俺の中では終わってたと。

話し合ったところで噛み合わないだろうしと言われました。
情が少しでもあったら連絡位返すのにと思いながらそこまで冷たくされると気持ち冷めたんだと言えばそうじゃないとかいうのでなんかよくわかりません。

No.9 23/08/13 17:42
匿名さん1 

>>5

主さんも簡単に和解したいとか言うけど、性格的なものだったり考え方だったり、今までの積み重ねも含めて変わらないだろうとか、合わないと思う事が価値観の違いだからね。

今回の喧嘩はそれが浮き彫りになった可能性とキッカケになってしまったかもしれないという事になるかな。

ただ前述したように別れるというのが本音なのかまだ分からないと思うんだよね。あまりにムカついてヒートアップしちゃってるから出てしまった言葉かもしれないからね。現にまだ別れてはいないわけでしょ?

まぁ彼が落ち着くまで暫く様子を見るしかないと思うかな。主さんも冷静になった方がいいよ。主さんも十分怒ってるように見えるし。まだお互いに怒ってる感じだから。

No.10 23/08/13 18:11
お礼

>> 9 ありがとうございます。

和解出来ずとも、せめて話し合いが欲しかったです。
何の価値観の違いなのか言ってくれないと
私も分からかいので、別れるにしろこれが原因だったんだと理解してならまだ納得いくのですが、わからないまま価値観が違うから別れようと。
向こうはそれで完結したかもしれませんが私の中では話し合いもしてないのに気持ちに整理がついてません。

そのぎこち無い間で1ヶ月経ちました。
今は落ち着いてるハズだと思ったのですが時間をあける度に冷たくなってる気がします。

彼の中では別れると言ってたので終わらせてないのは私から連絡して電話受けて欲しいとお願いしたからだと思います。

電話は全然いいよと言われましたが、やり直すかは多分別だと思います…

No.11 23/08/13 18:42
匿名さん1 

なるほど。
1カ月も経ってしまっているのね。

では電話していいとの事なら主さんが電話して話し合いができるわけじゃん?その1カ月の間いつでもできたよね。今からでも。

個人的に思うけど別れってさ。話し合って何とか二人でやっていきたい、やっていけるという期待と気持ちがあるから話し合うもんなんだと思うよ。別れるなら話し合いは必要ないんだよ。話し合っても無理なわけだから。原因を知りたいなら、話してくれるかはともかく主さんが聞くしかない。別れは片方に未練あれば一方的にもなってしまうものだから。そこに納得いかないと言ったところでどうにもならん。

1カ月も経っているなら何とも言えないとこだけど、まずは話してみるしかないじゃん?ホントに彼が別れたいのかは直に接している主さんにしか分からんし、話す機会があるなら主さんが思う事をとことん言えばいいさ。

No.12 23/08/13 18:58
お礼

>> 11 ご丁寧にありがとうございます。

この1ヶ月は電話を勝手にしないようにと、彼が考えたいからという冷却期間の様な時間をもうけました。

電話はお盆明けにする予定ではあります。
まだ色々考えたいのかもわかりませんが。

そうですね。私は直ぐにマイナスに考えてしまいがちなので今回の電話も私がはじめに言っても無視されたので向こうは和解してやり直す気持ちもなく、よっぽど別れたいのかと捉えました。

はい。聞いてみたいと思います。
ただ、鬱陶しがられないか不安もあり、話し合いしても噛み合わなかったらする意味もないと初めに言われたので…

最後の電話で惜しむ事もない彼の言葉が耳に残ってて私が押さなかったら電話もせず、終わってるんだろうなと思いました。

はい。別れるにしても話をして悔いのないようにしたいと思います。

少し元気付けられた気がします!

親身に話を聞いてもらえて嬉しいです。

No.13 23/08/13 19:07
匿名さん13 

付き合った年数なんて関係ないですよ。10年一緒に居て別れる場合もあります。
熟年離婚だって最近増えていますしね。

No.14 23/08/13 19:16
お礼

>> 13 ありがとうございます。

確かに年数関係ないですよね。
ただ、私は急に冷めるとか経験した事がないのできっと現実を受け止められずに居ます。
1ヶ月前までは好きだのなんだのまだまだ言い合ってましたし、楽しくデートもしてました。

その落差からかショックが大き過ぎて気持ちが整理できていません。

彼がもう無理と言うなら気持ちを取り戻すのは、無理だと諦めないととは思ってますが、電話したら最後かもしれないと思うと不安で仕方ありません。

No.15 23/08/15 19:29
お礼

あれから彼と和解と言うか、原因を聞きたく電話したいと言ったらオッケー出ましたが、
まだ別れたいの1択なのか問いただしたら連絡ありません。

みなさんは、別れるとわかったら原因追求せずに別れますか?

それとも別れる事わかっていても電話で原因追求しますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧